Knights of the Road
チャート
75 😀     5 😒
82,10%

評価

$4.99

Knights of the Road のレビュー

アクロバットと秘密の発見に焦点を当てたアドベンチャーゲーム。8ビット時代のゲームの精神を受け継いだクラシックなプラットフォーマーゲーム。
アプリID2324390
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Shiny Byte Studio
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日16 8月, 2024
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Russian

Knights of the Road
80 総評
75 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Knights of the Road は合計 80 件のレビューを獲得しており、そのうち 75 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Knights of the Road のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 261 分
クリア済レビュー(通常) [hr][/hr] 『Knights of the Road』は、ロックウォール王国の女王が永遠の眠りついてしまい王様は奮闘(治療師や魔術師で試す)するが効果は全くなく、闇の魔術に手を出してしまうが…案の定、女王は目を覚ますことはなかった。王様は闇にだんだんと染まってしまい、王国ごと闇に包まれしまった。その頃、山賊の「フレッド」は相棒の妖精「アイワ」と共に大富豪からお金をふんだくっていたら、ある妖精の話から王城に向かうことになってしまう[b]8ビットレトロアクション[/b]です。 [h1]ゲームプレイ[/h1] 最初に言いますが凄く[b]面白かった[/b]です。 往年のレトロライクな作品であり、スーパーファミコン(SFC)を彷彿とさせるグラフィックが特徴です。ジャンプで進むアクションや、巧みに盾を使った攻撃など、オールドスクールの雰囲気を存分に感じさせられました。 特に、ゲーム開始直後から「2段ジャンプ」が可能で、アトラクションステージを軽快に攻略できるのが魅力的。また、メイン武器が「盾」という独特なスタイルも斬新で、これが妖精のアイクが変化したものという設定が面白かったです。盾はステージ途中で購入したり、手に入れたりすることで変化し、弓、回復の盾、ダッシュ盾など、それぞれ異なる用途があり、これらを使い分ける楽しさがありましたね。 さらに、盾は攻撃だけでなく、坂道での滑りや、針や水の上で影響を受けずに移動するなど、特性を活かしたギミックが多く、ステージに巧みに組み込まれていた点が評価ポイントです。また、ボス戦はそれほど難しくない一方で、ステージ自体の難易度が高いため、攻略の際にはその点を覚えておくと良いかもしれません。 ただし、残念な点としては「日本語翻訳」が未実装であるため、ストーリーの把握が難しい部分もありますが…ステージ攻略には支障がありませんでした(操作方法のチュートリアルも英語で理解可能です。) 気になる点としては、収集アイテムのヒントが少なすぎて、ステージで取り忘れた場合に戻ることができないことです。1周目で全てのアイテムを取り逃さないように、ステージ選択機能があれば良いと感じました。 However, one disappointing aspect is that the "Japanese translation" has not been implemented, making it difficult to fully understand the story. Nevertheless, it did not affect my ability to progress through the stages (the tutorial for the controls is understandable even in English). One thing that I found concerning was the lack of hints for collectible items. If you miss an item in a stage, you can't go back to retrieve it. It would be great if there were a stage selection feature to help avoid missing all the items during the first playthrough. [h1]総評[/h1] この手の懐かしいジャンプアクションは、今でも色褪せることがなく、プレイする度にその魅力を再確認できます。久しぶりにレトロな2Dアクションを楽しみたいと感じている方にとっては、非常に面白い作品ですので、ぜひおすすめしたいですね。 [code] クリア時間は[spoiler]4時間程[/spoiler] [/code]
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 166 分
[h1]ファミコン時代にあったかもしれないレトロスタイルのアクションプラットフォーマー[/h1] 当時ファミコンでゲームを遊んでいて、今でもたまに遊ぶタイプの人にオススメです。 良いところも悪いところも含めてレトロに仕上がってます。 [h2] 指に馴染むアクションの数々 [/h2] [b] レトロゲー大好きおじさんは崖から崖に飛び移るのが大好きです! [/b] 主人公のメインの装備は盾で、ここから想像できるアクションは初めから一通りできます。 投げる、盾で踏み潰す、飛び道具を弾くなど その他、坂道を盾で滑ってより遠くに飛べたり、ダメージ床や水面に乗れたりなんてことも。 2Dアクションプラットフォーマーを愛する人だったら、すぐに指に馴染むことでしょう。 ステージクリア型で、条件を達成することで新たなスキルを得て行ける所が増えるのも先に進みた欲を掻き立てます。 [h2] プレイフィールもまたレトロ[/h2] 近年に作られるレトロスタイルのゲームは見た目こそレトロですが、操作面は現代的であることが多いです。 ですが、このゲームは昔のゲームを遊んでいる感覚に近い作りになってます。 スキルがLRで切り替えタイプなので、ショートカットが欲しいと思う場面がそこそこ出てきます。 できないからといってそこまでマイナスな印象にはならなかったですが、少しだけ気になりました。 キーコンフィグはありますが、問題解決にはなりません。惜しいところです… [h2] 最後に [/h2] ちなみに、このゲームマルチエンディングになっておりまして、私は普通のエンディングまでしかみ見ておりません。 もう少しやり込みたい欲はあるのですが、日本語が非対応だったり、リリースしたばかりという事で、起動時画面が正常に表示されなかったりなど、個人的な問題が残ってます。 なので、もう少し寝かせてから完全クリアを目指そうと思います。 値段に対する期待値を超えていたのでとても満足しました。 ---------------------------------------------- Additional Message to Developers I wish there was a shortcut for skills. When exiting and resuming a game in full screen, the window expands off screen. I want Japanese in the supported languages. ----------------------------------------------
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード