Sole Saga
チャート
85 😀     29 😒
68,67%

評価

Sole Sagaを他のゲームと比較する
$6.99

Sole Saga のレビュー

「ソロサーガ」はVampire Suvivor風のローグライトゲームです。違う戦い方のキャラ8名、35種類までの武器、強化道具、また、戦闘マップも3種類あります。戦う他に、回避や静止などを活用し強力の武器を召喚しなければなりません。
アプリID2027970
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Electronic Sheep Games, Dev It With Cat
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, 早期アクセス
発売日28 4月, 2023
プラットフォーム Windows, Linux
対応言語 English, French, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Thai

Sole Saga
114 総評
85 ポジティブなレビュー
29 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Sole Saga は合計 114 件のレビューを獲得しており、そのうち 85 件が好評、29 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Sole Saga のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 4849 分
真面目なレビュー 2023‐12‐24時点 現在のバランスはプレイヤーと敵の力が 最初から最後まで互角。 このバランスが好きな人がいるとは思うが、 それで良いのか? VSが好きでその手の派生作を探している プレイヤーが本作をやれば 無双感の無さだけで低評価がつけられそうだが? このゲームはVSの緩さでは飽き足らず、 逼迫した緊張感を終始求めるプレイヤー向けで フル強化しても高難易度では一瞬で溶けるバランス、 ということでいいのか? 気合の入った面白いゲームなのにイマイチ人気が出ないのは バランス調整のせいではないのか? 難しくし過ぎるとね、プレイヤーは突き詰めちゃって 取捨選択をせざるを得なくなり 結局ビルドの幅が狭まるのだ。 ハクスラ全般に言えることだが。 ーとはいえ、まだまだアーリーだし希望がある! バランス調整の末、良いゲームが誕生しますように🙏
👍 : 0 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 2621 分
ドット絵のキャラがかわいい。デモ版クリア済 コインか敵撃破数で出現するショップで、お金が足りないと「カツアゲだ」と言われるのが面白い。 フルスクリーンだと、実績が表示されるところにゲーム終了があるため、ちょっとめんどくさい。 他の操作キャラクターがボスや敵として出てきたら面白い。 キャラクターの増加もうれしいが、ステージの種類が増えるともっといい。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 177 分
早期アクセスなのでしょうがないとは思いますが、自分がおすすめしないのは下記理由から。 ・右スティック、マウスでの向き変更が出来ないので、引き撃ちがやりづらすぎる。 ・LVアップ時の武器・アイテムの効果量が少ないため、爽快感がない。 ・敵に対してこちらが力負けしてるので、LVも上がらない ・魔法武器の存在価値... 特に向き変更+方向固定をできるようにしてくれ
👍 : 0 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 462 分
パッドで3キャラ目で二つ目のステージまでプレイ ヴァンサバ系というよりもローグライトツインスティックシューター寄りに思える 結論を書くとヴァンサバみたいなゲームを楽しみたい人にはお勧めできないが 全くつまらないゲームではないので一応「おすすめ」 メイン武器だけ強化しても4~5レベルで手数が増えるまでザコのままな=強化の実感が薄いので 武器強化よりもまずは種類を増やして手数を増す方が重要という味付けは好みが分かれそうだと思った 魔法を2種取っても任意のどちらかだけを発動できない仕様は理解できない 魔法は武器と違いノーコストで使用できるわけでもないのでメリットよりもデメリットが大きい謎仕様 こんな仕様になるなら魔法と秘術は1枠ずつに変えてアイテム取得時に上書きで取得で切り替えできるようにしてほしい ステージ最初から最後までザコ敵1体にも複数攻撃が必要で時間とともに敵の数も増えていくため 常に自分の周りには敵がいるような状態のわりに爽快感は一切ない UIも若干わかりずらく、ごちゃつきやすいわりにはHP把握のために視線を動かす必要があるので 死ぬ直前という意識が働くまえに死んでしまう プレイキャラを見てHP/スタミナ/エネルギーがわかるUIにしてほしいところ ヴァンサバでいうところの宝箱はマップにランダムで設置されている「石碑をタッチしたのちにその場に出てくるでけえ女の子に接触」という 謎の2アクションが求められる糞仕様はほんとに意味が分からない 正直見た感じの雰囲気以外に褒めたくなる要素が思い浮かばないが調整次第では面白くなる可能性は十分あると思うので 正式リリースで改善されることを期待 あ、気付くレベルのバグには遭遇していない点は素晴らしいと思う
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1537 分
各エリア3までと一部ヒロイック1までプレイ 中身はVampire Survivorsライクなローグライクアクション 特徴として自動でやってくれる通常の武器に加え、回避と同時に出る秘術と待機状態で溜めて撃つ魔法がある。 武器5枠・秘術2枠・魔法2枠・遺物5枠(基本ステータスが増加する装備)でポイントが全然足りないため適当に振るととても苦労する。 進化や合成的なものは武器に合った特定の遺物があるときにショップのようなものに触れると武器に注ぐという形で追加効果が付与される。 また、全体的に癖の強い武器が多く一つ一つが地味で敵も強めでいやらしいのが多数いるため手軽に爽快感を味わいたい人向けではない。 ただビルドを手数で派手にしたり、秘術特化で縦横無尽に駆け回ったり、一生回転する剣をぶん回したりと遊び方が豊富なので色々と試しながらプレイ出来る。 お金について 通常のエリア全てクリアしてもすべてのキャラ解放も大変なくらい足りないので終始金欠状態。 プレイ中ハエみたいな猫が出てきたら殴るとお金を落とすのと各エリア最後のほうで雑魚敵が50G落とすことがあるのでひたすら集める。 問題は始めたての頃の恐ろしいまでの地味さ、永続強化が無い状態だと秘術も魔法も使いづらすぎるのでとにかく地味。 クリア出来るようになるまではお金がたまりにくいがそこを乗り越えれば楽しめるようになる。
👍 : 2 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 813 分
コミカルなヴァンサバライク ドット絵が可愛かったので買ったけど、しんどい辛い レベルの上がり方は遅いし、レベル上がってアイテム選ぼうが武器選ぼうがほとんど変化しないから辛い だから死んだら最初からやる気がしない。リプレイ性は低い、地獄、ストレステストかな?って感じだった。 キャラ強化用のコインたまらなさすぎ キャラ開放するのもやってられん ユーザーを楽しませようと言う気が一切感じられない 総じてテンポが悪すぎる 以上を踏まえたうえで値段高すぎだと思う 文句ばっかり言ってるけど、ドット絵はかわいいので後悔はしてないし、まだEAなのでこれからに期待してオススメにしておきます。 このゲーム買う直前にヴァンサバを0から一通りクリアしてます
👍 : 5 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード