
20 😀
15 😒
54,71%
評価
$18.99
Sailing alone:Aftermath のレビュー
「末世孤航」はハードコアでリアルな末日航海サバイバルゲームで、プレイヤーは無限に広がる継ぎはぎのない世界を船で航行し、海と陸を探索し、好きなキャラクターを演じ、自分の人生の物語を書き留めることができます。
アプリID | 1990530 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | MLStudio |
出版社 | MLStudio |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, 字幕があります |
ジャンル | カジュアル, アクション, シミュレーション, RPG, アドベンチャー, 早期アクセス |
発売日 | 12月ember 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese |

35 総評
20 ポジティブなレビュー
15 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Sailing alone:Aftermath は合計 35 件のレビューを獲得しており、そのうち 20 件が好評、15 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Sailing alone:Aftermath のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
38 分
船に乗って島を探し、素材集め、レシピ集めしてサバイバルする。
船の中に建築要素もあって、面白いと思うのだけど、
船の上に立ってると、波の揺れがダイレクトに画面に反映されて、、、
酔う。
船を運転してるときは、揺れてる船を見る感じで、引きの映像になるからいいのだけど、
キャラ操作中は、めっちゃ画面が揺れる。
酔う。
無理だった。クラフト中揺れてて酔う。
揺れの制御さえオプションで選べればなー。
アリだったのに。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3995 分
刺さる人にはすっごく刺さるゲームだと思う、私は久しぶりに当たりのゲームきたなと思った。
当然、不満点はある、最初は日本語翻訳ちょいと変だけど意味は分かるだったんだけど進むと未翻訳の部分が□で潰されて何言ってるのかわかんなくなってきてる。荷物運びの労働がめんどい、船が遅いとか色々あるけどそれがあってもおすすめであると思う。
船やバイク、車とか手に入れて色々改造したら楽しそうだ、高すぎてバイクとか車にはまだ手に入れてないw後、探索してると偶に手に入るランダムレシピも楽しいな、美味しそうな料理来いとか便利な機械来いとか祈ってしまう、良いレシピが来てもそんな材料見た事ねーよ!ってな感じなんだけど面白いわw
って事でおすすめです。
👍 : 9 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
2320 分
のんびり船の航海で色んな場所を発見したり船に乗ってたい人におすすめです
色んな島に行きながら交易したりゾンビや動物と戦ったりします
私はのんびりゲームやゾンビが好きなのでこのゲームは好きですが……万人におすすめはできません
これバグかな?と思う瞬間があります
・島に上がろうとしたらすり抜けてしまう
・ハマって動けなくなることがある(死亡すれば船に戻れるけど…)
しかし
・交易品を手に持っていて海に落ちると無くなるのは仕様らしく
・プレーヤーが死んだ時に船のアンカーが勝手に巻き上がるのも仕様らしい
とくにアンカーは気をつけないと船が行方不明になるので、注意です
戦闘はシビアというか動きがもさいというか、難易度高いと簡単に死ぬと思います
出身でスタート場所が変わるようです
海難生存者を選べば島スタート
港湾労働者を選んだら、村スタートになりました。村スタートの方が難易度は下がると思います(トイレのレシピと水道管を売っているため)
トイレができずに我慢させていると、盛大なデバフがつきます
リアル1時間くらいの発病時間がありたまに増えるこのデバフ、治るまでずーっとスタミナ半減です
船で遠出するのは、トイレ設置してからがいいと思うなあ
これから、たぶん何十時間もプレイすると思うけど、万人におすすめはしません
が、DEMOを楽しめた人なら向いてると思いますよ~
好きな人は好きなゲームだと思う。あとバグとバグかと思うような仕様への慣れが大切
👍 : 12 |
😃 : 1
肯定的