Etrian Odyssey HD のレビュー
アトラスの人気3DダンジョンRPGシリーズ第一弾『世界樹の迷宮』が美しく、遊びやすくなって蘇ります。 小さな街「エトリア」の街外れで発見された巨大な地下樹海、 「世界樹の迷宮」。 プレイヤーは冒険者となり、莫大な財宝を求めて迷宮へと足を踏み入れることになります。
アプリID | 1868180 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | ATLUS |
出版社 | SEGA |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | RPG, アドベンチャー |
発売日 | 14 6月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Korean |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

874 総評
787 ポジティブなレビュー
87 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Etrian Odyssey HD は合計 874 件のレビューを獲得しており、そのうち 787 件が好評、87 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Etrian Odyssey HD のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
4781 分
おまえが「世界樹シリーズ初めての方にオススメ」言うから難易度BASICを選んだというのに、EXPERTじゃないと取得できない実績があるってのはどういう了見なんだよオイ!!
そのボスに限り二度と復活しないってどういうことだよ……。
ぼくはすべてのゲーム制作者に言いたいね。「難易度選択が実績に影響する場合は最初にその旨を明記しろ」と。
その他にも、敵リスポーンまでの15日をひたすら一日ずつ宿泊しなければならなかったり、高難度というよりも全体的に「遊びづらさ」が目立つ。
3作バンドルを買ってしまって、正直なところ後悔している。同時にリマスターとして発売しているようだし、恐らく3作とも同じような仕様なのだろうな……。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4858 分
純粋にゲームとして面白かった。
原作は知らないけれど、リマスター版で改善された要素が大きいのかも?
7種+中盤解放2種の9クラスから5人PTを組んで潜る探索RPG。
転職要素はないが、同職でもスキルツリーの開け方次第(ポイントMAXでも全開放は出来ない)で味が変わる。
育ったキャラを消す代わりにスキルポイントにボーナスを付ける「引退」システムもある。
手書きマッピングに注目されがちだけど、オートマッピング機能もあるので面倒って方も心配なし。
それでもイベント、落とし穴、宝箱、ワープ、採取など種々のポイントをマークした方が断然楽になる。
コントローラ単体でもやりやすいようキチンと作り込まれてて、特に不便はなかった。
(コントローラを放してマウスを持ち直すより寧ろ楽まである)
基本的に明示されないショートカットが各所に存在する。
歩いていて偶然見つける事もあれば、MAP上で怪しそうなポイントを探って探し当てる事もある。
有用なショートカットを探し出した時の達成感は高い。
モンスターはお金や装備品を落とさず、ドロップ素材を売ってお金を得る仕組み。
一定数の素材を売る事で商店の品揃えが追加されていく。
基本的に商店の在庫は無限だが、最上級アイテムは都度素材が必要になるものが多い。
素材はドロップ品の他、伐採/採取/採掘の可能な地点で得る事も可能。
そこでしか手に入らない素材もそれなりに存在する。
DRPGと言えばwizライクなレア物掘りハクスラ系が多いけれど、そういうタイプではないので注意。
レベルも普通にやっていればラスボス頃には上限辺りになる為、延々育成するタイプでもない。
が、それを差し引いても「面白かった」という感想。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2395 分
新がつかない方のリマスター
1 -> 2 -> 3でプレイすると2の難易度の高さでダレるので
プレイ順は2 ->1 ->3がおすすめ
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
8921 分
最高に面白い文句なしのおすすめゲーム。
レビュー欄には不具合報告が多いが自分の環境ではwin、steamOSのどちらでも問題なく動作した。
基本的にはよくあるオーソドックスなRPGで1ダンジョンをひたすら攻略するもの。
ただし、自由度はけた外れに高く最初の時点でほぼ全職種を選べ取得可能スキルもフルオープン。
キャラメイクの要素をビデオゲームに上手く落とし込んだと言えるだろう。
難易度は高いとの評判だが、カジュアルなゲーム性ではないものの難易度としては理不尽には高くない。
レベルを上げ装備を鍛え慎重に攻略していけば程よい難易度か温いくらいだろう(設定はBASIC)
ターン制RPGなのでレベルと装備の強化、自身の知恵と知識さえあれば必ずクリアできるので是非ともプレイして欲しい。
努力が成果になる事が楽しいタイプならば最高のゲームと言えるだろう。
マップは設定を変更してオートマップにできる点もグッド。パソコンではマップ記入はマウスが向いており簡単にマップを記入できるツールとして活用できる。ややアナログよりなマップ記入方式である為、空きスペースにメモを書いたり正規ルートを強調したりとアイデア次第で非正規な活用も可能だ。
強いて言えばエンドコンテンツにあたる26階からは攻略サイトでのマップの閲覧を推奨したい。
この辺からはレベルカンスト、敵からのドロップが装備の素材にならない、トラップがスタート地点に戻すだけのワンパターンとなるのでサッサと進めてしまっていいだろう。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的