MEGATON MUSASHI W: WIRED
チャート
17

ゲーム内

535 😀     129 😒
76,25%

評価

$49.99

MEGATON MUSASHI W: WIRED のレビュー

エイリアンの侵略から地球を取り戻すために反攻を開始するメカアクションRPG。
アプリID2450450
アプリの種類GAME
開発者
出版社 LEVEL5 Inc.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, HDR利用可能
ジャンル アクション, RPG
発売日24 4月, 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese

MEGATON MUSASHI W: WIRED
664 総評
535 ポジティブなレビュー
129 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

MEGATON MUSASHI W: WIRED は合計 664 件のレビューを獲得しており、そのうち 535 件が好評、129 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、MEGATON MUSASHI W: WIRED のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 12894 分
[b]語彙力のないのが書きたいこと書いただけなのでおkな方だけ[/b] ∟このレビューの投稿者は実績コンプする程度はプレイしています  無印、X時代は未プレイ、Wになった今作からプレイしています。  イナズマイレブン等のLEVEL5の他作品は未プレイです。 [h3]まず俺個人としての評価は[/h3] ∟途中までプレイすれば良い、序盤中盤のゲーム体験は良ゲーのそれ。だが終盤があまりにひどい。 最後まで遊び尽くすぜぇ!となるのは相当ドMなゲーマー根性をしてなければならない。   [b]良い要素[/b] 操作性の良好なアクション、詰め込みたくなるカスタマイズシステム、ダサかっこいいロボ! ストーリー序盤の脚本のやりたい事詰め込みましたのカオス感。 [b]悪い要素[/b] パーツの厳選作業がゲキ渋、妥協品ですら1日中やって1つ取れれば御の字の確立。 メディアミックス展開の弊害か、ストーリーのテンポが非常に悪い。ストーリーも後半の失速具合がとてつもない。終盤アニメ1話分、そのまま流す暴挙が待っている。 [h3]プレイしてて思ったこと [/h3] ∟ストーリーのラノベパートと実際にロボ動かすアクションパートの比率がおかしい。  8:2の割合ぐらいでストーリー中はコントローラーを机に置いてる時間の方が圧倒的に長い。ストーリーのおまけにゲームが付いてる感覚。序盤中盤のストーリーは真っ当に面白いのが救いなので座して見てくれ。    肝心のゲーム性はというと…  無印、X部分のストーリー、ミッションの難易度のレベルカーブは文句なし。順当にプレイしていれば詰む事はない。ノーマル、エキスパート、マスター、メガトンの4つの難易度区分があり、上の難易度になればなるほどレアリティの高い装備が排出され、カスタマイズが捗る周回ができる。  Wから追加された難易度[b]”メガトンⅡ”[/b]これを挑むかどうかでこのゲームの難易度の評価が大きく変わる。  それまでの難易度は10数回の強化周回で倒せるかな?厳しいかな?みたいな難易度なのだが、[b]メガトンⅡ[/b]は違う、[u]徹底的にプレイヤーをいじめるためだけのクソ火力クソ耐久のボスが乱立[/u]しており、気持ちよくハクスラゲーはさせてくれない。  そこまで難しいなら強い装備が出て一度クリアしてしまえば楽勝なんじゃ?と思った君、半分正解で半分間違い。  パーツの更新で強くなるというより、プレイヤーのランク依存の強化値の方が最も強くなる段階であり、ランク上げの苦痛が待っている。そしてそれが一日周回して1上がれば御の字で作業ゲー、それを乗り越えクソボス達をなんとか倒せるようになっても、倒す目的がハクスラなのだからそれを周回しなくてはならない。 ハクスラゲーの極致の虚無ゲーの始まりだ!気持ちよく達成感のある難易度カーブならこんな虚無感を味わう事は無かったはずなのにね… [h3]まとめると [/h3] ∟本編ストーリー、ミッション難易度は世のキッズ達も楽しくサクサク遊べる良ゲーにまとまってると思う。  Wからの追加要素はコントローラーを投げたくなる理不尽仕様なため、やらずにゲームを閉じれば良ゲーとして終われる。
👍 : 12 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2411 分
無印→クロス→ワイヤードと、全シリーズをプレイ済み。ほぼ一年半スパンで新作が出てくるのでやっているが、そのたびに思うのが自分は上質なアクションゲームばかりやってきたのだなという感想。 まず操作性が悪い。緊急回避やダッシュは4方向のみ。そのくせ緊急的な精密回避を要求する技や弾幕が多い。無敵発生は最初の数フレームでその際に射撃をすると回避射撃になるのだが、無駄にローリング射撃で距離が伸びた分弾幕に被弾しに行ってしまう。カクゴシステム(R1+L1)やしゃがみ射撃(L2押しながらL1押して射撃)など、複数のボタン入力が必要なアクションは入力が早かったりすると発動せず、ガード(L1)しながら必殺スロット表示(R1)といった風に大事な局面で本来の意図しないアクション判定になってしまう。何よりボス戦のマップが狭い。 次に値段と密度。現在25章まであり、無印~クロスまでは24章だが、ワイヤード追加分は1章しかない。30分イベント→道中→ボスでとりあえず終了→いきなり5年後で俺たちの戦いはこれからだEND。こういうアプデで追加していったらいいやは買いきりなんだしやめにしませんか?そもそも前作クロス(基本無料)の分も入れたから最新作のワイヤードは有料にしてクロスの配信は停止というのも酷い話。 最後に引き継ぎ方法。前作(PS45/switch)のセーブをsteam版に引き継ごうとした場合、クロス(PS45/switch)→ワイヤード(PS45/switch)→ワイヤード(steam)と2本必要という罠。公式ではepicアカウントで連携して引き継ぎ可能と宣伝していたが、結局2本買う羽目になってしまった。それからのこのゲーム密度なので少々言いたくもなる。 クロスまでのストーリーはよかったのに、ワイヤードの話がかなり駆け足&お粗末で説明不足に感じた分かなり残念だった。ストーリーは始めるより終わらせる方が難しいと聞くが、今後のアプデによる最終決着を気長に待とうと思う
👍 : 22 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1055 分
はんぱなくおもろい sdガンダムバトアラの、ハクスラ要素がボダラン3になった感じ。 パイロットスキル、マザーボードスキル解放など育成やりこみ要素多数。 ストーリーも普通におもろい。空中ドッキングシークエンスは完全にインパルスガンダムのそれ。 ガンダム好きな人は100%はまるよ なんでこんなゲームあるの今まで知らなかったんだ。。。 (4/28現在進行不能バグがあります。回避方法は以下。 メインストーリー第3章で、異変を調べろ的なやつになったら、教室内でクロスセーブもろともセーブ!!!!!!。 そのあと少しすすめて下駄箱のシーンになったら確率で同じムービーが流れてしまって進行不能になるのでクロスセーブのロードしなおすか、シーンスキップをするとバグらずに進む。)
👍 : 18 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 465 分
[h1]勝手に必要無いアプリインストールされるゲーム[/h1] クロスセーブするのにEpic Gamesのアカウントが必要とか言う話があり、「はぁ?steamで販売するのに?Epicの?」とか思ったが、別にクロスセーブ使う気無いので良いかと思いインストール。 しかし、ゲーム起動したらに「Epic Online Service」というアプリがインストールされた。 クロスセーブするしない関係無しに。 速攻で"プログラムの追加と削除"からアンインストールしたら、進捗バーみたいなのが表示され、何か処理をしているかのように見えたが、実際は一切何も消えておらず"プログラムの追加と削除"から消えても普通に動いたままだった。 ※裏で動いたままだったからアンインストールできなかったのかもしれないが、エラー出せよって話。 あとで、ファイルとレジストリから手動で削除する事になったのは言うまでも無い。 また、「Epic Online Service」を削除してもゲーム本体は普通にsteamから起動可能な模様。 特にエラー等は出たりはしていない。 EAのようにプレイするのにアカウント連携必須等では無く、クロスセーブで必要なだけっぽい。 なのに当たり前のようにインストールしてくるので余計疑問なんだよなぁ。 [h1]ゲームの内容もちょっと自分には向いてなかった模様[/h1] 半額セールで購入したので、値段的には十分すぎるクオリティだとは思う。 初代ムサシ→ムサシX→ムサシW(本作)と結構な時間をかけて作り込んで来ただけはある。 随所にアニメやイラストが挿入される等、ストーリーは大分気合が入ってて、ストーリー自体もおもしろくないわけでは無いのだが、イベント進めるのにいちいちマップ移動してしゃべりかけたり長いセリフ聞かされるのは「面倒くせぇ、はよ戦闘させろ」ってなる。 それで数時間プレイして、序盤は近接攻撃ボタン連打してるだけで終わるミッションがずっと続くため 「チュートリアルいつ終わるん?」 「いつになったらおもしろくなるのだろうか?」 「もしかしてストーリー終わってエンドコンテンツ行くまでずっとこの調子?」 