Vimana
10 😀     1 😒
71,55%

評価

Vimanaを他のゲームと比較する
$5.59
$7.99

Vimana のレビュー

宇宙を舞台に繰り広げられるこの最終決戦で、インド神話の魔法を暴き、ユニークなパワーアップアイテムを取得し、魅力あふれるBGMに没入せよ!Toaplanが開発した縦スクロール協力プレイシューティングゲーム『Vimana』が、ついにPCで登場!最新の快適性向上機能を備えた、万人におすすめできるアクション満載の名作です。

Vimana
11 総評
10 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Vimana は合計 11 件のレビューを獲得しており、そのうち 10 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Vimana のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 108 分
懐かしさに負けて購入。。 初の移植ではなかろうか?? プレイしてみたが、何かステージクリア後にBGMが切り替わらない…。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 321 分
某ミカド店長がライブ配信中で「簡単なSTGは?」という質問に「VIMANA」と答えていたことから、興味を持ったゲーム。 今まで家庭用移植等はなかった模様で、ゲーセンに置いていなければグレーゾーンの方法でしかプレイできませんでした。 簡単というには、何も知らないでプレイしていたら1面すら抜けるのも難しく、「これで簡単って、昔の人は凄かったのかな?」と諦めかけていましたが・・・ 設定項目に「Assist」があり、オート連射速度を変更できる項目があったので30連にしてみたら一気に世界が変わりました。 確かにこれなら簡単なゲームになりますw。 設定では連射速度以外にも、自機・敵機の当たり判定表示、敵機・弾の移動方向が矢印で表示(ここまでは称号獲得に影響なし)などがあります。 プラクティス(トレーニングモード)も用意されていますが、被弾で即終了、スタートがチェックポイント形式なのでどこがチェックポイントなのか知らないとどこからスタートなのかわかりにくい、などやや特殊な設定になっています。 1面・3面クリア後音が消えるバグや、4ボス撃破が特定のタイミングだとレーザー発射時の音がずっと残ったり、といったバグが残っているので、諸手を挙げておすすめ、というわけにはいかないです。修正をお願いします。 ただ、こんなマイナーなゲームを家庭で遊べるようにしてくださった製作陣には、感謝の言葉しかありません。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 235 分
東亜プランSTGにおいてはPC版がCS機を差し置いて初移植となる(同時発売されたフィグゼイトも初移植)。 プレイした限りでは遅延とかもなくその辺に悪い点はないんだけど、プレイ中気づいた点が・・・ ・ステージの切替わりでBGMが切り替わらない(出る確率としては半々) ・ステージ途中でBGMが消える(最初からリセットしてやり直せば一応は治る) ・メニュー設定の「GAME」にあるLOCATIONの設定をJAPANにしてもエンディングの文章が  海外版のものになってしまう(AC版は日本版だとエンディングの文章も日本語のものが流れる) これまでの東亜プランSTGの移植もアップデートを経て大抵の不具合を直してくれた事を考えたら 今回もきっちり修正してくれることを願いたい。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード