Psychic Investigation of Sakuragi Haru のレビュー
廃校になった中学校を舞台にした3D一人称ホラーゲーム 襲い掛かる敵から逃げ回りながら、学校で何が起きたのか情報を集めて謎を解き明かす
アプリID | 2328690 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | shidenvip |
出版社 | shidenvip |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | インディー, アクション |
発売日 | 21 3月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

4 総評
2 ポジティブなレビュー
2 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Psychic Investigation of Sakuragi Haru は合計 4 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 件が好評、2 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Psychic Investigation of Sakuragi Haru のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
584 分
[h1]クリアした後の感想です[/h1]
簡単に言うと、敵にやられないようにしてすべてのアイテムを探し謎を解明していくゲームです。
手に入れたアイテムで新しい場所に行って、さらにそこのアイテムで・・・って流れです。
ホラー要素は存分にあると思います。敵が来るってわかっても自分は毎回ビクッてなってました。
良かった点
[list]
[*]緊張感がある。(特に序盤は)
[*]大体の道筋があるので迷うことが少ない。しらみつぶしの探索は必要だが。
[*]ストーリーが結構しっかりしてる。
[/list]
悪かった点
[list]
[*]「プレイ時間1~2時間程」という大嘘。"何度も死んで覚えた人なら"ってことだと思う。
[*]セーブ機能がないため死んだら最初から。(クリア目前で死んだら30分はかかる)
[*]エンディングについて言及なので黒塗り⇒[spoiler] エンディングがない 。バグか?[/spoiler]
[/list]
死んでは何度も同じことを繰り返すので、それが問題ない人はぜひプレイしてみてください。ゲームは楽しめると思います。
どんなのか気になる方は動画を投稿しているので少しだけでもチェックしてみてください。
https://youtu.be/IdQL-1OrdKo
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
247 分
[u]どんなゲーム?[/u]
[list]
[*]怨霊?から逃げ回りながら中学校を探索するゲーム。拾える鍵やアイテムを駆使して活路を開く。
[*]かなり難易度は高く、ユーザーに不親切な仕様(後述)が多い。
[*]ただ、何度も死にながらアイテム位置やコツを覚えていくのはある意味で楽しく、人を選ぶが面白さもある作品だと感じた。
[/list]
[u]良い所[/u]
[list]
[*]高難易度。ルートを覚え、ランダム性にも対処する臨機応変さが求められる所。
[*]誰もいない廃校の雰囲気は良い。
[*]追われている時の焦燥感。
[/list]
[u]イマイチな所[/u]
[list]
[*]必須なアイテムの位置がいまいち分かりにくい。特に[spoiler]体育館裏のチェンソー[/spoiler]は見落としやすい。
[*]敵に見つかると大音量が流れ、耳が破壊される。
[*]敵はかなり長いこと追ってくるので、振り切るのにコツがいる。また、隠れても無効な場合あり。
[*]こちらに気づいていない時の敵の動きは遅い。つまり、やり過ごしても長い時間待たないと居なくなってくれない。
[*]通路が狭く、敵の攻撃範囲が広いので、ノーダメージですれ違うことも難しい。
[*]袋小路で時間をかけていると敵が集まってくる。隠れていても的確にこちらに向かってくる。
[*]ライフ性で回復アイテムもあるが、上記の難しさから余裕は少なく、難易度は高い。
[*][b]セーブ機能がなく、死んだら最初から[/b]
[*][b]唐突に始まるボス戦[/b]
[*]ちなみに、敵自体はただの人にしか見えず全く怖くない。
[/list]
[u]まとめ[/u]
簡単でサクっと遊べる低予算ホラーを期待すると、色々な意味で期待を裏切られるゲーム。
狭い通路を徘徊する敵を上手く誘導して教室などに置き去りにして、
その間に探索するというようなプレイが要求される。
死ぬと最初からやり直しの緊張感の中、何度もやり直しアイテム配置を覚える必要がある。
やりごたえのある多少理不尽なゲームをプレイしたい人にはお勧めできる。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的