
55 😀
25 😒
63,76%
評価
$9.99
Dungeon And Darkness のレビュー
自分の分身(プレイヤー)を作り、ダンジョンに囲まれた『エルバーン』という街で冒険者として生きていきます。 ダンジョンに潜りランダムな効果が付与された武器や装備を集め、 最終ダンジョンである『エルバーンの大穴』の攻略するのが目的です。 街やダンジョンでは、同じく『大穴』の攻略を目指すムチムチな女冒険者冒険者達と出会います。
アプリID | 2415480 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Drill Drill Drill !! |
出版社 | OTAKU Plan |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | インディー, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 27 9月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Japanese |

80 総評
55 ポジティブなレビュー
25 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Dungeon And Darkness は合計 80 件のレビューを獲得しており、そのうち 55 件が好評、25 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Dungeon And Darkness のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
920 分
装備やお金を使って強化していく、スマホゲームでよく見るタイプのハクスラゲームです。最高難易度で約15時間ほどでクリアしましたが、正直もう少しボリュームはあってもよかったかなとは思います...(金額的には妥当なのでなんとも言えないですが)
パッチを入れるとR18シーンが描写されますが、正直Hな要素に期待しているなら有名なサイトで購入した方がいいレベルなので、入れずにプレイしても十分に楽しめると思いました。
【ここが良かった点】
・レベル上げなど強化要素は程よく手間が掛かるので、やりこみ甲斐を感じる
・共闘で連れていくキャラクターの特性に合わせて連れていくメリットがある(キャラのレベル上げもできる)
・AIイラストなのに、ドット絵だからか妙な違和感を感じなかった
・装備の品質の幅が広く、厳選をそれなりに楽しめる
【改善した方がよいと感じた点】
・共闘ダンジョンが少ない、というかそもそもダンジョン数が少ない
・キャラクター毎の背景描写がほぼない(表面的な設定多め)
・AIイラストのドット絵ということもあり、バリエーションが極端に少ない(これが改善されたらパッチ入れる意義が出てくると思います)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
309 分
5時間ほどとりあえず(外部パッチ適応済み)
シンプル一本道ダンジョンに叡智を振りかけたもの。叡智は隠し味程度なのでそれを期待すると悲しみを感じます。
かといってダンジョン(戦闘など)に期待すると致命の一撃(敵専用技)クリティカルのごり押しにヘタっとなるゲーム
どちらかといえば装備集めがメインコンテンツなので(J)RPGとは違うんじゃねえかなぁ
まあツクール製品と思えばこんなものかぁとなった(外部パッチ適応しないとパーティ組めないキャラいますのでお気をつけて)
ご購入の際には500ワンコイン程度で買うことをお勧めしますよ。(500円は製作者への投げ銭とでも)
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
188 分
片手操作難易度:易しい
フィールドが無いタイプのRPG
街の入り口からダンジョンを選び、進むと戻るで進行しランダムで起きるイベントに立ち向かいます。
武器や防具を手に入れたら町へ持ちかえって鑑定します良エンチャントが付くとテンションがあがりますね!
街の皆様に勝負を挑み勝つとまぁなんやらかんやら・・・の為には「OTAKU Plan」で検索してパッチを手に入れましょう。
入れなければ全年齢版です。絵も文字も出ません。
あと・・・っぺぇがでかいのしかいません
👍 : 5 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
627 分
購入してから20時間ほどノンストップで遊んでみた感想です。
ハクスラ系ダンジョン攻略ゲーとして見ると滅茶苦茶面白かったです
NPCと協力して挑めるダンジョンでは、一部のNPCのスキル振りなどは自分で振ることができ、装備なども自分の発見した装備を渡すこともできるので自分でNPCを育てられる楽しみもあります
ただUI部分で不親切な個所がいくつか見受けられる印象でした
叡智なゲームとして見ると、購入後何もしない限りはほかのレビューにもあるように全年齢版となっているので、まったくそういうシーンはありません
また、一部の敵キャラの立ち絵も全年齢版に変更されています
もし叡智なCGシーンも欲しい、ということであれば、OTAKU Planで検索し、こちらのゲームのパッチノートをダウンロードしなければなりません
自分はダウンロード後、なぜかファイルの拡張子が.exeになっておらず、謎のメモに置き換わっていたためプロパティからファイル名をDungeon And Darkness JP patch.exeに変更すると問題なくパッチをあてることができました
CGシーンも女性キャラが動くわけではないので、それでは抜けないって方にはおすすめできません
また、個人の趣味になってしまうのですが、防具屋の叡智なCGシーンが無いのは納得してません
👍 : 3 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
569 分
手軽にサクサク武器掘りができるので個人的には楽しいが、全体的にシステム面で足りない部分が多いので気になった人はまずDLsiteの方にある体験版を遊んでから判断するのがオススメ。
冒頭で武器掘りが楽しいと書いたが、残念ながら色々と足りてない部分が多いのも装備回りとなっている。
まず装備品は基本性能+接辞が付くことで性能が変化するのだが、接辞によって基本性能と比較してどう変化しているのかが表示されない。次に装備品に武器カテゴリーの表示がない(ハルバートが斧扱いなのか槍扱いなのかわかりにくい等)、そして装備のロック機能が無い、チェストや保管庫のようなものもない、当然のようにソート機能がない…等、武器集めを売りの1つにしている割には色々と足りていない。
武器掘りに関してはゲーム自体がシンプルなため、ダンジョンを移動しての探索や謎解きなどもなくポチポチしてるだけで未鑑定品の収集が出来るので〇、この辺りはDRPGで定点狩りをして武器を掘る作業が好きな人に向いていると思われる。
そして肝心の寝室面に関しては、くちゅ音はあるがボイスに関してはバックグラウンドボイスすら無く寝室の尺も短いためは実用性は△といった所。
ただしキャラ数が多く各キャラに3.4シーン寝室が用意され、短いながらに2回戦あったりプレイ自体は濃かったりするので実用性が全く無いわけではない。ボイスを付けるかテキスト量がもっと多ければ実用性も〇だったと思うのでここは非常に惜しいところ。
惜しい部分は多いが武器掘り→鑑定の流れが手軽にできる所や、テキストがTRPGやDRPGの雰囲気を踏襲していてなかなかいい感じだったりするので体験版を触ってみて気に入ったら買って損は無い。
追記
一度アンインストールした後にインストールし直すと全年齢版に戻る&R18パッチが当てられない状態になる。
こうなった場合は一度起動したあとでsaveフォルダの中身を退避するなり消すなりして空にすると再びパッチをあてられる。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
22 分
いつものOTAKU Planゲーム同様Hシーンはおま国仕様で、日本のIPアドレスからOTAKU Planの公式サイトにアクセスしてもモザイク有りのパッチしかダウンロードできません。
海外のプロキシサーバを通してから公式サイトにアクセスして英語版を落とせば、モザイク無しのパッチを適用する事ができます。
適用はできますが、ゲームは起動しません。
RPGツクールMV製のゲームなので、RPGツクール用のCG抽出ツール使えばとりあえずCGは見れます。
見れますが、サンプルの通りこのゲームのCGはドット絵風にしたAIイラストを加工してるだけのCGなので、肝心な所もたいした書き込みもされてません。
AIドットイラスト巨乳美少女が性癖の方以外はオススメしません。
👍 : 65 |
😃 : 3
否定的