Gimmick! Special Edition
チャート
58 😀     13 😒
72,94%

評価

Gimmick! Special Editionを他のゲームと比較する
$14.99

Gimmick! Special Edition のレビュー

伝説のアクションゲーム「ギミック!」が巻き戻し機能、タイムアタック、オンラインランキングなど搭載した「スペシャルエディション」として新登場!
アプリID2131800
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Bitwave Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード
ジャンル アクション
発売日6 7月, 2023
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese

Gimmick! Special Edition
71 総評
58 ポジティブなレビュー
13 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Gimmick! Special Edition は合計 71 件のレビューを獲得しており、そのうち 58 件が好評、13 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Gimmick! Special Edition のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 183 分
タイトル画面のBGMに未使用楽曲を使うのは狙いすぎ それ以外はまぁこんなもんなんじゃないでしょうか
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 140 分
ファミコン世代経験者です。現代でのGimmick!復刻、実に熱いですね。 現在で言う精密プラットフォーム的な高難易度、この部分については「意図的に」そのような造りにしている趣旨ですので、評価対象からは外させていただいてます。 マリオみたいな緩いアクション経験のみだと、クリア出来ない程難しく感じるかもしれません。その点は注意です。 興味本位やどうしてもこのゲームに拘る理由でもない限り、アクション初心者が手を出すと痛い目見るかもしれません。 Gimmick!はAC向けにグラフィックなどを一新した「EXACT☆MIX」なるバージョンがありまして、Special Editionとしての発売でしたら、このEXACT☆MIXへのグラフィック切り替え機能もあれば良かったなと思いました。 ゲーム内容だけで言えば本当にただのファミコン移植のみで、現代でGimmick!を復刻させました!と。それ以上でも以下でもありません。 おまけ程度に当時のゲームパッケージやソフト、説明書は見れますが設定資料やサントラなどの類は無いです。 サントラは別売りですが、Special Editionであれば是非ゲーム内に同梱してほしかったところ。 ファミコングラフィック、レトロでいいですねー。 ただ現代のディスプレイで見ますと、拡大故にドットの粗さが目立ってしまう。 ファミコンのような環境を再現出来るような、ドットに対するフィルター機能みたいなのがあるとよかったです。 売りにしてますセーブ・ロード/巻き戻し機能ですが、これが使えるのはノーマルモードのみ。 ノーマルモードでは実績が解除されないんです。 実績集めをしたい場合はファミコンと同条件下のシリアスモードでないと解除出来ないので、結局売りにしている機能が使えず恩恵がほとんど無いです。 一応ノーマルモードに関してはそのような機能が使えますので、こういう機能を駆使してでも一通り完走したい人向けな印象。 セーブスロットも3つしかなく、ステージセレクト機能もないので、ゲームの練習用途としては中途半端。 シリアスモード想定で通しの練習しか出来ず、ピンポイントでやりたい部分の練習を繰り返すには不向きです。 仮に練習した所で星ジャンプだの、ステージ4は隠しエリア分岐部分で落ちたらトゥルーエンドは一発アウトだの、高難易度過ぎてシリアスモードで実際に活かせるかは怪しい所です。 私の勝手なイメージですが、このゲームはスピードランでクリア出来る程の熟練者か、シリアスモードの通しクリアが厳しくノーマルモードでやっとクリア出来る程のゲーマーか、二極化しやすいのかなと思いました。 最初からクリア出来る腕前の人ならばシリアスモードかスピードランの二択、結局はクリア出来ない人がノーマルモードでセーブ・ロード/巻き戻し機能を必要とするのではないでしょうか。 しかしノーマルモードをずっとやっていた所で実績解除は出来ませんし、あくまで通しクリアの繰り返しにしかなりません。 果たしてノーマルモードを通して本当にシリアスモードをトゥルー完走出来る程力が着く、と言う人がどれ程の割合居る事でしょうか? せめてライフアップやステージセレクト、ステージパートに分かれての開始など、もうちょっとノーマルモードの機能面が充実していれば練習用途として機能したのではないでしょうか。 上記で書いたような不満などもありますが、決してゲーム内容が悪いとは思えません。 私はGimmick!と言う作品が好きなので、購入に向いている層は限られてしまうかもしれませんが評価自体は「オススメ」にしたいです。 難しすぎてお金が無駄になっても後悔しない、あるいはアクションにある程度自信がある、そのような層は購入しても良いのでは。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 33 分
曲がよくて気になってたけど手が出せなかったから、こういう形で遊べてめっちゃ嬉しい! 音質、操作に問題は無く普通に遊べる どんなゲームか知らなかったけど、遊んでみたら想像の100倍位難しい 理不尽な要素は多分あんまりないから高難易度ゲームとしては楽しめると思う
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 70 分
あくまでも元がファミコンソフトのためボリュームはそれほどではありません なのでこれに2000円を払えるかというのは個人差があるでしょう しかしレトロゲーム界隈では本数が少なく非常に高値が付いていることで有名なこのタイトル 事実実機でやろうとした場合最低でも5万以上はかかります それが2000円でできるのですからお得でないはずがありません 隠しアイテムを取るのも非常に難しいですが巻き戻しで手軽にやり直しができるのでそれほど苦になりません。 ただしコントローラーによってはジャンプと攻撃が逆になることがあるのでオプションで反転できることを知らないと戸惑うでしょう。 この辺をもう少しわかりやすくしてほしかったと思います
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1892 分
こちら元はFCのゲームで、巻き戻し機能やタイムアタックモードを追加実装したものとなっています。ゲームとしては横スクロールアクションで、可愛い世界観ながらも難易度は高めだと思います。 私のおすすめポイントはBGMです。FCカセットに特殊な音源チップを搭載していたため、FCとは思えないほどの素晴らしいBGMが沢山あります! また、現在FC版を入手しようとすると非常に高価なため、この価格で買えるのはとても良心的です!
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 218 分
EXACTMIX版要素は無し ノーマルモードでとりあえずトゥルーエンドクリア。 当時プレイしていた記憶との比較なので完全かは自信ないですがFC版のままと感じました。 相変わらずラスボスより6ボスの方が苦手。 慣れればACT下手でもクリアできる丁度いい塩梅の難しさで今まで遊ぶ手段が限られていたゲームが広く遊べるようになったのは◎です。 一方で巻き戻しやCS/CLなどの便利機能は付いたとはいえベタ移植過ぎるので値段に対し物足りなさは感じます。 特にAC版としてEXA基板で近年リリースされたEXACTMIX版の以下の追加要素はありません ・リメイクされたグラフィック ・ステージセレクト ・アイテムを上下入力からボタン制への変更 開発が違うからしょうがないとはいえ、EXA版が遊べる環境であれば積極的にこちらを選ぶ必要はないかも。 他のレビュアーの方も触れられていましたが、タイトル画面での曲がサウンドモードで聞けた没曲で これがちょっとミスマッチ感ありますね。好きな曲ではあるんですが。 ---- ゲームそのものは比較的軽快に動けるショット系のACTゲーム 体力制と残機制で体力は初期値2ながら回復と上限アップを兼ねたアイテムが各ステージ2個ずつあるので意外とゴリ押しできます。 特徴的なのがショットでボタン長押しで星を生成して投げるのですが軌道やバウンドが特徴的で、壁でバウンドしてきたショットに乗れたりとこのゲームのユニークさを代表する要素です 各ステージにアイテムが隠されており、すべて集めるのがトゥルーエンドの条件なので探してみてください
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 319 分
オススメする、とは書きましたが ・FCの隠れた名作にいくつかの機能をプラスして、現代のハードで遊べるようにした そこに価値を感じるかどうかで評価は大きく変わってくると思います。 攻撃方法に癖があったり、慣性がものすごく働いたり(緩やかな坂でも静止できないほど) 初見では面食らうステージ構成やAIの賢い(けど穴がある)ボス……と 難易度はわりと高めですが、理不尽な物ではなく 上達するとすいすい進めちゃう爽快感が味わえます。 けど、末期とは言っても結局、FCのゲーム。 最初に書いた通り、お値段通りかは、プレミア化していたゲームを 現代のハードで遊べる事に価値を感じるかどうか。 感じるのなら迷わず買おう。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 89 分
ファミコン実機ではめちゃ高額なプレミアゲームですが、その名に恥じない良ゲーです! また、本ソフトも丁寧な移植でとても好感触(^^)♪ちょっとお高いですが、この手のレトロゲーム好きにはお勧めです! ただ残念なのは、何故か‘‘ボタン変更‘’がありません!いい値段するくせに、こんな設定ひとつ無いのは(´Д`;)??? 操作がシビアな難ゲーなだけに、ボタン変更がないのはどうかと思いますね(怒)!!!
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 666 分
[h1]概略[/h1] 1992年にサン電子より発売されたファミリーコンピュータ用名作ソフト "Gimmick!"(以下ギミック!)が多数の機能を追加して移植されました。 ギミック!はメルヘンで可愛らしいキャラクターや世界観とは裏腹に 非常に高い難易度を誇るゲームとして知られ、緻密に作りこまれたゲームシステムから高い評価を受け FC版のカセットにはプレミアがつくなどで有名な作品です。 FC版以外で遊ぶにはPlay stationのゲームアーカイブスをはじめ、限られた方法しかありませんでしたが このほどマルチで移植・リリースされ、遊びやすくなりました。 [h1]新機能[/h1] ・"巻き戻し"機能 任意で使うことが出来る機能で、ある程度の地点まで巻き戻すことが出来ます。 これによってゲーム中のミスをリカバリーしやすくなりました。 ・モードの追加 各々のプレイスタイルにあわせたモードが追加されました。 "ノーマルモード"は巻き戻しやクイックセーブを備えた遊びやすいモード。 "シリアスモード"はSteam実績に対応した原作準拠のモード。 "スピードランモード"はオンラインランキング機能ありのタイムアタックモード。 となっております。 また、発売当時の説明書も読めたりします。これは私的にポイントが高いです。 [h1]総括[/h1] 価格については、 ・FC版はプレミア価格 ・PSで遊ぶには過去の機種が必要 ・プロジェクトEGGは有料会員制 ・EXACT☆MIXはアーケードゲーム といったことを鑑みれば、新機能や、手軽に遊べるという点で妥当だと思いました。 それでも他で遊ぶ場合の倍ぐらいはしますが…。 なんにせよ、ギミック!というゲームが非常に面白く、それだけでおススメできます。 価格が許容できるなら、ぜひ遊んでみてください。
👍 : 9 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 149 分
[h2]「プレミア化したソフトをプレイできる」として考えるなら安いが、「約30年前のファミコンソフト」と考えると割高。[/h2] このSpecial Edition、要はファミコンソフトの移植であり、巻き戻し機能やスピードランなどのモードが追加されているものの、本編のボリュームは約30年前のステージクリア型アクションゲームであるため今の基準ではかなり薄い。 またこのGimmickは高難度でのリトライ性でプレイ時間を増やしている傾向にあり、それに巻き戻し機能などを付けた日には初見の人でも1時間足らずでエンディングまでたどり着けるだろう。 (ただしトゥルーエンディングに到達するには隠しエリアの発見やテクニックが必要になるのでもう少し掛かるはず) 実績解除モードに巻き戻し機能はないが、本編をノーマル&トゥルーエンディングでクリアすればすべて解除できるので、慣れた人なら簡単に全実績達成できてしまう。 [spoiler] ただし3面の中ボスを倒す実績があるため、こいつをスルーすることを定石としてる人は注意 [/spoiler] 特殊な条件で解除される実績はないため、そこに遊びを期待する熟練者にはおすすめできない。 ただ、やはりゲーム自体は面白い。自機の動作は軽快そのものであり、今プレイしてもストレスなくキャラクターを動かせる。 攻撃方法にやや癖はあるが、それこそこのゲームの特色だろう。 未プレイだが動画などで知り興味はある、という方は是非プレイしてみてほしい。 というわけで、ボリュームはやや少ないがゲーム自体の面白さを取っておすすめ評価とする。 最後に、Special Editionのタイトル画面でゲーム本編未使用のカッコいいBGMが流れるのだが、タイトル画面に使う曲としては正直ミスマッチである。 タイトル画面のBGMを変更するオプションなどもない。 初回起動時に変なテンションになってしまったので、ここに記載しておく。
👍 : 16 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード