Road Defense: Outsiders のレビュー
道路を走る車を守り、生き残れ!Road Defense Outsidersは、「ローグライク」と「タワーディフェンス」のジャンルの要素を併せ持つゲームです。タワーと自分のスキルをアップグレードして、周りの生命体を全滅させることができるようにしよう!
アプリID | 1973320 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Minicactus Games |
出版社 | Minicactus Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, ストラテジー, アクション |
発売日 | 28 5月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian |

148 総評
123 ポジティブなレビュー
25 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Road Defense: Outsiders は合計 148 件のレビューを獲得しており、そのうち 123 件が好評、25 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Road Defense: Outsiders のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
880 分
総評としては、暇は潰せるけど他人にはおすすめしないという感じです。ゲーム体験としては値段相応で、ボリュームは期待しない方が良いです。
自機+タワーによるタワーディフェンスで、最初は自機が動かせることに面白さを感じますが、やれる事の少なさに気が付くと苦痛を覚えるようになります。自機の攻撃では敵の物量を阻止することができないマップが多く、タワーの火力に頼って周りをウロウロするだけになります。各MAP内に安地があり、後半になりタワーの戦力に余裕ができたら安地に放置するだけでクリアできるようになります。
護衛対象がMAP外に出るまで防衛するのですが、MAP外に出た後に残党処理が必要になるのもマイナスに感じます。残党処理をせずに次のウェーブを始められますが、タワーの戦力が乏しい時期は2ウェーブ分の物量に押し負ける事が多いので処理せざるを得ない感じです。1ウェーブで護衛が1分、残党処理が5分10分掛かる場合があり、バランスが悪いと感じました(護衛対象が居ないのに遅れて続々参戦してくるのは蛇足では・・・)。
また敵の物量が多い且つ移動経路が固定ではないので、タワーの武器も使える物が限られてしまいます。速射性能が良いMP5、レーザー、範囲攻撃ができる核融合爆弾以外は使い物にならないと感じました。
あと後半になると頻繁にゲームのインターフェースが表示されなくなるバグが発生し、レベルアップ時の選択肢が表示されずリスタートが強要されるのは修正してもらいたい点だと思います。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
330 分
[H1] 世紀末の荒野を戦う8bit風シューター [/H1]
ウェーブごとに四方八方から襲い来るバンディッド共を銃と斧とタワーでちぎっては投げ、味方の輸送トラックを無事にゴールまで通過させるのがミッション。
トラックが通過するとお金を獲得できるので、それでタワーを強化していく。
体力をすべて失うか、一定数のトラックを破壊されるとゲームオーバーだ。
どちらかといえばシューター色が強く、タワーは火力を底上げするための、破壊不可のタレットという感じ。
基本的には動き回っていれば敵の攻撃を回避できるため、画面を埋め尽くすような数の敵から逃げ回りつつ攻撃を当てていくことになる。
マップクリアの成否に関わらず、敵を倒した数に応じて自キャラを永続強化できるようになるので、そのあたりは心優しい。
リロードが遅いのも銃が弱いのもすぐ死ぬのも仕様だが、強化が進むと逆に滅多なことでは死ななくなる。
マップは全6面で、ボリュームは価格なりといったところだが、没頭できる中毒性があって良かった。
[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]★★☆☆☆[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]タワーディフェンス度[/td]
[td]★★☆☆☆[/td]
[/tr]
[/table]
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
580 分
数多くあるヴァンサバケ系ゲームの中でもあまりおすすめはしません。
プレイ時間はだいたい10時間程度でトロフィーコンプリートできました。
全体的なバランスが悪いからアーマーを10段階強化すると、ほぼ死ななくなります。
あとはドローンとタワー強化してタワーの根本で放置しているだけでポイント稼ぎできました。
やることが少なすぎましたね。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
397 分
非常にわかりやすいゲーム性、コスパが非常に良い。
個人的には「なんかマウスをブンブンさせるゲームがしたい。」で購入。
難易度も丁度よく、ワンステージ辺りも長すぎない。
普段WASD、マウス照準のゲーム(FPS類)をやっている人はいい慣らしになると思う。
最終面あたりになると「早っ!!」となったり、いい塩梅に楽しめます。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
226 分
一部ゲームバランス悪いところもあるけど全体的にはまぁ面白い
この値段なら買って損はしない
長時間やり込めるようなゲームじゃなくて、サッと遊んで満足感得るようなタイプ
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
744 分
280円で買って 11hで全実績解除したのでレビュー かなりまったり遊んだのでもっと早く全実績解除はいけるかな~
敵をしばいてその頭蓋骨でデフォの 銃の強化 斧の強化 護衛対象車の強化 自身の強化と振り分けれる
銃の強化と車と自身のアーマー とリジェネさえあげちゃえばゴリ押せる
初期のタワーたてる資金もあげれるのでそれで適当に掃除しつついけばクリアできるかと!
苦手な方でもファームしてれば余裕なLvまで強化できるので安心して下さい。
とりあえず暇つぶしの安いゲームとしてはオススメ 長期間やれるゲームではないかな!
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
206 分
[h1] タワーディフェンス薄めのローグライクゲー [/h1]
各町(ステージ)を選び、四方八方からトラック、若しくはプレイヤーを
倒そうとするギャングから救うローグライクゲー。
ハンドガン、四方八方を飛び回って倒す斧、プレイヤーの近くを回って
自動で倒すドローンを使ってギャングを倒す。
ギャングを倒すことで経験値やお金を集め、そのステージだけで
使用できるキャラクターの強化やタワーの購入をすることが出来る。
また、敵を倒すとドクロのポイントが手に入り、ステージ選択画面で
銃の攻撃力の強化などの永久アップグレードを購入することができる。
アップグレードはリセットすることも出来るため、
一度リセットして振り直すことも可能。
一度クリアした町も再度できるため、
ドクロポイントを何度でも集めて、
自身を強化して挑むことができる。
ただ、敵の弾や攻撃のエフェクトは小さく、
非常に見えずらいため、某吸血鬼サバイバーの
ような避けて敵を倒すようなゲームではない
と感じた。
また、タワーディフェンス要素は薄め。
最初から置いてある各タワーにマシンガンから
レーザー兵器までの武器のいずれか一つを購入して
タレットとして機能させ、強化して使うという具合。
自分で好きな位置にタワーを設置したり、敵の動きを
遅くしてまとめて爆弾で…などの要素はない。
また、ゲームバランスは甘め。
極端に上げればダメージが通らなくなるほど強くなるし、
ハンドガンや斧のダメージはタワーに劣る。
そして、コンテンツは少な目。
ドクロを集めて強くなり、タワーが高火力でなぎ倒し
始めたところでクリアとなる。
ただ、価格としてはセールで300円を切るため、
内容は相応に感じた。
【総評】
金額も安いため、時間があるときにプレイするのには
おすすめ。ただ、某サバイバーゲーまでの内容やゲーム
バランスは無い為、セールで買ってちょっと遊ぶのが
良いのかもしれない。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
379 分
<特徴>
・主人公の武器は銃と斧で固定、斧はクールタイムが長めだが強力でボムのような役目
・各ステージごとに決まった箇所にお金を使って自動で攻撃する重火器を配備できる
・ステージを縦断する車を10台、迫りくる敵から守るとステージクリア
・敵を倒すと経験値を落とし、回収すると主人公がレベルアップし重火器や車の能力を向上できる
・4台破壊されるか主人公が倒されるとゲームオーバー
・全6ステージ構成
<良い点>
・WASDで移動、左クリックで銃、右クリックで斧の簡単操作
・価格分は楽しめると思われるのでオススメ
<悪い点>
・主人公と車の防御力を高めるアーマーの効果が大きすぎる為、ある程度強化したら中盤までノーダメでクリアできる
・敵は遠距離から精密射撃を連射してくるため攻撃を全て避けきるのは難しくなっており上記の強化は必須
・設置できる重火器のうち、核融合爆弾だけ範囲攻撃となっており突出して強すぎる(ある程度強化したこれを設置したらあとは棒立ちで全クリ可能)
・逆に他の重火器が全て単体攻撃で弱すぎる
・斧が空気
・総じてバランスが悪い
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
219 分
300円で楽しい。ファームすれば手軽に勝てる。
ローグライクじゃなくてローグライト要素がメチャクチャ強い。
4時間以内にラストステージクリアできました。今日やるゲーム決まってないならやってとりあえず損はしない
👍 : 10 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
222 分
約300円という値段の割に十分楽しかった
ラストステージは難易度も丁度良く満足できました
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的