Dungeon & Burglar のレビュー
プレイヤーに出来ることは移動だけ! 各階層の罠を潜り抜けて「おたから」をゲットする、スリリングな激ムズアクションゲームです。 死にまくりながら敵の行動を見極めて、全30階層のダンジョンを攻略しよう!
アプリID | 1865880 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | historia Inc. |
出版社 | historia Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, アクション |
発売日 | 11 4月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Korean |

5 総評
2 ポジティブなレビュー
3 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Dungeon & Burglar は合計 5 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 件が好評、3 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Dungeon & Burglar のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
6 分
これはゲームじゃなくてお試しで作ったサンプルプログラムってやつだと思う
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
9 分
[h1]試しに開発してみたゲームだと思われます。[/h1]
元々レビュー内容や紹介内容が薄そうだなとは思いつつも、
全30階層で30分程度でクリアした方もいらっしゃるということで、
掌編ゲームとして楽しめ、達成感が得られるのであればアリか?と思い、購入しました。
[b]▼ よかった点[/b]
・「おたから」をゲットする+ダンジョンというシンプルなワクワク感のある世界観
・シンプルながら粗の無いグラフィック
・シンプルで軽い操作性
・死んだ場所に残るチョーク・アウトラインがポップでセンスが良い表現
・実績は簡単にコンプリートできそう(コンプリートする気は起きませんでしたが・・・)
[b]▼ 悪かった点[/b]
・21Fくらいまでプレイしましたが、単調過ぎて、プレイを継続するのが苦痛になりました
・アイテムの獲得でプレイングの幅が増えることもなし(紹介文の通り「移動」だけです)
・楽しいと思える要素が皆無
・明らかなボリューム不足(1階層あたり、1分くらい?)
・3440×1440pxのディスプレイでは、フルスクリーンだと画面の縦横比が崩れる
[b]▼ 総評[/b]
期待ハズレでした。
あくまでゲーム制作会社がコストをかけすぎない程度に、Steamでリリースを試みたという域を出ない内容です。
粗の無い状態までゲームのプロトタイプを開発し、最低限実績などを搭載したものの、
ゲームの面白さのコアが機能しているかチェックし、デザインし直すほどのコストはかけられなかったのだと思います。
前述の通り、ゲームの楽しさが皆無で、掌編ゲームとして見ても¥100円でも払う価値がありません。
ストアに掲載されているプレイ動画を見た以上の体験は存在しません。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
29 分
おすすめしないってほどではないけど、おすすめでもない。
まず、30分もせず終わりましたので「ムズく」はないです。
敵の行動は完全にパターン化しているので、一度クリアすれば2回目以降は同じ動きをすれば確実に突破できるので繰り返しやるってこともない気がします。
あと、アイテム取得後に死んでも取得したことになるので死ぬ覚悟で行けばアイテムの取得も余裕です。
総評としては難しいゲームを求めている人は満足できないですし、ちょっとゲームをやりたいなぁって人なら無料のゲームで十分ではないでしょうか?
個人的に一番気になるのは、「個性豊かな行く手を阻む敵と仕掛け」...10種類もない気がするが...?
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
242 分
全30階層のダンジョンを障害物を避けながら移動キーのみで踏破していく。
初回クリアは1時間もかからなかったのでストレスフリー。さくっと遊べる。全実績(5分以内クリア、ノーデスクリア等)は良い難易度だが2~3時間でクリアできたので安心。
ゲームに対して高いハードルを設定したり要求している人にはオススメできないが、「とりあえず買って遊んでみるか」といった気持ちでゲームを触ってみる人にはオススメできる。そして遊び始めた日に一気に全実績まで持っていきたい人にもオススメ。逆に全実績に興味が無くて初回クリアのみ遊びたい人にはボリュームが足りないと感じるかもしれない。
総論:遊ぶなら気軽な気持ちで全実績目指してみよう。そしてぜひ全実績の快感を味わおう。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的