とか考えだしたら、もう無理でした。ギブアップ。 育成要素もいっぱいあるので、本当に最強を考えてハクスラ仕出したらおもしろいんだろうなぁ、と思ったがその域に達する前に面倒になってしまった。 本当に短気ですまない。 なので、このゲームは「ハクスラしないと勝てない敵」が出てきたら多分おもしろいです。 操作性も悪くないし、必殺技もネタっぽくもシステムにちゃんと取り入れられている点等、アクション部分の評価は個人的に高め。 しかも、ムサシXの炎上騒動等を経て、本作に至っている事からゲームバランスがゴミという事はまず無いと思うので、行けるところまで行ければ長く楽しめるゲーム性なのもなんとなく想像できる。 まぁ序盤、ボタン連打のみの戦闘が何時間も続くのは十分バランスはゴミかもしれないが、このゲームは、ログインボーナスとかアップデート記念配布とかソシャゲみたいなメールで報酬受取る仕組みが合って、今から初代ムサシのコンテンツを進める人用に色々アイテム配ってるせいで序盤のゲームテンポが早くなるように調整されているせいなのかもしれない。 チュートリアルなので簡単になってるだけかもしれない? 【まとめ】 まぁ、自分は向いてなかったのでオススメしないが、ハマる人はハマるのも頷けるそんな作品ではある。 とりあえずFE風花雪月を3Dマップ歩くのが苦痛で一瞬で辞めてクソゲー認定する自分のようなタイプには向いてなかったんやろなー。 【余談】 あと、よく言われてる話だとは思うけど「何でコラボ先が永井豪やねん」とは思った。 レベルファイブは子供の好きなものとかよくわかってるイメージだったけど、このキャラデザとノリでマジンガーとかコンバトラーVってのは何か違う気がしたけど、スーパーロボット枠で有名所って事なんかな。 ガンダムAGEとコラボしたら良かったやんw ある意味話題になったやろうに。 【参考】 ゲームインストール時に"Epic Online Service"がインストールされる。 "Easy Anti-Cheat (Epic Online Services)"もインストールされるが、こちらは当然残してます。 ネットでアンインストールできない記事が結構出てくるので、正しい削除の仕方があると思うので、もしアンインストールするなら最初からそれらの手順で行うのが良いと思います。 自分の場合は、プログラムの追加と削除からアンインストールしても、アプリが動作中だったためかファイル等が残り、少なくとも以下のフォルダを手動で削除しました。 "C:\Program Files (x86)\Epic Games\" "C:\Users\*****\AppData\Local\Epic Games\" "C:\ProgramData\Epic\" "C:\Users\*****\AppData\Local\EpicOnlineServicesUIHelper" ※"*****"部分はWindowsのログインユーザ名 レジストリも数か所削除したが、自己責任で。 タスクやスタートアップ系も確認したが追加は無さそうだった。 以上
👍 : 29 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 12393 分
200時間ちょっと遊んでオススメするかしないか悩ましい所ですが、いいえとします。 結論としては、同じステージを何百と周回させるゲームでありながらストレスの多い難易度、多すぎる&コストの高すぎる育成要素など クリア後のエンドコンテンツ要素が楽しくないためです。 ストーリーをクリアするまで遊べれば良い人であればオススメします。 アプデ毎に新要素を追いたい人にはお勧めしません。 本作の良い点 ・通算3作目になるが、1作目からのストーリーが入っていて実質ソフト3本分楽しめる ・ストーリークリアまでは特に詰まる事もなく、レベル上げや育成などせずともサクサク遊べる ・直感操作でロボットを自在に動かすことができ、一部コクピット演出など凝っている 本作の悪い点 ・2作目が基本無料ゲームだった影響かは分からないが、2作目のエンドコンテンツに相当するであろう要塞戦のウェイトが非常に重い。むしろ本作で新規追加された部分へ挑むにはこの育成が終わっている前提なのでは?とすら感じる事もある。 ・育成要素がストーリークリア後からとても重要になり、育成がはじまるが初期から触れるマザーボード開発ですら育成コストが重く非常に時間がかかる。クリアしてからが本番ってレベルではない。 ・エンドコンテンツ要素、難易度メガトンあたりからステージ突入目安となる戦闘力の数値が参考にならなくなる。 メガトンIIなどは戦闘力を満たした程度ではとてもクリアできない。強い能力、強いビルドありき。 ・シーズン毎にアプデが来て新ステージなどが追加されるようだが、200時間ちょっと遊んでいる程度の自分では新ステージの高難易度で手に入る新機体にはとても届かない。今後も届かない先のコンテンツが増えて行くのだろう。 ・ハクスラとは言うが、使い物になる能力とそうでない能力の価値の差が激しい。機体の強さがかなりバラつきがある。 ・メガトンII以降は欲しい機体パーツの出るステージを何百周もさせるのに、大技でもないのに即死級のダメージの連撃を繰り出してくる敵ばかり。ソウルライクゲームの方が有情に感じる。 以上です。 正直、コラボ機体など非常に魅力的なのですが(ちゃんとパイロットがブレストファイヤーなどの技名をしっかり叫ぶところもとても良いポイント) コラボ機体を見た目装備ではなくちゃんとレジェンドII性能で集めて強い機体を組もうと思うと メガトンIIクエストにランダムで付与されるピックアップが来ないとコラボパーツがドロップしないなど こんなの毎日3~4時間遊べても気が遠くなるレベルの賽の河原だと感じたので辞めました。
👍 : 9 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 6682 分
無印版を他プラットフォームでクリアまで遊んでいましたが諸々あって積んでましたが 今回Steamで無印、X、Wまでの全部入りで遊べるということで改めて購入したところ 軽く90時間程溶けるくらいには楽しめてます。 格闘、射撃からのブーストキャンセルや二段ジャンプといった操作性の良さと 幻影外装とかいう重ね着系システムによる好みのロボをつくれる点が合わさって中々の良ゲーに感じられました。 ストーリーはまぁ・・・無事完結してよかったね、ということで
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 9313 分
デモンXマキナに近いロボ+ハクスラでおススメ👍 ただしEpic垢持っている方限定かも・・・ 持っていない方は強制的に作らされるかと思うのでそこがデメリット💦
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 246 分
定価ではおすすめはしないです。 ロボアクションとしてはACやガンブレには及ばず、ストーリーは十三機兵防衛圏っぽさがあるせいで比較して練りこみの弱さが拭えず、キャラの魅力がないと感じました。 レベルファイブは子供向けの作品を作るからキャラの思考は幼いとか言われることもありますが、ニノ国などでも感じた幼稚というより不条理な思考の異常さはプレイヤーの年齢とは関係ないんじゃないかと思う。 特にがっかりしたのがロボのアセンブル。 さして選択肢がなく、性能にも特色づけがないためACのように性能と見た目とこだわりに葛藤するような面白さがありません。 頭と胴体が一体になったボディ部分以外にシルエット的な違いがあまりないので腕や足はどれでもいいやってなります。 また、ロボットのタイプがドッシリ系かスリム系かで別れておりこれらのパーツは混ぜてアセンブルできません。 カラー替えも自由ではなくアイテムが必要でロボのアセンブルを楽しみに買うのは特におすすめしません。 あと、ストアページのスクリーンショットでコンバトラーやボルテス、マジンガーみたいなロボがあるのでパーツの組み合わせで再現できるのかと思ってたら、そもそもボルテスやコンバトラーやマジンガーとしてデザインされたものでした。 別にマジンガーが使いたいわけではなく、マジンガーを再現できるようなアセンブルの自由さがあるのかと思っていたので勝手に期待して勝手にがっかりしました。
👍 : 33 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 116 分
正直評価が難しいゲーム 個人的に受け入れがたい感じだったのでオススメ出来ないにしましたが 許容範囲だと感じるの人の方が多分多いだろうなとは思います。 ・良い点 アクションやカスタム性は割と良さそう エンドコンテンツまで辿り着けばハクスラを存分に楽しめそうな予感はあった ・気になった点 話が長い、マジで長い、1回アクションゲーしたらその後にアクションゲーパートの3倍ほどの時間ノベルゲーをやらされる 会話を早送りしてムービーをスキップしても移動が長いので結局長い 移動して会話して移動して会話して移動して…クソダルい アクションゲームを遊ばせてくれ!!って人にはお勧めができません
👍 : 32 | 😃 : 3
否定的
プレイ時間: 2249 分
ストーリークリアしたのでレビューしてみます シナリオは概ね宇宙へ出るまでがクライマックスでそこからはご都合主義と付け足し感が凄いです 個人的には中盤の昼ドラ的展開には笑わせてもらいましたw システムですがやることが多いのでハクスラに集中できません ハクスラとしての要素は押さえているのでもうちょっとすっきりさせると良かったかもしれません 面白いかと言われると面白いんですが、定価で買うものかと言われると…… ちなみに私は一周した後すぐにボーダーランズ3を起動しました
👍 : 24 | 😃 : 5
肯定的
ファイルのアップロード