The Wonderful One: After School Hero のレビュー
新米ヒーロー ルカ の放課後極秘VRミッションがスタート! 横スクロールの爽快レーザーシューティングアクション ※本商品は『The Wonderful 101: Remastered』をお持ちでなくとも、遊ぶことができます。
アプリID | 2399600 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | PlatinumGames Inc. |
出版社 | PlatinumGames Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アクション, アドベンチャー |
発売日 | 21 6月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, Italian, German, Spanish - Spain, English, Japanese |

22 総評
12 ポジティブなレビュー
10 否定的レビュー
賛否両論 スコア
The Wonderful One: After School Hero は合計 22 件のレビューを獲得しており、そのうち 12 件が好評、10 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Wonderful One: After School Hero のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
107 分
原作のThe Wonderful 101を持っていたので無料でライブラリに追加されていたのだが面白いかと言われると...
[h1]短所[/h1]
・視認性が悪すぎる
画面がゴチャゴチャしていて自分がどこにいるか 敵がどこにいるかがわかりにくい。
画面に散らばるアイテムや敵の破片の演出、自分のレーザーのヒットエフェクトが激しく何をやっているのかわからなくなる。
UIに自分のキャラが被っても透過処理等はされず、市民の上に表示される「HELP!」もやたらデカいし敵に平然と被る。
・操作性が良くない
パッドの右スティックで狙いを付ける+射撃のゲームなので射撃しながらABXY □〇×△ を押すのは難しい。
にも拘らずこのゲームではジャンプかダッシュの重要な動作のうちどちらかはAボタンに設定しなければならない。
前の武器選択がLトリガー 次の武器選択がRトリガーという割とどうでもいい操作のうちどちらかはABXYに設定できれば、射撃しながら射撃+ダッシュができる筈なのに何故そうしなかったのか。(しかも武器はたったの3種類なので2つもボタン使う必要はないだろう)
・敵キャラのチョイスが良くない
原作の101は機械的な敵キャラのデザインが非常に気に入っていた。
しかし本作に登場するのは原作の再序盤の雑魚ばかりで後半の格好いい敵が登場しない。
更にラスボスは既存のボスに既存の雑魚を合体させただけという酷さ。
しかも、ラスボス戦の直前に何の伏線も無いのに主人公が「そうか、奴は〇〇だったんだ」と勝手に納得するご都合主義展開で萎える。
[h1]長所[/h1]
・オンラインランキングがある
自分がクリアした時点では5人しか登録していなかったのでランカーは今がチャンス。
・反射レーザーは面白い
敵の射線外から一方的に攻撃したり、貫通性能がある事を利用して1度の射撃で2ヒットを狙える。
・プレイ時間が短い
[h1]総評[/h1]
原作はWii Uでリリースしたので殆ど売れなかったのにリマスター版のDLC等を出してくれているのは本当に有難いのだが、原作が面白かっただけに残念な部分が目立つ。
もう一度言うが101の方は本当に面白いのでそちらを買いましょう。
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的