Nemesis: Lockdown
チャート
8

ゲーム内

503 😀     208 😒
67,87%

評価

Nemesis: Lockdownを他のゲームと比較する
$24.99

Nemesis: Lockdown のレビュー

ネメシスロックダウン』では、エイリアンが出没する宇宙基地を探索するチームの一員となる。工作し、隠れ、そして戦いながら、脅威で満ちた暗い廊下を抜け出そう。たとえ味方を裏切ることになっても、目的を果たそう。あなたは獲物なのだ。
アプリID1915550
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Awaken Realms
カテゴリー シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ
ジャンル インディー, ストラテジー, アドベンチャー
発売日31 5月, 2022
プラットフォーム Windows
対応言語 French, German, Simplified Chinese, English, Japanese, Polish

Nemesis: Lockdown
711 総評
503 ポジティブなレビュー
208 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Nemesis: Lockdown は合計 711 件のレビューを獲得しており、そのうち 503 件が好評、208 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Nemesis: Lockdown のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 5172 分
ALIENわ、、こんな状況
👍 : 4 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 130 分
Steamdeckアップデート希望
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3928 分
Lab ratのロード画面中のQRコードは Rick Astley - Never Gonna Give You Upに飛ぶ
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 377 分
面白いんだけどもハードルが高い チュートリアルはあるにはあるのだが世界観を織り交ぜすぎた説明によりどんどん何いってんだ状態になる 用語と世界観の嵐につまりゲーム的にはこういう処理なのねっていう脳内翻訳が追いつかない 友人2人と自分の3人でチュートリアルから始めたが辞めるかこれ?ってなりかけた まぁやらずに辞めるのは流石にってことで30分ぐらいの紹介動画をtubeで見て概ね把握って感じでまぁ1回ぐらい情報共有多めでやってみて7,8割ぐらいルールを把握した次のプレイから面白かった 合計で3回ほどやったがボードゲームの体験としてかなり楽しいものだった ただまぁ難しいねルールが教えてくれる人がいるなら文句なくおすすめ 何もしらんけど友達とやってみたいなって思ってるならまず自分だけで買ってルール覚えてから布教したら喜ばれると思う
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 6602 分
本作はボードゲームの名作 Nemesis の独立拡張版である Nemesis Lockdown の純粋なゲーム化。 一見トップダウンシューターに見えるが、アクション要素やシューティング要素はない。 プレイヤーは与えられた任務を達成し、かつ自身の生還が目的のゲームとなる。 単独行動は非常に危険で、エイリアン(イントルーダー)に出会ってしまったらあっさり死ぬ。 運良く撃退できたとしても、そのダメージはあなたの行動に大きな悪影響を及ぼしてしまう。 そのため不要な戦闘は避け、チーム行動するのが良いだろう。 ただし、そのチームメイトはあなたの命を狙っているかも知れない。 本作はボドゲ版からしてルールが複雑で理解するのは難しい。 そのため、チュートリアルや wiki を熟読するか本作またはボドゲ版経験者のフレンドとプレイすることを強くオススメする。 ボドゲ版 Nemesis Lockdown の日本語版サマリなどを公開してる人もいるので、それらを活用するのも良いだろう。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 450 分
エイリアンがうごめく宇宙船内で、決められたミッションや脱出を目指すボードゲーム調のターン制ストラテジー。 オリジナルのボードゲームはKickstartでサーバーをダウンさせるほどの事前人気だった模様。 ランダムに配布されたカードで移動やアクション→ターンエンドでカード補充、を繰り返すのが大まかなゲームフロー。 カードの説明文に多少の英語力を要求されるが、プレイしていく毎に使い道や効率的な動きは分かってくる。 プレイ人数が増えるほど全体のプレイ時間も伸びる上、敵の出現に調整がかかったりと難易度にはかなりムラがある。最初は知人とVCを使ってのんびり慣れるのがよいだろう。経験者なら尚ベター。 とにかく序盤はサーチのカードを使って消耗品のアイテムを回収することと、バックパックにある初期配布のクエストカードを達成することを意識しよう。 あとエイリアンは攻撃が当たりさえすれば意外とちゃんと倒せる。手に持っている武器を選択→コスト分のカードを消費してアタック可能。 各自に提示された秘密のメインミッションを達成するのが目的のため、人狼系ゲームのような駆け引きや、ロールに応じた適材適所の連携等、敷居は高いがカタルシスも大きい。 ここぞの場面でファンブルするのも一興、ギスギスドロドロのSFパニックホラーをお楽しみ下さい。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 510 分
