Twin Cobra
チャート
43 😀     6 😒
76,13%

評価

Twin Cobraを他のゲームと比較する
$7.99

Twin Cobra のレビュー

戦車部隊を爆破し、空最速の攻撃機で空と海を制圧せよ!Toaplanが開発したアーケードシューティングゲーム『Twin Cobra』が、新機能と改良を加えてPCに登場!
アプリID2022910
アプリの種類GAME
開発者 ,
出版社 Bitwave Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, スチームリーダーボード, 統計
ジャンル アクション
発売日14 2月, 2023
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English

Twin Cobra
49 総評
43 ポジティブなレビュー
6 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Twin Cobra は合計 49 件のレビューを獲得しており、そのうち 43 件が好評、6 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Twin Cobra のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 73 分
真横から撃ってくるんじゃないよォ!!
👍 : 2 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 3646 分
「良い移植だと思うけど・・・」 プレイ感覚はアーケード版とあまり変わらないと思う。 操作性が異なると言う人もいますが、XboxパッドやホリのRAPだと業務用のコンパネと違い過ぎてゲームのせいかどうかわからないというのが私の感想です。 最近の移植モノに共通する事なのですが、とにかく「品質」に難あり! 絵の品質は全体的に異なります。 ドットが荒いとかグラデーションが無いとか色々(特に縦画面モードは耐え難いレベル) 更に、動く絵がボケてザコヘリやショット、敵弾はちょっと見苦しい。 こういった事は、本作に限らないので残念ながら技術的な問題として諦めるしかないようです。 そもそも「完全な移植は無い」という前提がある話なのでこの辺は大目に見てあげるしかなさそうです。 ゲームや作り手をリスペクトしていない↓ 機能面では、巻き戻しやライフ制等チートが実装されてるのが残念でならない。 こういうのを使う事でゲームがつまらなくなるのは言うまでもなく・・・ オリジナル版を開発したスタッフもこういうのには「ゲームを壊している」と批判されています。 こういう機能を歓迎してる人達は、そもそもこのゲームに向いていないと言わざるを得ない。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 61 分
超々オーソドックスな究極タイガー そりゃそうですよね 別段なにか変わった点があるもんでもありません 普遍的な面白さがあるのです
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 485 分
砲台が真上に向いているのに横に弾が飛んだり、 地上にいる戦車の銃身が真横に向いているのに飛んでいるヘリを撃ち落としたり 謎が多いゲーム
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 657 分
ワイドタイガーのタイトルのヘリの降りてくる位置から始まり、 アイテムに追いつけない自機の遅さや、空中の敵が左寄りに出現、今にも止まっちゃいそうな離陸時のエンジン音、 極めつけは、クリア時のヘリの着船位置... 最高に笑わせて頂いたものだったが、アップデートで台無し。 移動速度だけノロいまんま。大型空中敵は変わらず左寄りに出現。 これ、アップデートした人、 本気ですか? 通常に支障きたすくらいならワイドモード削って、 まともにシテクダサイ。
👍 : 0 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 5827 分
UFB内臓の自作アケコンでプレイしてるんだけどそれでも遅延がひどい。自機の移動が遅いからなおさら慣性がついたような重さを感じる。BitWAVEの他の移植作品はそれほど遅延気にならないんだけどなぁ
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1267 分
PCエンジン版しかまともに遊んだことないが アケ版ってこんなに難しいのか・・・ 移植自体はいいんではないでしょうか 雷電もここが出し直してほしいです
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1211 分
=購入前に気になった点= 「言語設定で日本語不可」となっている。この点に付いてはコミュニティハブのスクリーンショットで確認しました。先に買った人達が画像UPしてくれて居たので、色々買う前の参考になりました。(オプション設定は、日本語で出来ます) 縦シューティングゲームの「究極タイガー」移植度については、分かりません。最近のゲームは飽きてたのでレトロゲームが純粋に楽しいです!定価920円で即買いしました!
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 6042 分
セールが終わりかけだったので勢いで購入。 大昔、PCEngine版の連射機能無しでプレイし最終面で脱落した経験から懐かしいな~、とプレイしてると長時間経過してました。いつもの様につまみ食いプレイの後、積みゲーになると思ってたのに・・・。 ゲーム「外」の特徴 ・巻き戻し機能が素晴らしい。自機がどこの時点で詰み状態に陥っていたかを強制的に理解させられる事になる。(※追記) ・ランキング機能に補助機能等を好まない人向けなノーアシスト設定でのランキングが存在している。 ・ゲーム内ハイスコアはゲーム内のネーム&ハイスコア&エリアにアシストの有無関係なく残る。 ・表示のWIDE機能はもはや別のゲームモードと言ってよい程難易度が変化し結構面白い。だが気になる点(特にゲームバランス関連)[strike]やバグ[/strike]は多い。 ・縦画面はOSの縦横比率&解像度に合わせた物になるので設定不要。しかし画面を回転させる機能もきちんとある。 ゲーム自体は初期のゲームだけあってゲームシステム自体はかなりシンプル。出来うる限り敵ヘリや敵戦車を撃ち漏らさずに破壊活動しましょう。 ・敵の弾速が早い。自機の速度は遅く当たり判定はそれなりに大きい。なので詰みに近い危機的状況はかなり早い段階で発生する。 ・危機的状況時に迷う(行動を止める)と大抵詰みに繋がる。某葦名の偉い人の「迷えば、敗れる」、まさにそれ。 ・射撃の種類は特徴が極端過ぎるので汎用性のある青ばかり使う事になる。切替が常時可能であれば黄の出番も多くあっただろうに。 ・難易度は現在の実績の究極タイガーアシスト無し1面ボス破壊は15%以下。2面ボス破壊は10%以下。という現状から予想出来ると思います。 ・敵ヘリの動きがどれも非常に嫌らしいのがこのゲーム独特の特徴? ・AC版に細かい拘りが無い人なら充分楽しめる。とはいえAC版に近い方が嬉しいのは変わらないが。 巻き戻し機能は反省点が嫌でも見えてきて上達に繋がり先に進める様になる(と思う)のでお遊びプレイ時の使用はお勧め。(※追記) つか、巻き戻し機能をシューティングゲームのシステムに取り込んだゲームって出てこないのかな?となんとなく感じた。 ※追記:外部のソフト等でFPSの上限を調整していない環境では超高速で巻き戻しの処理が行われる可能性がある。残念。 ----- 追記 ・効果音の遅延の改善は難しいのかな・・・自分の様な素人でもアレ?と感じる事が多い。 ・メニューのUIの使い勝手(特にリプレイの記録。リセット時にオートで記録開始するモードがあると良いと思うが)は良いとは思えない。 ・ゲームに直接影響しないと思われるバグも地道に改善してくれると嬉しいかな。 ・ゲーム内のメーカー表記は原作のままにはできなかったのかな。TAITOの文字が消えてるのが寂しい。現在のメーカー名はメインメニュー等といった部分での表示は無理なのだろうか。 ※241102 不要部を削除、一部追記・修正。 未だ究極タイガーのデフォルト設定ノーアシスト1コインで5面越え出来ず。集中力が持たない・・・ちくせう。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 414 分
本作はゲーム部分は良いのですが、BGMのテンポとSEの鳴り方がおかしいです。 TATSUJIN、ゼロウイング、アウトゾーンは未購入ですが、音周りは同様の不具合があるそうです。 音周りの修正がされたら、他の3本も買おうと思います。 【2023/3/22 追記】 3/9のアップデートでBGMのテンポは改善されました。SEは多少マシにはなりましたが、オリジナルの基板と比べるとまだかなりの違和感があります。 入力遅延に関しては優秀な部類なので、細部の詰めが甘いのはもったいないです。 特に拘り無く安価にそれなりのものでもよければ買ってみるのもありかとは思いますが、現時点ではPS4版と同等のクオリティを望めるものではないです。
👍 : 18 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード