Touhou: Gensokyo Survivors のレビュー
妖怪が幻想郷を蹂躙した!この事件を解決することはできない。ただ生き残るために頑張れ!東方:東方幻想サバイバーズ」は、グリッドベースのインベントリシステムを採用した、サバイバージャンルの最新作です。生き残るために、できるだけ多くのアイテムを集めよう!
アプリID | 2349830 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Xeloph |
出版社 | Xeloph |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション |
発売日 | 11 5月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

200 総評
168 ポジティブなレビュー
32 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Touhou: Gensokyo Survivors は合計 200 件のレビューを獲得しており、そのうち 168 件が好評、32 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Touhou: Gensokyo Survivors のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
162 分
東方を題材にした荷物整理系ヴァンサバで遊びたかったので助かりました
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
13 分
タスク消化の為の投稿
値段相応な東方な凡サバイバー
装備の説明が充実していればもう少し戦略性がでて楽しさが増したのではないかと思う
少し勿体ない
ゲームを起動するとウインドウがスクリーン外に飛び出すのはおま環?
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
59 分
東方キャラでプレイするヴァンサバクローンゲーム。
良くも悪くも、元の題材がしっかりしているがため、形になっている。
レベルアップごとに装備を取得する際、インベントリに制限があるのを解除したり。
能力値を育てたり、という要素もあり、無難に楽しめる。
ただ、無難に楽しめるものの、予想の範疇、想像の範囲を超えることはない、という印象。
ただこの価格帯で遊べるのは大きなアドだとは思う。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
283 分
[h1]東方お片付けサバイバー[/h1]
[b] 【概要】 [/b]
周囲から迫りくる妖精などを倒し、
長く生き残る某サバイバーゲーに似たゲーム。
右クリックでキャラの向きが固定できる以外は
同じ。(押している間は遅くなる。)
しかし某ゲームとは違い、自キャラの強化は
ディアブロのバックパックのように形の決まった
スキルを上手く収納していくスタイル。
スキルは右クリックで回転させて収納が
でき、横向きと縦向きで効果が変わる仕組み。
レベルが上がれば手に入れた青いクリスタル分
バックパックのスロットの位置が解放できる。
また、青いクリスタルは加えられるスキルの
リロールにも使用できる。
大きいスキルであればダメージは多く出るが、
幅を取る。
小さいスキルであればたくさん入れられるが、
ダメージは弱いといったところ。
やられても手に入れたお金で永久強化…はなく、
10人いるキャラクターを解放するのに使用するか、
プレイ中に不必要と思うスキルを
出現しないようにすることに使用できる。
[hr][/hr]
[b] 【プレイ感想】 [/b]
キャラの強化は無い為、スキルの固定ダメージ
のみで敵を倒していく。
敵は後半になる程強くなるが、体力は多くなく、
また、各スキルノックバックがある為、
比較的に自由にスキルを構成できた。
スキルの次の発動時間も左上に記載されており、
発動タイミング分かりやすかった。
また、入れたいスキルがあれば、新スキルパックへ
要らないスキルを入れる必要がある。
ただ、そちらも後半になるほど容易に入れられない
ほどのたくさんのスキルが出てくるため、
要らないスキルを回転させながら新スキルパックに
入れて、リロールして新しく出てきた空間に
また要らないスキルを入れて、なんとかバックパック
を確保して…と考える必要があった。
しかし、それも10分~20分あたりで大体スキル構成が
固まってしまう為、レベルが上がってもやることは
なく、某サバイバーゲーのように目標もない為、
敵を殲滅してお金集めくらいしかやることが
なくなるのが難点。
また、初めの方でも大量に敵が襲い掛かってくる
ので、遠距離スキル持ちは集団の中に経験値が
落ちて取りに行けず、レベルアップがなかなか
出来ないことも。
日本語はないが、簡単な英語やスキルの選択時に
右クリックでスキルの概要を確認出来るため
問題はなかった。
[hr][/hr]
[b] 【総評】 [/b]
低価格ながら非常に楽しめた。
スキルの縦に入れるか横に入れるかで
発動する内容が変わったり、ダメージを
受ければ、キャラのアイコンも痛い表情を
見せたりと細かい演出もあった。
敵の攻撃も見やすく、キャラの位置も
わかりやすい為、プレイもしやすくできていた。
ただ、長く生き残る、キャラの解放以外の目的が
ない為、ゲームの内容は価格相応かと感じた。
また、初めから敵が大量に来るので、
一部のキャラ(特に攻撃力の低い射命丸)は
捌ききれずになかなかレベルが上がらず、
バランスも甘め感じた。
しかし、価格がセールで100円を切るので、
ルールの変わったヴァンサバライクのゲームを
やりたい人にはおすすめ。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
133 分
[h1]東方二次創作VSライク[/h1]
日本語未対応(言語依存度低)
東方のキャラでVSをプレイするというカワイイゲーム
一番の特徴はスペルカード(スキル)で縦にセットするか横にセットするかで
能力が変化する所2×2の物はひとつの特製しかないが
その他の1×2スキルや1×3スキルはかなり変化があって面白い
所持枠をクリスタルで解放しつつ
スペカを上手く組み立てる事で長ければ15分ぐらい生き残れる
スペカの入れ替え時に右クリックでスキルの出方を確認できる
お金はキャラの解放に使用する
プレイアブルは8キャラで初期は霊夢と魔理沙の2キャラ
魔理沙の使い勝手が悪すぎるので霊夢でプレイするのが無難
あとは好きなキャラを好きなスペカの組み合わせで
攻略していけばよい
元々安い価格で販売しているが割引中なら更にお安い
欠点をあげるとすればキャラを解放した後
特定のスキルを出ないようにしたりするのにお金を使用して
とことんまでやるとやる事が無くなる所が問題だが
まぁそこまでプレイすれば元は取れると思う
価格に対して遊びやすく、そしてそこそこ戦略性もある
オススメ
[code]
Steamキュレーターで紹介しました
[URL=https://store.steampowered.com/curator/41056472/]「3D酔いでもゲームがしたい」[/URL] [URL=https://twitter.com/_Rlyeh]Twitter[/URL]
毎日更新してます!
[/code]
👍 : 9 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
53 分
概ねは東方でヴァンパイアサバイバー。
ただ永続強化の類はないのと弾を撃つタイプの敵が頻繁に出るため弾避け要素が強め。
レベルアップ武器選びに独自性が強く、チョコレートパズルのようなパネルを装備枠にハメて武器を増やしたり重ねて強化する。
レベルアップ作業が手間と見るかパズル的な要素が面白いと見るかは人それぞれかと。
永続レベルアップ作業が不要でとっつき易いのと格安なのもあり、とりあえず気になったらプレイしてみてもいいかと思う。
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
236 分
東方のキャラクターを使用したヴァンパイアサバイバー系のゲーム
LVが上がるとアイテムが提示され バックパックを拡張しながらその中に納まるように都度アイテムを整理する
アイテムには原作にまつわるものが登場し 特定のキャラクターのアイテムをセットで並べてそろえるとシナジーがある
キャラクターによって初期武器が違うのだが格差が凄まじい
初期の敵を一撃で倒せる霊夢が安定する
逆に言うと初期の敵をまともに倒せないキャラクターが存在し 敵の数が最初から多いので何もできずに死ぬキャラクターも居る
また 攻撃のリチャージがかなり長いので逃げている時間が多く 爽快感はあまりない
恒久的強化要素が無いのでキャラクターをアンロックしたらプレイ以外の目的が無くなるが
これはこれで手軽なので良し悪し
ある程度生存できるとバックパックの拡張の限界が来て LVを上げてもアイテムを入れ替えるだけになり発展性が無くなる
色々と問題は多いけど120円のゲームとしては特に不満は無いので
ガッツリやりこみたいなら他のゲームを選んだ方が良い
ゲーセンで昔のビデオゲームに100円入れた気分で遊ぶといいかも
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
205 分
[h1]パブリッシャーへのお布施と思う事![/h1]
[h1]どんなゲーム[/h1]
ヴァンサバライクですけど、本家と違うのは
レベルアップすると沢山アイテムがもらえるが装備枠に入るだけに限る。
なお、装備枠は敵を倒す際に出てくる青い水晶で開けられる。
お金はドロップするアイテムの削除と、キャラの開放のみと思われる。
[h1]長所[/h1]
東方キャラでのヴァンサバがやりたい人にオススメ出来るくらい。
[h1]短所[/h1]
コントローラーは動作不可なのでWASDで動かさないといけない。
相当難しいかと思われる。
20分遊んでみたけど、最初は1分くらいしか持たなかった。
爽快感のカケラがなく、ヴァンサバをファミコンみたいなバランスにしたらこうなったという印象。
[h1]総評[/h1]
120円という値段を考えればそこまで悪くないが、
ヴァンサバという基準で考えるとイライラさせられるかなと思う。
👍 : 13 |
😃 : 0
否定的