このボードゲームは日本でも人気であるため、ぜひ日本語も含め、いろんな言語でできるようにしてほしいと思っております。 (ボードゲーム単体で買うことができないのと、遊ぶ相手がなかなかいないなどの事情…) デジタルボードゲーム(ストラテジー化やFPS化しているものも含め)にはいろいろと期待しております。 現在、PCOT翻訳ソフトなどを使ってのプレイをしてますが。いろいろと悪戦苦闘中です。 運営さんもそこのところはわかっていて、いろいろと計画してますので気長に待つつもりです。 デジタルボードゲームなどいろいろとありますが、おま国事情?というやつなのか?、ただ単に日本語翻訳が難しいのか?・・・などいろいろとあるとは思います。 steamゲームでも日本語以外で出ているボードゲームもたまにありますし、日本産でも某有名どころのボードゲームはsteamではなかなか出さない(著作権関係など含めて出せないのか?)ことが多くありますので、こういったデジタルボードゲームをどんどん作ってほしいです。 【追加項目】 8月28日のアップデートで日本語が導入されたことをお知らせします。
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 5272 分
2023年8月日本語版リリースおめでとうございます! ーーーーー 英語がわからなくても一緒に遊びながら教えるので、是非遊びに来てください。 ディスコードリンク https://discord.gg/E2Whb5KrrM (英語が苦手でソロプレイする場合は、かなり骨が折れると思うのでお勧めしません) このゲームの概要です。 ■目標(Objectives)を達成して脱出しましょう。 ※目標の難易度が高ければ、 味方を裏切るような目標に変更することで楽になる場合があります。 (最初に接敵したタイミングで、左は協力的な目標、右は非協力的な目標を選べる) ーーー ■脱出方法 方法は3つ いずれも敵が部屋にいると逃げることができません。 ①脱出ポッド(Cargo Sending System)に乗る  └ポッドが複数あります。   事前にCSS Control RoomやPCでスケジュールを調べましょう   該当するポッドにタイミングよく乗ればOK ②バンカーに逃げる  └下記のいずれかでバンカーへ通じるゲートが開きます。   仲間が死ぬ・アイテムを使う・Self Distructを起動する   特別なスーツを着て外に出るか、ローヴァーに乗ることで外に出れます。 ③隔離室に閉じこもる。  └8ラウンドが終了すると、隔離室のドアが開きます。 ーーー ■下記条件に当てはまる場合、脱出できても勝利しません。 ①Contingency  7つの内、実行されるContingencyは一つだけです。  Alert Room等で調べて、候補を絞りましょう。  脱出時Contingencyに該当する場合は死亡します。   ②Contamination(汚染カード)とLarva 特定の条件で汚染カードがデッキに追加されます。 このカードはInfected(感染)またはUnInfected(非感染)の2種類がありますが、 調べるまではどちらかわかりません。 脱出時に寄生されたり、感染している汚染カードを所持している場合に下記が実行されます。 アクションカード10枚+持っている汚染カードをシャッフルし、4枚のカードをドローし、 1枚でも汚染カードがあれば死亡します。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 179 分
同名のボードゲームをかなり忠実に移植したデジタル版。 オリジナル版(ボードゲーム)は未プレイだったが、本作のゲーム性と雰囲気が最高で面白い。 映画『Alien』、ゲーム『Dead Space』、『GTFO』などの世界観が好きな人は確実に雰囲気だけでヤられる。 【基本ルール】 1~5人で遊ぶことができ、それぞれのプレイヤーにはそれぞれの目標が課される。 ・卵を持ち帰れ ・クイーン(エイリアンの一種)を殺せ ・脱出せよ ・他プレイヤーAを殺せ ...などなど...。 最後の他プレイヤーを殺すという目標に至っては、直接的に銃器で撃ち殺すことはできず、エイリアンに殺させるなど、間接的に殺す方法を見出す必要がある。そのうえ、本作の難易度はとても高く、クリアのためには殺す予定の仲間とも共闘すべきであるため、いつどこで裏切られるか分からない関係で共闘していくのが本作のイチオシポイント。 【早期アクセス版の現状】 早期アクセス版とは思えないほどに安定していて、とても遊びやすい。 一方で... ・オリジナル版未プレイ者には、説明不足なチュートリアル『ビデオ』。(後々はインゲームチュートリアルを追加予定) ・1ゲーム15ターン(プレイ時間:1時間半~2時間ほど)途中セーブは無し。 ・オリジナル版がソロで遊べるように、ソロで遊ぶことも可能だが、難易度は爆上がりする。(これはこれでアリ!) こうした個人的ネガティブポイントは存在する。 ゲームルールに関しては、YouTubeでDasTactic氏が丁寧なプレイスルー動画を上げてくれているので、そちらの動画を一通り閲覧すると大体わかるようになった。 今後、ぜひとも途中セーブ機能と、自分で操作できる追加プレイヤーなどが導入されるとうれしい。 (追加プレイヤーを自分で操作可能にさせると、本来「仲間を殺せ」などの裏切り目標があったりするので、ゲーム自体の一番面白い部分を削ぐ形にはなる) とりあえず、めっちゃかっこいいので、日本でも話題になってほしい。 オリジナルのボードゲームは米Amazonから輸入しても2万円以上は掛かるので、それが2000円でオンラインで遊べるのは破格。 【ルールは良く分からないけど、ソロで序盤をプレイしてみました】 https://www.youtube.com/watch?v=UjrqhdL0h4w ※仲間募集中です!!
👍 : 21 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード