New Heights: Realistic Climbing and Bouldering のレビュー
今までにない、自由なソロクライミングとボルダリングを体験しよう。本物の崖や構造物で、さらに上を目指そう。スキルを磨き、世界を旅して、安全なパソコンからフレンドと競い合おう。
アプリID | 2179440 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Wikkl Works |
出版社 | WhisperGames, Wikkl Works |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, 統計 |
ジャンル | インディー, シミュレーション, 早期アクセス, スポーツ |
発売日 | 7 7月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, English, Korean, Dutch |

207 総評
196 ポジティブなレビュー
11 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
New Heights: Realistic Climbing and Bouldering は合計 207 件のレビューを獲得しており、そのうち 196 件が好評、11 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、New Heights: Realistic Climbing and Bouldering のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
50 分
面白い
キャラメイクもっと幅広いと嬉しい
日本語対応もしっかりしていてありがたい
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1198 分
本格的過ぎて楽しさより疲労が上回りストレスが溜まる
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
6 分
Steamから通常起動すると、エラーが発生し最初のローディング画面でフリーズします。
対処法として、Steamアプリの左上「Steam」タブから「オフラインにする...」を押下してオフライン状態にします。
その後、ゲームを起動するとロードが進みゲームをプレイすることができます。
フルコントローラーサポートとストアページにありますが、
コントローラ操作は一切効きませんでした。
WASDの移動とQ・Eの前後移動、マウスの左・右クリック(Shiftキー長押し)が基本的な操作となります。
スタミナやグリップ力に気を付けながら頂上を目指します。
人間としてありえない動き方をすると、当たり前ですがすぐグリップ力が解け落下します。
この手のゲームにしては、かなり作りこんでいますが(日本語対応していますし)
上記の不具合、コントローラーサポートされていないのに表記している点からオススメしません。
自分はチュートリアル段階で飽きてしまいました。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
444 分
ルートを観察し、手足を動かす順番を考え登り始める。
重心を移動させてバランスを取りながら手を伸ばして持てる場所を必死に探す。
登頂した時の達成感・征服感。クライミングの要素をうまく落とし込んでいる。
独特の操作もなれると感覚的に動かせるようになってくる。
ルートの数も豊富で、チャレンジのし甲斐もある。
達成度で衣装が解放されるなど、カスタマイズ性の拡張にも期待したい。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
975 分
一度始めると黙々とプレイしてしまう中毒性のあるゲーム。まだ初級・中級のルートしか登っていませんが、最初に出てくるアルデンヌの3ルートはそれぞれ3分~6分程度あればクリアできるコース。
ゴールまでの進み方については凡その進路が目安としてありますが、手足の位置を覚えなければいけないような覚えゲーではないので、毎回違った進み方でプレイできます。
所定ルートのゴールにたどり着いた後もそのままクライミングを続ける事ができるので、目の前にある崖は自由に登り続ける事が出来ます。
現在はEAフェーズですが、フルリリースまでにはグラフィックの最適化をお願いしたいです。
ビデオ関連の設定項目が画面解像度と画質(高中低)くらいしかなく、画質設定によってフレームレートがかなり影響を受けます。巷のゲーム並みに、テクスチャ、アンチエイリアス、シャドウ、AO、SSR、ブルームくらいの項目はプレイヤー側で個別に設定できるようにして欲しいところ。
格闘ゲームやFPSのように動きの激しいゲームではないので、それほど高いフレームレートが無くても遊べますが、自然を表現した世界で遊ぶゲームであることと(プレイ中視界に入っているのは殆ど岩場の表面ですが)、カメラ位置を動かしながらプレイする事も多いので、画質設定やフレームの快適性はぜひ改善して欲しいです。
崖や高層建築物の外壁など、ユーザーが新規ルートの作成が出来るエディタ機能、Modサポート機能が付くようになれば、より長く楽しめるタイトルになると思います。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
353 分
もちろんゲームではあるのだが、ボルダリングをしている時の感覚が確かに味わえる。ついついやってしまう時間泥棒。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
160 分
リアルロッククライミング。最近のゼルダや原神とかのお手軽崖登りシステムへのアンチテーゼ(妄想)
マウス操作で四肢を操作、3点支持を保ちながら体重預けられるポイントを手探りして己が身を少しずつ上へ持ちあげていく、
地形の角度や保持点間からの突っ張り力等、現実的な理に基づく計算が裏で行われてるはずなんだけど、見てくれは何時ものラグドール感。物理暴れお姉さんフェチもニッコリ。
挙動はまだまだ怪しいけど、シンプルなやり応えと達成感は感じられる出来なのでこれからが楽しみ。
(コントローラーの左スティックが効かなくなる不具合が有るっぽいので十字キーにWASD設定しておくのが吉)
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
504 分
バカゲー要素の薄い硬派なクライミングゲー。
操作やシステムはシンプルなのですぐに理解できる。
主に使うのはマウス操作+自キャラの両手両足に対応した4つのボタン。
(デフォだとLクリック=左手/Rクリック=右手/Shift+Lクリック=左足/Shift+Rクリック=右足)
各ボタンを押しながらマウスカーソルを操作し、手で掴む or 足を掛ける位置を指定する。
両手両足で安定した位置をキープできたら、WASDキーで体全体を動して自キャラを引き上げる。
基本的にこの繰り返しでジリジリ壁を登るだけだが、この一連の流れが楽しいので延々やれる。
アーリーアクセス中の現段階でマップもそれなりに多い。(2024/02/17時点)
1マップの中に難易度別に複数のコースが用意されているので、ボリュームも十分にある。
単純な岩壁だけでなく、実在する城址や礼拝堂跡の壁なども登れる。
ロードマップによれば、今後のアプデで市街地エリアも追加される予定。
十数時間プレイした限りでは進行不能バグやクラッシュなどは発生せず、安定して動作している。
現時点でも楽しめるし今後にも期待できる。良ゲー。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
476 分
[h1]本格クライミング体験をお手軽操作で[/h1]
アルデンヌの実在ロケーションでクライミングが楽しめる、本格シミュレーションゲーム。
なんちゃってクライミングゲームは数多いが、本物のクライマーがこだわって作ったものとなると、あまり例がないのではなかろうか。
本格とは書いたものの、実は操作は直感的かつシンプルで取っつきやすい。
四肢を個別にマウスで操作。移動キーで身体を動かして重心を整える。
身体をしっかり保持できる手がかり、足がかりを利用して、岸壁の定められたコースを登る。
基本はこれだけである。
身体を支えられない、あるいはバランスを崩した場合、スタミナが削れていき、最終的に落下する。
とはいえ、落下してもコース開始地点か、チェックポイントからの再開となるだけ。
特にペナルティはない。
[h1]物理演算の神が荒ぶることはある[/h1]
ゲームとしての問題というか、物理演算を用いているがゆえにおかしな挙動に陥ることはある。
人体の限界を超えて手足を動かそうとすると、奇妙に手足がうごめく。
一度は、全身がその場でぐるんぐるん回転し続けたこともあった。
とはいえ、そうそう頻繁に起きることでもないし、プレイに支障もないのでそこは割り切ろう。
[h1]今後の展開にも期待できる![/h1]
早期アクセス版である現在でも豊富なコースが用意されており、すべてをコンプリートしようと思ったら50時間以上は楽しめるとか。
ロードマップによれば、三か月に一度、新たなロケーションの追加も予定されており、さらには「キャリア」クエストや、マルチプレイ対応も検討中。
将来的には高層ビルのクライミングという、本物のクライマーでも法的な問題で登ったことがない場所にも挑戦できるようになるそうだ。
現実で挑むには怖いクライミング。ゲームでお手軽に本格気分を味わってみてはいかがだろうか。
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的