Brothers - A Tale of Two Sons
4

ゲーム内

1 401 😀     54 😒
91,12%

評価

Brothers - A Tale of Two Sonsを他のゲームと比較する
$14.99

Brothers - A Tale of Two Sons のレビュー

スウェーデンの映画監督ヨゼフ・ファレスと一流デベロッパーのスターブリーズ・スタジオが贈る、壮大なおとぎ話の旅に2人の兄弟を導こう。2人の兄弟を同時に操作し、シングルプレイヤーモードでかつてない協力プレイを体験しよう。
アプリID225080
アプリの種類GAME
開発者
出版社 505 Games
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日3 9月, 2013
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian

Brothers - A Tale of Two Sons
1 455 総評
1 401 ポジティブなレビュー
54 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Brothers - A Tale of Two Sons は合計 1 455 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 401 件が好評、54 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Brothers - A Tale of Two Sons のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 272 分
このゲームを最初にプレイしてから約5年が経ちましたが未だに心に刺さっているゲームです。 数時間程度でエンディングまで行けるボリュームのアクションアドベンチャーゲーム。 コントローラの左右がそれぞれ兄弟一人一人の動作に相当する独特な操作性ですが、特に難もなくむしろそこが面白いゲームでした。 ストーリーに触れるとネタバレになってしまうので詳細は書きませんが、 とてもお勧めなのでぜひ買って遊んでみてください。 古いゲームですけど間違いなく名作です。 以下は、レビューというか感想です。 後半部分の重大なネタバレに触れるので購入する予定がある方は見ないでください。 [spoiler] このゲームの何が刺さったかというと、後半部分の、弟が一人になってからの操作で、兄の喪失を強烈に表現している点です。 文字の無いゲームなので全ては察するしか無いのですが、もういない兄側のスティックを操作すると、 弟が、出来なかったこと(泳ぐとか)を、一生懸命やり遂げるんです。 もちろん兄みたいにスムーズにできる訳じゃないです。 だけど、ずっと兄の背中にくっついて、守ってもらっていた弟が、必死に泣きながら頑張るんです。 兄側のスティックを操作する度に、弟が兄のことを思って、「もういないんだから、一人でやるしかないんだ」という、弟が感じているやるせなさが、文字が無い分むしろ直截に伝わって来て非常に心を揺さぶられました。 そして、二人が帰ってくると思っている父親が本当にどんな気持ちかと思うと…[/spoiler] 総じて本当にエモいゲームでした。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 217 分
父を助けるために、兄弟が聖水を求めて旅をする。 コントローラー必須で別々のスティックで兄弟を操作し、さまざまなパズルを解きながら進んでいく。 そんなに難しくはないので、スイスイ進んで行ける。 兄弟の絆や、家族の愛。言葉に関係なく感動できる作品。 一度はやって頂きたい1本。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 648 分
2人の兄弟をそれぞれ同時に操作しつつギミックを解いていくゲーム 雰囲気がいいし独自の操作性もなかなかに操作しやすくて楽しい 家族愛、生と死に関わるシナリオが、環境や操作すべてに絡み合い深い感動を残してくれる 短いという見方もあるけど物語としてを考えるとこれ以上は蛇足になりそうかなと思う完成度 しかし360互換のパッドやDirectInputだとスティック軸がめちゃくちゃになってたりする キーボードでもプレイは可能だがいかんせんやりづらく、同時入力制限があると片側ずつ動かさなければならなかったり パッドのコンフィグは存在しない上、無効にも出来ないためjoytokeyなどを用いても入力がかち合ってうまく動作しない 実質100%確実で快適に操作するためには360コントローラーが必須っぽい おそらくどっかのiniファイル弄ればいいんだろうけど・・・ グラフィックのコンフィグも無いし設定項目がちょっと少な過ぎ感はある でもゲーム自体はすごくいいのでおすすめ
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 311 分
兄弟を同時に操作するパズルっぽいゲーム。 コントローラは必須でなくキーボードでもプレイ出来る。 QTEも時間制限もないし、風景を見ながらのんびりやるのがあっている。 ただしごく一部に若干のゴア表現あり。 チャプター2で進行しない不具合に遭遇、チャプターセレクトからやり直すことで回避出来た。
👍 : 18 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 167 分
質の良い映画を見たような感覚を味わえる良ゲー。 無駄にプレイ時間を引き延ばそうとはせず、キレイにゲームをまとめているところに好感がもてる。 世界観が好きなら買って損しない。
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 371 分
[h1]冒険百連発![/h1] [h1]★ゲーム内容[/h1] はじめにプレイするにはアナログスティックのあるコントローラー必須です。 日本語タイトルはブラザーズ 2人の息子の物語。 兄弟が病気の父親を救うため「命の水」を求めて旅をするスウェーデン産のアクションアドベンチャー。 進行はパズル要素や謎解きが少しある程度で殆どが崖や高い所を渡って行くアスレチックがメイン。 ごく一部ではあるがボス戦もある。 またゲーム中の会話やボイスは架空の言語で雰囲気重視になっている(字幕はない) でもボディランゲージで伝えてくるので会話の内容は、だいたい分かると思う。 特徴的なのは常に左右のアナログスティックで兄と弟を同時に操作する事。 難しそうに思う人もいるかもしれないが、複雑な操作やシビアなタイミングを求められるシーンは、ほぼないのでご安心を。 他は左右のトリガーのみ ※PS4パッドならL2、R2 トリガーを押すと状況にあったアクションをする(レバーを動かす、物を動かしたり等) 兄は力が強いので弟を少し高い所に押し上げたり、大きなレバーを操作、泳ぐ事が出来る。 弟は泳げない(兄に捕まってないと溺れる)が、体が小さいので狭い所を通る事が出来る。 またお互いの距離が離れすぎると先に進むことが出来ない。 2人で協力しないと絶対に突破出来ないギミック満載! プレイ時間は4時間程度で、実績はストーリーとは関係ないサブイベントのみ。 取りこぼしがあってもチャプターセレクトがあるので無問題。 注意点として若干だが鬱展開やグロ要素がある。 [h1]★良かった![/h1] ・兄弟の絆や成長が描かれたストーリー ・兄と弟を同時に操作する独創性 ・高所や危険な場所を突破する爽快感 ・快適なプレイ(操作性や視認性の良さ、理不尽要素がない) [h1]★気になった・・・[/h1] ・ストーリーが1本道で短い(リプレイ性は低い) ・後半のストーリー展開は人を選ぶかもしれない [h1]★総評[/h1] 一人っ子だけど、こんな兄や弟が居たら良いなあ!と思いながらプレイしてました。 頻繁にセールしていて-75%の370円なので少しでも気になった人は、ぜひプレイしてほしい! 余談だが、10年くらい前にXBOX360版をプレイした時にひたすら高所や危険な場所を通る兄弟を見て、 「こんな所を通るのか!?」「そんな渡り方で大丈夫か?」とプレイ中に何度も思わず声が出てしまった経験あり・・・
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 262 分
兄と弟、二人を同時に操作して旅を進めていくゲーム 世界観とグラフィック、bgmが素晴らしかった。 操作については今までにない感じの操作になるので慣れは必要になるかもしれないが、難易度はかなり優しい設計 ストーリだけはいまいち自分には惹かれるものは感じなかった。 クリアするまでにかかる時間も3~5時間と短めなのでセール中とかに買って雰囲気と景色楽しむ分にはオススメ
👍 : 19 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 210 分
二人の兄弟が、病に冒された父のために、薬を探す旅に出るというお話のゲーム 兄と弟を別々に同時に操作して進めていくのが特徴で、 それを利用して仕掛けを解いていくというゲーム性になっている これが、兄弟が協力して困難を乗り越えていくというストーリーにとてもよくマッチしていて、 互いに協力し合う兄弟を操作していくのが楽しい アクション性はそれほど高くなく、パズルもそこまで難しくはないが決して退屈ではないだろう テーマに沿ったゲーム性も含めて全体的にかなり作りこまれており、 旅の途中で出会う人達やオブジェクトに触れた際の兄弟による反応の違いであったり、 感情豊かな演技であったり、綺麗で綿密な風景であったり、環境による音の変化だったり その他、沢山の細かいところまでに綿密な描写がされており、 兄弟とそれを取り巻く世界がとても活き活きとして見える ゲーム全体のボリュームは短めで2~3時間で終わる程度だが、 その分引き伸ばし的な要素はなく、内容がぎっしりと詰まっている 日本語対応だが、文字が出てくるのはメニュー画面ぐらい 言葉がなくても理解できるようになっており、 キャラクター達の話している言語も架空のものだったりする アドベンチャーとして非常に作りこまれたゲームであることは間違いない 重い話なので抵抗がある方も多いとは思うが、アドベンチャー好きには是非おすすめのゲーム ただし、コントローラー必須なのでその点は注意
👍 : 32 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 423 分
実績はまだとりきれてないけど、クリアー 兄弟愛や家族愛といった愛を感じるゲームですね。 クリアーまで4,5時間と多少ボリューム不足なかんじも しなくもないですが、 景色の作りこみが素晴らしく、ただ歩き回るだけで楽しいです。 殺伐とした洋ゲーが多い中、こういう作品は貴重です。 女性でも楽しめる(?)かもしれませんw 最後のEDはなんともいえない気持ちになりましたが、 製作者がスウェーデンの方ということで、お国柄なのかなぁ
👍 : 27 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 268 分
コントローラーの左スティックで兄の操作 右のスティックで弟を操作する 2キャラ同時操作仕様です。 イイ所 ・グラフィック (綺麗です) ・詰まる事なくクリアまで出来る親切設計 (日本語の攻略Wiki有り) ・日本語対応 (英語は不要 作中のキャラクターも英語ではなく独自の言語で話してます。) ・タイムアタック的な要素はありません なので残り時間を気にせずゆっくりプレイに集中出来ます。 ダメな所 ・操作性 慣れるまではツライです。 (慣れても時々誰の操作をしてるのかわからなくなります。) ・微妙に鬱/グロ耐性必要 某掲示板でネタバレを知ってる人でも プレイしてる間に感情移入出来ます。 3時間前後でクリア出来るのでおすすめの作品です。
👍 : 26 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード