3D Combat Zone のレビュー
In this wireframe graphics FPS game, originally released for the ZX Spectrum in 1983, take on the role of a tank commander in a post-apocalyptic wasteland, struggling to survive against other tanks, deadly flying saucers, and the fearsome super tanks.
アプリID | 2017130 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Artic Computing |
出版社 | Pixel Games UK |
カテゴリー | シングルプレイヤー, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アクション |
発売日 | 15 6月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

1 総評
1 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア
3D Combat Zone は合計 1 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
22 分
1983年にレトロPC「ZX Spectrum」向けに発売された作品。
その実態は、1980年に発売され大ヒットしたアーケードゲーム『Battlezone』の無許可劣化移植だ。
元となったBattlezoneは商業規模のものとしては世界で初めて一人称視点3D空間を実現したゲームであり、ベクタースキャンを用いた超ローポリ世界で戦車戦を行うという画期的な内容が評価され大ヒットした作品。そのおかげか当時のさまざまなハードで正規・非正規問わず移植されており、ZX spectrumだけでも本作、『Rommel's Revenge』、『3D Tank Duel』…そして本家公式の『Battlezone』の計4本が存在する。
当然ながら公式移植版の『Battlezone』が一番原作再現度が高く、『3D Tank Duel』は背景に色が付き、『Rommel's Revenge』はシンプルながらも遠景の稜線が描画されている。それらが一切無い『3D Combat Zone』はZX SpectrumにおけるBattlezoneクローンのうち一番出来の悪い作品と言って間違いないだろう。
操作はアローキーで移動と旋回、スペースで発砲という非常にシンプルなもの。
戦車なので連射速度は非常に遅く、画面右上の「ARMED」という表示が点くまでは次弾を発射できない。
画面上部にはレーダーがあり、原作同様に中心が自機でそれ以外が敵。基本的にはレーダーを見ながら旋回し、正面に敵を捉えたら主砲で撃つという流れになる。
フィールド上の敵を全て倒すとラウンドクリアとなり、即座に次のラウンドが開始される。ラウンドが経過するごとに徐々に敵の量が増えて難易度が上昇し、残機がすべてなくなるとゲームオーバー。
旋回速度は遅くてガクつき、弾速は紙飛行機よりも遅く、敵戦車は右往左往して弾を避けながら的確に砲弾を発射してプレイヤーを屠ってくる。不快な効果音は耳にダメージを与えるし、破壊表現もショボく、背景が無いせいでどっちを向いているか・進んでいるかも分からないまま遊ぶ羽目になる。全体的に遊んでいてかなりつらい内容。
「アーケードゲームのたくさんある劣化移植のうち一番駄目なやつ」ということで今遊ぶ価値はマジに0に等しいわけだが、元のZX Spectrumの性能とかを考えればこれでもおそらくかなり実現までに死闘が繰り広げられたのだろう。
80年代北米レトロPCの空気感(移植の熱意とスペック差の絶望)をほのかに感じる、かなり無茶をしているゲーム。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的