My Little Universe
チャート
86

ゲーム内

1 387 😀     223 😒
82,23%

評価

My Little Universeを他のゲームと比較する
$14.99

My Little Universe のレビュー

荒れ果てた月に不時着した君は、道具と、燃料のない宇宙船と、天文学級の創造力しか持ち合わせていない。だが君の運命は決まっている。失われたかつての惑星の姿を再現し、君だけの小宇宙で主人公となれ!フレンドを3人呼び寄せて、画面分割モードで一緒に冒険するのもお忘れなく!
アプリID2328750
アプリの種類GAME
開発者
出版社 SayGames
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー
ジャンル カジュアル, アクション, シミュレーション, アドベンチャー
発売日5 10月, 2023
プラットフォーム Windows, Mac
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Latvian

My Little Universe
1 610 総評
1 387 ポジティブなレビュー
223 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

My Little Universe は合計 1 610 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 387 件が好評、223 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、My Little Universe のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1031 分
スマホ版からPC版に切り替えてプレイしてます。
👍 : 1 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 3060 分
[h1]サクサク進む拡大再生産の作業ゲー[/h1] 資源を集めて、それを使って新しいタイルをアンロック、時には新しい資源やダンジョンも [h2]良い点[/h2] [h3]操作は左手だけ[/h3] WASD移動、その他は殆ど使わない [h2]悪い点[/h2] [h3]セーブデータが消える[/h3] Steamクラウドにセーブしたのに、起動すると前のデータになっている事が有る [h3]マルチプレイ非推奨[/h3] Remote Play Togetherを利用したマルチプレイができるが、プレイ感が最悪 ・数秒毎のオートセーブで1秒くらいフリーズする ・数十分毎のオートセーブで3秒くらいフリーズする ・攻撃、採集のアクションの判定が他のプレイヤーを大きく押し出す  ・ステージには落ちると死ぬ場所が多く、死ぬとレベルがリセットされる [h3]マップが見にくい[/h3] マップが地球儀の様になっていて、それをWASDで回してスクロールする方式 それに加えて、上下左右が反転していて且つ設定で変更できない [h3]2面まではチュートリアル[/h3] 3面からは敵が大幅に強化され、数も多くなり、囲まれたりリスキルされたりしながら少しずつ資源を集めて新しいマスを解放するのを繰り返す事になる [h3]当たり判定がおかしい[/h3] ・マスごとに高さが違い、高い方の攻撃しか当たらない ・攻撃の当たり判定が見た目より大きい敵が居る ・少しの溝なら落ちる前に向こう側に移れるが、敵の方が許容範囲が大きい [h3]進行不能バグ[/h3] 持ち上げるオブジェクトが水に落ちると、ボタンを押しても待ってもPOPしなくなり、進行不能になる [h3]終盤の水増しが酷い[/h3] ラスト3ステージ(星)くらいから新しい資源の獲得量が大幅に減り、採集ポイントも少なくなり、ツールを最大レベルまで強化しても獲得量が全然増えない 交換レートも酷くなっていく 新しいマスの解放に大量に必要とされるのに近くに採集ポイントが無い事も有る 乗れるオブジェクトと乗れないオブジェクトの判別が付け辛い トラップが多くなり、即死トラップも混ざる アイテムの回収に周回・反復が必要になる
👍 : 0 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 1494 分
星、チャレンジ100%行った感想として、ほとんどが努力の塊といえるような旅路でした。 全てのバランスが崩壊しているので買う人は覚悟をしてください。 つるはしや斧より剣が万能なので剣一本をひたすら強化することを勧めます。
👍 : 0 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 111 分
ぶっちゃけいうとスマホの移植。 自分の惑星はない。次の惑星に進みやすいけど、1700円払うくらいならスマホでいい。
👍 : 5 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 1418 分
とにかく素材を集めて先に先に進んでいくゲーム。もとはスマホゲームからの移植。 最初から最後までひたすら素材集め続けるいわゆる作業ゲーなので好きな人にはささると思う。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 9726 分
スマホ版、Switch版より遊びやすいと思います。 ■スマホ版との違い ・スキルがある ・ツールの使用を自動・手動で切り替えられる ・マップが違う ・釣りがある ・広告がない ■Switch版との違い ・デスペナルティがレベル1ダウン(スマホ版はレベル0に戻る) ・キーボードを使うことができるので、操作性が少し上がる(かも) 資源集めが苦行と言われていますが、開拓に必要な資源を平和主義者+放置で取ると楽です。 手動で集めるにしても、チャージとスキルがあるのでスマホ版よりいくらか楽です。 スキルは10個まで習得でき、気に入らなければ厳選もできるので、好きなように育成できます。 おすすめスキルですが、素材集めで放置する場合は平和主義者以外のスキルはあまり意味がありません。 戦闘系のスキルを中心にとっていくといいと思います。器用な手が最優先です。 あとは、気長に楽しみましょう。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3329 分
惑星の資源を採取して装備の強化やレベルアップによる能力を追加し、そして次の星へ旅をする そういったサイクルのゲームであり、採取や攻撃は自動で行う事が出来るので気軽に遊べるゲームだと思います 一人は勿論マルチプレイでも遊ぶ事ができ、その時はワイワイ遊べるものだと思います 指摘する問題点といえば一緒に遊べる友達が付属していない事だけでしょうか、何卒DLCでの追加をお願いいたします
👍 : 8 | 😃 : 17
肯定的
プレイ時間: 587 分
元スマホゲーの拡大再生産?RPG。 木や岩などから資源を取り、それらで地形を開拓。 釣りをしたり敵を倒したりしながら進み、 道具や武器防具を資源で強化しつつ、 次の星へのゲートを完成させて次の星へ進む。 これを繰り返していく。 ○良い点 ・ゆったりのんびりとした雰囲気。 ・多彩なロケーション。 ・要素が少ないので考えることも少ない。 ・敵や資源に近付くと自動で道具を持ち替え、  攻撃したり資源を取ってくれたりする。 ○アレな点 ・アクション要素もRPG要素も貧弱。  装備はツルハシ、斧、剣、兜、鎧。  強化してもパラメータが上がるだけ。  アクションも通常攻撃と溜め攻撃のみ。  移動は徒歩。マップの広さに対して遅い。  ダッシュはあるが速くなく、1秒で止まる。  とにかく何もかも貧相で、動かしていて退屈。  やること・やれることも少なく、  資源集めて地形開拓して…を繰り返すほかは  釣りとダンジョンでの戦闘ぐらいしかない。  星が変わってもやることは全く同じ。 ・資源の収支バランスが悪い。  3ステージ目あたりから、資源の集まる速度に対して  要求される資源の量がかなり多くなっていき、  長時間に渡って資源を集るだけの時間を  作らないと先に進めなくなってしまう。  資源収集を自動化することは一切できないので、  とにかく手動でずっと集め続けないといけない。 ・最強の敵「資金難」。  地形の造成や剣・鎧・兜の強化に必要な金だが、  消費量がかなり多いくせに入手手段が少ない。  基本的に資源は無限沸き(時間をおいて復活)だが、  何故か金だけは例外で、しかも全然落ちていない。  モンスターを倒せば手に入るが、1匹倒しても2桁。  装備の強化には4~5桁かかるのもザラなのに…。  買取専門商人に他の資源を売るしかないが、  これがぼったくりレベルの割の悪さ。  さらに、商人は1種の資材しか買い取らない  (木の商人なら木しか買ってくれない)ので、  余った資材を売ろうにも、まず商人を探して  星を右往左往しないといけない。  最悪、売りたい資源を取り扱う商人が  現在攻略中の星に存在しないことすらある。  元のスマホ版ではクエスト等で金策できたり  金の入った宝箱が復活していたようだが、  PC版ではそれらを何故か削ってしまっており、  かつ消費量が大して変わっていないせいで  金の収支バランスがメチャクチャ悪い。 ・敵の殺意が高すぎる。  3ステージ目あたりから敵の攻撃力が高くなり、  防具を強化していても2回ほど殴られると死ぬ。  感知範囲もかなり広いうえに執念深く、  逃げても諦めずに追いかけて来る。  (そもそも逃げるスペースが少ないが…。)  そして結構なペースで復活するので、  落ち着いて資源収集に励むことが難しい。  4ステージ目では、こちらを2撃で倒せる攻撃力と  こちらの数倍の速度で動く敵が大量に湧く。  攻撃方法が体当たりなので逃げるのも難しく、  壁で跳ね返る上に登場場所が狭い部屋と通路。  しかも時間をおくとすぐ復活するうえ、  その先の狭い通路でも同じ敵が無限沸きする。  こちらにはガードもロクな回避手段もなく、  死ぬとデスペナでレベルを1下げられ  ダンジョンの入り口や拠点に戻されるうえ、  敵は即座に全員復活+全回復している。  クリアさせる気ある?  以前はデスペナでレベルリセットだったので、  どこかのアプデで緩和されたらしい。  何の救済にもなっていないが…。 ・釣りが虚無。  各地に釣りスポットがあり釣りが出来る。  スポットはそんないらんだろってほど多いが、  釣れるものは同じ星ならどこでも同じ。  超高確率でかかって簡単に釣りあげられる小魚、  低確率でかかって釣り上げが少し難しい魚、  ほぼかからず釣りあげも大変な大魚の3パターン。  釣り上げると自動でオイル(資源)に変換されるが、  種類ごとの資源の量に差がありすぎる。  魚と小魚ですら数倍~十数倍の差がある癖に、  針にかかるのはほぼ全て小魚。  オイルは魚屋が時限バフと引き換えてくれるほか、  キャラの衣装を1つ売ってくれる。  …が、バフは安いが時間が短く、衣装は超高い。  いつまで経っても小魚しか釣れないので  釣果が上がらず、虚無感が凄い。 退屈すぎて4ステージ目で投げた。 遊んでて寝落ちしたアクションゲームは初めてだよ。
👍 : 12 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 3267 分
全ステージ100%クリアしました ひたすらに無を享受したい方には刺さるかもしれませんが ゲームを楽しみたい方にはおすすめしません でも Good for me 無の50時間に興味のある方へ
👍 : 8 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 699 分
スマホ版からswitch版へ移植、そしてPC版へ スマホ版とswitch版、PC版の違い スマホ版 広告あり(課金で広告OFF)、惑星毎にクエストがある マイ惑星があり好きなようにエリアを拡張し資源自動採取NPCを設置可能 (自分が把握しているのはここまで) switch版、PC版 宝箱(お金)再生成しない、マイ惑星が無いため放置採取必須 釣りをして釣りの通貨で短時間バフを得る(スマホ版にあるかは今はやってないためわからない) そこまで違いは無いが一番大変なのはお金稼ぎ スマホ版なら宝箱再生成するから簡単に得られたが、それが出来ない つまり素材を売却しないといけない場面がある そうなったら放置で採取して売るしかない 「そこで朗報!友達が居ないあなた!コントローラを必ず1つは持っていますよね!?」 はい、そういう事です…分割画面で採取しまくれば短時間で集められます コントローラをいっぱい持ってれば持ってるほど素材に困る事は無いです
👍 : 10 | 😃 : 3
肯定的
ファイルのアップロード