
32 😀
2 😒
78,99%
評価
$5.99
Byte The Bullet のレビュー
感染したコンピューターに入り込み、色やセーブ機能のようなゲーム属性を回復させることで、ウイルスに侵されたあらゆるシステムを復元しよう。80s&90sから複数の古典的なゲームのこのパロディをお楽しみください。
アプリID | 1888380 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Esteban Marin |
出版社 | Esteban Marin |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 19 9月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

34 総評
32 ポジティブなレビュー
2 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Byte The Bullet は合計 34 件のレビューを獲得しており、そのうち 32 件が好評、2 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Byte The Bullet のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
492 分
アンチウイルスソフトの一員としてPCに巣食うウイルスを根絶するアクションゲーム。
マリオランド2っぽいステージ選択式で、アクション部分はロックマンに似た感じです。
ワールドにあたる各部品のボスを倒せば対応したシステムが復旧し、能力を得たりトラップを無効化したりとゲーム全体に変化をもたらします。
ときおり交じるLeet表記や、一言目にはレトロゲームの決まり文句が飛び出すなどのハッカーなノリに加えて、どこかで耳にしたようなBGMのフレーズや裏面の大胆すぎるパロディが特徴です。
マリオのコインに相当するものが0と1の数字で、その名前が「ビットコイン」というセンスもすてき。
ステージに入る前にコードを4個までセットできて、ステージ内で得たビットコインの数に応じて各コードの能力を使えるようになっていきます。
早く使いたい順にセットすることはもちろん、探索時は隠しアイテムサーチ、スピードランではジャンプゲージ回復速度増加など、状況に応じた使い分けが重要になります。
[b]わるいところ[/b]
・覚えゲーながら覚えを阻害するデザイン
このゲームは「この地点に入るとトラップが作動したり敵が突っ込んできたりする」を覚えることが上達の肝ですが、ステージごとの特色の薄さ・目印の乏しさがそれを困難にさせています。
(ゲームの構成上しかたない点でもありますが、代り映えのない電子的な風景・ほぼ全種類まんべんなく配置されたギミックなど)
ライフには余裕があるためクリア自体は難しくないものの、繰り返しプレイするうえでは意欲を削ぐ点でした。
[b]よいところ[/b]
・ボス戦のBGMがかっこいい
これだけでだいたいの不満を許せるくらいには個人的に好きです。いったん穏やかになる部分がエモ……
・やりたい放題な裏面
裏面にあたるRAMレベルでは「これ許されるんですか」というレベルのパロディが待ち構えており、操作方法も元のゲームに準じて変化するこだわりよう。
ひとつのステージ内でも複数のゲームの要素が入り交じり、そんな繋げ方ありかよといった感じで予想した展開を常に裏切ってくる、手品を見ているような面白さがありました。
その他、最初にキーボード操作の把握に苦労したのでメモを残します(それぞれの環境で変わるかもしれませんが)
・WASD:移動
・Space:ジャンプ
・右Ctrl:攻撃
・Enter:会話
・Esc:メニュー
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的