Survivor's guilt のレビュー
震度7の巨大地震が発生。救助が来る日は不明。 残された物資とスマートフォンを駆使して、襲い掛かる飢えや恐怖に抗い続けろ。 巨大地震による被災を描いた災害体験アドベンチャーゲームです。
アプリID | 2447820 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | あみそ組, Bird`sEye |
出版社 | あみそ組, Bird`sEye |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績 |
ジャンル | インディー, シミュレーション, アドベンチャー |
発売日 | 22 6月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

48 総評
43 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Survivor's guilt は合計 48 件のレビューを獲得しており、そのうち 43 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Survivor's guilt のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
518 分
テレビでは震災の特集や復興の話題が毎年取り上げられるけど、テレビがない家庭も多い今の世の中にゲームでこういった内容を知らせていくっていうところには、開発した方のすごい意志を感じました。
「サバイバーズ・ギルド」
この感情を追体験できるものとしては、非常に有益なものだと思いました。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
151 分
エレベーターの中でひたすら食って飲んで休んで会話するだけのゲーム。
話の流れとしても
・がれきの下敷きになった人が飲まず食わずで1週間以上生き延びる。
・粉塵が舞う規模の余震?が何日たっても発生する。
・下痢止めを飲めば腐ったものをいくら食べても問題ない。
等の異常な所や誤った知識を植え付けるのではないかと思う箇所がその他複数ある。
これらのことから他人にお勧めすることはできない。
👍 : 13 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
138 分
ゲームのタイトルに書いてある通り、このエレベーターから脱出してからが本編だと思ってる。
脱出中は色々とそれはねーだろとかそんなことあるかてきな事を他の方が多々言われてるが、それはゲームだからねって感じでした。
そもそもワンコインでボイスもあるし、バグもない、そしてプレイし終わった後に自分ならと色々感じさせられる物語でした。一つ不満というか物申せるなら、EDを一つではなくいくつか欲しかったです。もちろんこのタイトルだからこそこのEDだというのはわかってますがね...
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
186 分
非常に緊張感のある災害シミュレーションで、サバイバル系のゲームが好きならプレイする価値あり。
操作もシンプルで分かりやすいです。
誰の買い物を引き受けるかで初期アイテムが変わるので、よく考えて選ぶことをお勧めします…!
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
254 分
賛否ありそうなゲームかも
正直楽しいゲームとは言えないが、面白くないゲームではない。
リアルを突き詰めようというコンセプトなのに、ゲームであるという枷が没入感をそいでいる感じ。
特にアイテムに設定されているパラメータにゲームの都合を感じてしまう。
また、主人公は一日に水や食料をむさぼって、他の被災者は飲まず食わずで何日も生きる状況にちょっと笑いが出てしまった。
そして終盤何もイベントがなくなったら「じゃあ収集要素するかー」ってかんじでスマホポチポチタイムが始まるという。
ただ、裏のストーリーは割と胸をえぐる感じで、そういった演出は非常にうまいと思った。
とくにタイトルでもある『サバイバーズギルト』についてストーリーを絡めて丁寧に描いていて、そういう考えもあるんかって思った。
プレイ前は60 Secondsのようなゲームを想像してたけど、資源の総数は序盤の買い出しですべて決まるため、節約ゲーム感が強め。
一応低難易度を選べば死んでもアイテムを持ってコンティニューできるので、こういったゲームが難しそうと思っている人でも遊べると思う。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
128 分
すっげぇ心に来ます、ややネタバレですが終盤のとあるシーンでホラー感がすごくてビビリ散らかしました(画像ドアップとかは流石にない、暗い道を歩くシーンとか買い出し中のあれこれとかはすっごくやばい)とにかく心が痛む、作品の都合上後味はすこぶる悪いっす、ゲーム性も殆ど無いです、ただリアルだと思います、そしてリアルすぎるのでこのゲームを再度プレイする気には全くなりません、だって心が削れまくるんですよ、それに加えてゲーム的に言ってしまえば食事面を工夫するくらいしかやる事無いので、さすがにスキル引き継ぎとかしてこのゲームを最初からはきついです、リプレイ性ほとんど無いです。ぶっちゃけ絶体絶命都市やったほうが同等の知識も得られますしゲーム性や心のダメージの軽さ的にあちらのほうが良いと思います(過去作ならば)
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的