Vertical Kingdom
2

ゲーム内

106 😀     23 😒
74,74%

評価

$19.99

Vertical Kingdom Steam統計とチャート

このサプライズに溢れたカードベースの都市建設ゲームで、失われた帝国を復活させよう! ただし、建物は縦に積み重ねるしかないので注意!
アプリID1902870
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Freedom Games
カテゴリー シングルプレイヤー
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Spanish - Spain

Vertical Kingdom
2 ゲーム内
50 歴代ピーク
74,74 評価

Steamチャート

Vertical Kingdom
2 ゲーム内
50 歴代ピーク
74,74 評価

現在、Vertical Kingdom には 2 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 50 人から 0% 減少しています。


Vertical Kingdom のプレイヤー数

Vertical Kingdom の月間アクティブプレイヤー数。この表は、ゲームに毎月関与するプレイヤーの平均数を示しており、ゲームの人気やプレイヤーの活動傾向を把握するのに役立ちます。

Month Average Players Change
2025-03 1 -56.25%
2025-02 4 0%
2025-01 4 +4.99%
2024-12 3 +95.38%
2024-11 1 -19.42%
2024-10 2 -68.65%
2024-09 7 -37.13%
2024-08 12 +39.23%
2024-07 8 -19.53%
2024-06 10 -28.78%
2024-05 15 0%

Vertical Kingdom
129 総評
106 ポジティブなレビュー
23 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Vertical Kingdom は合計 129 件のレビューを獲得しており、そのうち 106 件が好評、23 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Vertical Kingdom のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1850 分
毎ターン手に入るランダムなカードで街を建設していくゲーム 数ターンで1フェイズになっており、フェイズの開始時に欲しいジャンルを選択する。 そのため、あるフェイズでは住居ジャンルを選択して労働者を増やし、あるフェーズでは労働者を割り振るための農場や採掘を建設し・・・と考えながら進めていきます。 ただ、運要素が強く労働者が足りないから建築できない…食料が足りないから住居を増やしたくない…みたいな状況に陥ることもしばしば。 手札を捨てるということもできるが、手札を捨てると忠誠度が下がってしまう。。。 ここらへんをうまく考えれば順調に街を大きくすることができます。 31時間程度で全実績解除できる程度の難易度であり、運に偏りすぎということもなく面白いゲームでした! アドバイスとして1点。 人口が一定以上になると都市のレベルを上げることができますが上げないで保留することもできます。 都市のレベルを上げることにより建築物を増やしたり、特殊な効果を使えるようになったりと大きなメリットもありますが、 敵軍隊が攻めてくるようになったり、忠誠度が毎ターン下がるようになったりとデメリットもあります。 必要以上に建設ジャンル内のカードの種類が増えることで手札事故も起こりやすくなります…(これが本当につらい…) そのため、都市のレベルを上げるタイミングも考えるとより上手く都市を発展できると思います! 失敗してもめげずに大帝国の栄華を取り戻しましょう!!
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 600 分
皇帝陛下の名の下に偉大なる帝国を再建せよ! 建築家とは名ばかりの総督として属州を開発・統治せよ! 君は斜陽の帝国に生まれた建築家だ。皇帝陛下に突然僻地に飛ばされて、人口を一定数にあげることを条件に 好き勝手に街を開発する莫大な権限を与えられる。 ローグライクなカードデッキを構築しつつ、食料、水、税金、レンガ、石、材木、金属資源のバランスを調整するのだ! 当然人口が増えれば食料が減る、農地を作れば水が減る、建物立てるにはレンガや石や材木がいる! 建物を稼働させるにはとにかく人口が必要と開発無限ループにとらわれるぞ! おまけに人口が増えると文化的なサービスとして信仰、医療、教育、その他、、、、、、 あああああああああ!!!! 街のレベルを上げないと強い施設がたたない!レベルを上げると敵が攻めてきて軍事も必要だ!! と、マジで総督家業は数字とにらめっこ! ちなみに陛下はマジで名君なんで、繰返し用のアップグレードも結構お安く提供してくれます。 ふぅ~~!名君の下で仕事するのは気持ちいいや!^^
👍 : 9 | 😃 : 3
肯定的
プレイ時間: 1549 分
ゲームはすごく面白いのですが、 カードを選択したときに下に下がるのではなく選択中の枠などを用いて見えるように配置してほしいです。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 487 分
セーブがどのタイミングかがわからず、何度かやってたデータが初期まで巻き戻った。 いやーマジかこんな罠があるとは思わなかった・・・ 建築とカードゲームローグライトの組み合わせで、難易度を上げるほどに手札の順番などシビアになっていく ただデッキの構築は自由度がほぼなく、コスト周りをいろいろ見るとやることはほぼ変わらなくなっていった 一部カードが微妙なニュアンスで分かりづらかったりとほんのの少しの残念さもある 新たな都市を建設しようというが建設した後に見れるわけでもなく 制覇した土地をもう一度やったところでもう一度その地域で建築を始めるだけ ローグライトでいう自分のデッキが強くなるとか、組み合わせの幅が広がるとかがかなり薄い 8時間どっぷりやれたけど、セーブ消えたのも相まってここで終わり
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 277 分
[h1]リソース管理・建設・カードゲームすべてが中途半端[/h1] ゲーム映像などを観て「Slay the Spire」(StS)のようなデッキ構築型のローグライクを想像するかもしれませんが複数のカードのシナジーを考えていく遊びは正直なく「シナジーが重なって爽快!気持ちいい!」といった部分を期待している場合想像していたものと違う思いを抱かれるかもしれません。 ただひたすら堅実に、ランダムで配られる手札の中から先々を見越した施設の配置をして地盤を固めていく戦略ゲームの印象が強いです。 ですが、StSのようなカードゲームつながりで本作に興味を持った方は別ベクトルで新しい体験を得られるきっかけになればと稚拙ではありますが簡単なゲームの流れを説明します。 [h3]ゲームサイクルについて [/h3] 大まかな流れはStSのようにマス目に沿って各ステージを攻略していきいわゆるボスマップをクリアしたらポイントを獲得、ポイントを消費してローグライト要素をアンロックしてまた攻略といった流れです。 [h3]デッキとカード要素について [/h3] 各ステージには「人口80人に到達」などの目標が設定されており目標に達することで現在のステージを放棄してこの街で獲得したリソースを一定数所持した状態で次のステージに進むことが可能です(ステージを進めず継続することも可能) 目標の「人口80人に到達」に到達するために必要なアクションとして、このゲームのインゲーム部分であるデッキからカードを引いて施設を建築することになります。 デッキは複数個存在しており「居住施設」のみのデッキや「農地施設」のみのデッキ、「鉱山施設」のみのデッキなど複数のデッキの中から毎ターン決められたドロー回数でどのデッキからカードをそれぞれドローするかの方針を選択します。 例えば、ドロー回数3回の制限下で始める場合、人とライフラインの確保のバランスを考慮して「居住施設」デッキから2枚、「農地施設」から1枚の合計3枚を引こう、といった方針を決めて選択する形になります。 この場合、鉱山施設のデッキからドローしていないため鉱山施設は引くことができないため定期的にドローデッキの切り替えてその時必要な施設、将来必要になりそうな施設を考えて目標達成に必要な施設を建設していきます。 [h3]手札と忠誠度について [/h3] 手札の農地施設カードを建設する場合人的リソースや資源リソースを消費して建設することになりますが、この際ターン毎に消費するリソースも生じます。(農業施設の場合は1ターンに水1消費するなど) ターンは自分がドローした際に1ターン進行し各リソースの獲得、消費もこのターン時に処理されますがこのゲームのシステムとして「ドローをしないとターンを消費されず、ドローは一定枚数以下手札にカードがある場合のみ行える」という部分がミソです。 例えば、手札には農地施設のカードのみだが人的リソースが足りない場合手札のカードを消費することができず、且つ消費できないとドローができず一生人的リソースを獲得することができずカードゲームで言うところの"事故"が生じます。 この場合、「忠誠度」といったリソースを消費して手札を捨てて再度ドロー(リソースの獲得と消費)を行う形になりますが忠誠度のリソースには限りがあり0になった時点でゲームオーバーになります。 そのため、可能な限り手札事故を起こさないよう現在のリソースを管理しながら最適なデッキからカードを引いていくことが重要となっていきます。 [h3]建設について [/h3] リソース不足による手札事故のほか、建設場所がないことによる事故も頻繁に発生します。 特定の施設は大地、または一定レベルの硬度の建物の上にのみ建設可能なため序盤に建設可能な「レンガの家」や「レンガの塔」を敷き詰めていくと「石の家」や「石の塔」といった次のレベルの施設を上に乗せることができず手札が溢れ"事故"が生じます。 そのため、ただひたすらにレンガの施設を建設するだけでなく、先々を見越して石の施設を始めとする土台を考えて建設していくことが必要になります。 また、塔をはじめとする一部の施設は橋のように空中横に連ねることができるため空中を如何に活用するかも重要となっていきます。 その他、食物や水を生成する施設は基本的には大地に触れている箇所のみに設置可能なため、居住施設などを台地に設置していくと増え続けていく人口にライフラインのリソースが追い付かなくなるため、どの施設を大地に触れさせるかを考えて手札事故が起こらないようお祈りをしながら進めていく形になります。 [h3]終わりに [/h3] 建設ゲームとしてはデッキ選択制という部分で自由度がそこまで高くなく、カードゲームとしてはそれぞれのカードのシナジー部分としての楽しさがあまり感じられず、リソースが窮屈な都市建設をずっと強いている印象で息苦しくあくまで自分はあまり楽しめませんでした。 アーリーアクセスでないためここから大きくアップデートが入ることは無さそうです。上記内容を踏まえてセール時に購入など検討してみてください。 少なくとも自分には合いませんでした。
👍 : 5 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1041 分
[h3] 難易度シビア目の街作りローグライト [/h3] + ・ドット絵のクオリティが非常に高い ・特に目立ったバグが存在しない ・日本語ローカライズがちゃんとしている - ・(24/04/17時点)キー設定が画面移動だけしかなく、キャンセル操作は画面右上のXボタンをクリックしないといけないため操作が面倒 ・労働力と資源と文化(治安)のバランスがシビアで、自由な建築をするのは難しい ・カードを選択するときに大きく移動するため、ラベルをクリックしにくい ・画面移動の初速が遅い
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的

Vertical Kingdom の Steam 実績

Vertical Kingdom はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 10 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。

First step

Blazon for building the first city in any region. Every great adventure begins with a first step.

Snake region

Complete the snake region

Scorpion region

Complete the scorpion region

Lake region

Complete the lake region

City Progress Level 1

Reach City Progress Level 1 in roguelite mode

City Progress Level 5

Reach City Progress Level 5 in roguelite mode

Win a battle

Win a battle

Defeat in battle

Experience defeat in battle

Mysterious stone artifact

Obtain the mysterious stone artifact

Dry soil artifact

Obtain the pile of dry soil artifact


Vertical Kingdom のスクリーンショット

Vertical Kingdom のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


Vertical Kingdom 最低 PC システム要件

Minimum:
  • Requires a 64-bit processor and operating system
  • OS: Windows 10
  • Processor: Intel i5 3.40 Ghz
  • Memory: 16 GB RAM
  • Graphics: Nvidia GTx 1080
  • Storage: 2 GB available space

Vertical Kingdom 推奨 PC システム要件

Recommended:
  • Requires a 64-bit processor and operating system

Vertical Kingdom にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。

Vertical Kingdom 最新ニュース & パッチ

このゲームはこれまでに 17 回のアップデートを受け取り、プレイヤーの体験を向上させるための継続的な改善と追加機能が提供されています。これらのアップデートでは、バグ修正、ゲームプレイの最適化、新コンテンツの追加などが行われており、開発者がゲームの長期的な存続とプレイヤーの満足度を重視していることを示しています。

Updates and Hot fixes 01
日付: 2024-04-19 00:06:33
👍 : 21 | 👎 : 0
Updates and Hot fixes 02
日付: 2024-04-19 22:52:09
👍 : 12 | 👎 : 0
Updates and Hot fixes 03
日付: 2024-04-20 15:16:13
👍 : 13 | 👎 : 0
Updates and Hot fixes 04
日付: 2024-04-20 17:16:02
👍 : 12 | 👎 : 0
Updates and Hot fixes 05
日付: 2024-04-21 21:23:13
👍 : 14 | 👎 : 0


ファイルのアップロード