Cavern of Dreams のレビュー
夢幻の洞窟からタマゴの仲間たちを救うためにドラゴンのフィンとなり、N64チックな3Dプラットフォームのマジカルワールドへと旅立とう。個性豊かなキャラクターたちと出会い、新しいアビリティを覚えてパズルを解いていき、あと謎に包まれた悪党の存在にも気をつけよう。
アプリID | 2059660 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bynine Studio |
出版社 | Super Rare Originals |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 19 10月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

1 112 総評
1 045 ポジティブなレビュー
67 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Cavern of Dreams は合計 1 112 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 045 件が好評、67 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Cavern of Dreams のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
365 分
なかなか歯応えのある3Dプラットフォーマーアクションになっています。
特に敵キャラはおらず、シンプルに探索とアクションだけを突き詰めたゲームですが、レトロなグラフィックと相まってなかなか難解な仕様です。謎の掴み判定、微妙に届かないジャンプポイント、タイミングがシビアな連続アクションなどなど操作性も含めて難しいゲームです。ほぼフリーローミング仕様の構造のマップになっており、攻略に当たって複数の解法が導ける場所が少なくないのは美点なのですが、次のエリアの解放方法やパズル的アクションのギミックについてほぼ全くヒントもなく、ただパズルだけがポンとフィールドに唐突に配置されているようなゲームなので、ひたすらトライアンドエラーで手あたり次第にオブジェクトを触ってみる以外に攻略のやり方がありません。
例えば床に叩くと表裏がひっくり返るパネルが8x8面敷き詰められた場所が唐突に配置されており、その前段階において何の説明もありません。マジでそこに裏返るパネルが置いてあるだけです。
そういった不思議なオブジェクトに気付いて、パズルであると認識して、解法を考える(説明やヒントがないことも多い)ことを至るところでやっていくゲームです。
注意力が散漫なプレイヤー、開発者の意図を読み取る読解力・想像力のないプレイヤーを置いてけぼりにする容赦の無さがあるので注意が必要です。
一応ストーリーというかフレーバー程度にシナリオはありますが読み進めていても意味があるのかないのかよく分かりません。要はドラゴンの子どものフィンが夢の洞窟の世界のあちこちに散ってしまっている兄弟たちである卵を集めて回るゲームです。
卵の回収数が増える度にフィンのスキルが順次追加されていき、動かせるアクションの幅や自由行動できる範囲が広がっていくようになっています。マップはゾーン制になっており各マップはそこそこ広いですが、問題はどことどこのゾーンが接続されているのか非常に分かりにくい構造になっている点です。一応中盤以降は集めたキノコをコイン代わりにしてテレポートゲートを解放することが可能になるのですが、序盤は結構同じマップを行ったり来たりすることになるでしょう。
蒐集物はメインストーリーでもある卵とコイン代わりのキノコ、そして図鑑用の本があります。
一応卵は全部で40個ありますが全部を集めなくても、ある程度以上の数が揃っていればファイナルステージへ進めるようになっています。手探りで遊んでいましたが、見えていてもどうやって到達すればいいのか分からず手が届かない場所の卵や、そもそもどこに隠されているのか最後まで分からなかった卵などが結局残ってしまいました。もしコンプしようとすると操作性も相まってなかなか骨の折れるゲームだと感じました。
上記の通り、特に敵キャラが登場するわけでもなく自分のペースで探索しながら遊べるので、ちびドラゴンのフィンのキャラクターが気に入れば結構楽しいゲームになっています。洋ゲーらしい自由探索志向のゲームであるため、自由に遊びたい人にはこういうゲームが向いているのではないかと思いました。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的