
127
ゲーム内
1 120 😀
664 😒
61,44%
評価
$29.99
TerraTech Worlds のレビュー
TerraTech Worldsは、遠く離れた異星人の惑星を舞台とするオープンワールドPvEサバイバルゲームです。ソロやオンライン協力プレイで建築、探索、クラフトを行って、未知なる世界の力を活用しましょう。計り知れない驚異を発見し、自然災害を乗り越えて、壮大な基地を築き、敵と戦いながら、成功への道を築き上げましょう!
アプリID | 2313330 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Payload Studios |
出版社 | Payload Studios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 22 3月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Czech, Danish, Dutch, Polish, Portuguese - Portugal, Swedish |

1 784 総評
1 120 ポジティブなレビュー
664 否定的レビュー
賛否両論 スコア
TerraTech Worlds は合計 1 784 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 120 件が好評、664 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、TerraTech Worlds のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2839 分
最初は苦行、でも段々おもしろくなるゲーム
2025年4月に購入 前作の縛りをきつくし探索回りを充実させた感じ
正直最初の3時間くらいソロのデフォルトで遊んで敵が強く弾薬は消費に追いつかないしブロックは売値が低くてなにも買えないしクソゲーかもとおもってたけど
マルチ前提の難易度なんだなと思い直し、easyモードの弾薬燃料無限リアクター2倍で遊ぶとちょうどよく、さらに船が作れるようになってからが本番で、稼げるからいろんなブロックを買って試したり、波乗りの挙動がリアルだったり飛行機、ロケットを作って地上と宇宙間をシームレスに移動を経験して面白いんじゃないかと思い始める、船もそうだけど、飛行機は自分で試行錯誤して作成、いい感じのができて自由に飛べた時が脳汁が出る
サティスファクトリーのような簡易自動工場群も作れる
アーリーにしてはだいぶ遊べる
次惑星実装後 自分の作成したロケットで次の惑星へ移動も予定されてるみたいなので楽しみ
欠点
ソロだと難易度下げる前提の難しさ
前作の無限モードが実装されたが実績が解除されない
攻略情報が少ない&あっても古い 日本語訳が中途半端だが気合でなんとかなる
アーリーなので仕様がよく変わるし不親切
沼地MAPがゴミ 狭い 防御デバフ沼 敵火力が強くグレで即死するので
ヘリで探索が一番楽だがそのヘリ、飛行機の操縦がかなり難しい
スクラッパーどこ?
あとは自分が躓いたところである
攻略の流れ&わかりづらいポイントを列挙(2025年4月のバージョン)
敵から拾えるブロックはすべて中古でただつけてるだけだと壊れたらなくなる
ライセンスモジュールを作成し基地につけてドックからライセンスすると壊れても復活すると治る
リアクター上限がきついのでフレームや車軸、武器マウントなど負荷軽減できるパーツ優先度は高い
最初の島の北側雷の森はクラフトできる電撃ロッドをつけとけば大丈夫(電撃木の周りで銅が取れる)
森ボスの電撃も無効
作るためのゴールドワイヤは島の敵基地のサイロに入ってる、雪山の基地に3つ入ってた
小島のトレーダーから船部品を買い簡易船を造り海上の敵を倒して稼ぐ&北へ出航し沼地島に上陸
黄色いキャブがエネ4本なのでまあまあつよい
沼地のトレーダーから飛行機部品が買えるのでヘリを作り世界を旅する
ここのワークショップで探したやつが便利
自分で試行錯誤してもよし
オックスゲル噴霧器はいらない 途中の泉でデバフは防げる
北極と砂漠の島も離れている
結論 購入時点で賛否両論だったが、自分のカンを信じ遊んでよかった アプデにも期待が持てる
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
659 分
アーリアクセスぶりに、遊んでみたらひどくなってた。
日本語に変えてもずっと英語出てくるし、、
言語対応ぐらいちゃんとしろよ
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的