Dyestributor のレビュー
Dyestributor is an indie puzzler with both simple and complicated mechanics that combine to make fun levels! You can perfect your gameplay to earn trophies or make and play custom levels in this relaxing (but admittedly difficult) puzzle game!
アプリID | 2106590 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Chris Currier, Jackson Gill |
出版社 | DyeDuo |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームワークショップ, レベルエディターを含む |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー |
発売日 | 13 1月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

4 総評
3 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Dyestributor は合計 4 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Dyestributor のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
120 分
二つのパーツを接続させたらクリアのパズルです。やっている感じは、「箱入り娘」っていう種類のパズルに近いですね。邪魔になっているコマを動かしていく。
このゲームつまらないです。隣接させられない赤いコマが本当にうざい。
手数最小化のパズルで、ステージでの手数によってブロンズ、シルバー、ゴールドの三種類の評価があるのですが、ゴールド15手、シルバー40手、ブロンズ80手、みたいな感じで、ゴールドを取るのはとても難しくて、シルバーを取るのは簡単です。だから例えば16手でクリアしても何も嬉しくない。かかった手数は、記録に残らないからです。三種の評価のうちどれだったか、しか記録されないから、18手でクリアして後日やってみたら16手になって、2手速くなったとしてもそれは分からないです。もちろん、紙にメモでもして覚えておけばいいですが、そこまでやる気にならない。
マウスだけで操作できないのもイヤだ。マウスでコマをクリックして、キーボードで動かさないといけない。たまにこういうゲームあるけど、マウスをフリックしてコマを動かすように出来ないのだろうか?
追記:ある程度レベルが進むと、クリアするだけでも難しいステージが出てきた。狭いところで悪戦苦闘させられる。難易度が上がる=制約が増えてどんどん窮屈になるっていうゲーム性だから、これはこれでストレスが溜まる。最高レベルに難しいステージで最小手数クリアって、開発者しかできないのでは? 激烈に難しいです。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的