Rasetsu Fumaden
チャート
50 😀     7 😒
76,61%

評価

Rasetsu Fumadenを他のゲームと比較する
$7.19
$17.99

Rasetsu Fumaden のレビュー

時は江戸時代、妖魔と人間と神が存在する世界 強力な封魔の力を持つ鬼族の姫「羅刹ラキ」を操作し、 刀を扱った個性豊かな『剣技』と、広範囲の敵を一網打尽にできる『結界術』を駆使して 敵を倒していくアクションRPGです。
アプリID1844400
アプリの種類GAME
開発者
出版社 GAMER Plan
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート
ジャンル RPG, アドベンチャー
発売日12 8月, 2022
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Simplified Chinese, Japanese

Rasetsu Fumaden
57 総評
50 ポジティブなレビュー
7 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Rasetsu Fumaden は合計 57 件のレビューを獲得しており、そのうち 50 件が好評、7 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Rasetsu Fumaden のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1044 分
心からお勧めしません。 バグが多くてイライラしたため、最後までやりきる事が出来ませんでした。 以下、特に酷かった物を挙げます。 1.コントローラー認識がザル。XBOX,スイッチクラシック系のコントローラーが初期状態で使用できませんでした。 しょうがないのでF1ボタンでキーボードモードに切り替え、STEAMの設定でコントローラーのボタンを割り当てました。 2.クエスト管理がザル。クエストはそのキャラに話しかけてしまったら強制受注、キャンセルできません。 更に無視してストーリーを進めるとバグが発生します。 (喋らないNPC配置、クエストの完了報告できない、新規クエストを受けられない等) 3.札の効果が適当過ぎる。 何故か弱い敵の方が強力な札をドロップしたりします。私は最初の方で術攻撃40%UPを入手しました。 後半に出てきた札は10%UP程度です。 デバック作業をしていないですよね?このゲーム?
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 918 分
通常のストーリー通りのクリアや無限階層は問題ないんですが、所々でまだバグはあるようです。 特にクエスト関連は割と消えてしまうことがあるので、やりこみ系の方は消えてないか確認しながら進めた方が良いです。 私の場合は最後に弟子のクエストを受けましたが、そもそも楔道に該当のマークが出ずに、やりこみを諦めました。 何処かで修正されるといいのですが、半年たってることを考えると少し厳しいですかね。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 829 分
真ラスボスまでクリア。無限回廊は挑戦していませんでした。 まずキャラ可愛い。 ゲーム自体は操作がシンプルでやりやすく爽快感もあります。サクサクとした戦闘は心地良い。 が、キーボードプレイヤーに優しくない上にボタン設定などもいじることができません。 サブクエストは存在するけど、クエスト管理リストみたいなシステムはありません。 いつ依頼をこなせばいいのか分からないですし、 メインストーリーを少しだけ進めたらサブクエストが消滅したということもあります。 魔物図鑑のようなものもないので、 素材泥や出現場所などの情報も自分で覚えなければなりません。 難易度は低めですが、敵や弾幕の動きが速くて、回避や移動でどうにもならないこともあるため、 死ぬ時はあっさりと死にます。 どちらかと言えばバランスは悪い方ですね。 使い勝手の良い技が限られているため、ちょっと変化が足りないように感じます。 そもそも初期から持っている炎と風の太刀が最強の技。 音楽が素晴らしい! おそらく15時間も満たないプレイ時間で、 なんと 60曲? ほどのBGMと挿入歌があります。 ノーマルENDのラスボスの『xxxの決戦』が特にお気に入り。ネタバレ防止のため伏字に。 物語自体は起承転結がちゃんとしています。燃えると感じる部分も感動的なシーンもあります。 しかしなんかまだ終わってない感じがします。 続編はもう来ないのでしょうか... 悪い点が目立っていましたが値段も含めて考えればおすすめ もちろんアプデとデバッグがあればなおさらです。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 692 分
本編9時間でクリア済 移動速度がそこそこ早い上にアクセサリ等でさらに加速できるからかなり爽快 レベルアップで完全回復する&レベルアップも早いので無双ゲーのように暴れられる 十分に元は取れる面白さ ただしやりこみ要素の仏メモは無視したほうが良い。調べる、話す等のアクションを起こせる場所は吹き出しがでるが判定が密着しないと出ないのと探索エリアが地味に広いのでかなり面倒臭い あと通常攻撃はかなり判定狭いからゲーム通して初期技か初期術連打するのが最強
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3388 分
たまに起きる進行不能の症状と、とあるイベントであるべきグラフィックが無いのがなぁ。 まぁ後者は steam 版特有の問題かな
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 657 分
本日おそらく本編はすべてクリア済みのためレビューさせていただきます。おそらく本編のあらかたをざっくり終えたところで大体10時間ほどでした。 良い点。 ・サクサクとした戦闘。非常に攻撃のレスポンスが早く、前半こそ気力などが足りないため物足りなさを感じるものの後半になればなるほど技ぶっぱができるため爽快。 ・金策をするためには素材を売らねばならず、かといって素材を売れば装備作る材料が足りない……という心配がこのゲームにはない。簡単に言えば売った素材はすべて在庫という形で残り、お金を得ることと装備を作る素材をストックすることを同時に行えるシステムとなっている。 ・ステータスをいじれる。4つの大まかなステータスがあり、それに割り振ることで好きな攻撃主体なキャラにできる(とはいえ術か物理かのどっちかだけど)。初期は説明不足な点もあり、レベルアップと同時に体力に振られていくため、能力割り振りを知らずにいるとHPだけが上がっていきますのでご注意を。 ・意外といいテンポでレベルが上がっていく。 悪い点 ・戦闘自体のレスポンスは悪くないのだが、死ぬときはあっさり死ぬバランスとなっています。割と前半でもシャレにならない割合持っていかれるので装備ができてない新エリア序盤なんかは場合によってはあっという間に持ってかれます。 ・各種演出のためとは思うのですが、会話シーンなどイベント時の挙動がかなり遅く、早く話をすすめたい人にはイラっとするポイントかもしれません。特に、死んでやり直しの時とかにまた同じシーンを垂れ流すのは……となります(多少のカットはされていますけど) ・基本なことの説明を作中のけさらんぱさらんの劇場という形で見る形になります。例えば能力の降り方だったりですね。まあ一回見るのは楽しむ意味でもいいかなって思うんですが、あれ、そういえばこれってどうだっけッて思ったときになんと見直しができません。一度終わったものは基本振り返れないようです。7部まであるのですが、7部が終わるとまた7部しか見れないって感じです。 ・細かい部分での説明が一切ない、またはタイミングが遅いです。 例)クエスト受注したはよいが、リストのような項目が見当たらない。   クエストに~~の修練所上中下的なのがありますが、そもそもどこ?ってなってます。   釣り竿もらってから説明があるまでに1章か2章分クリアしないと劇場に説明が出ません。   モンスター図鑑のようなものがないため、必要素材を手に入れるための相手がだれかわからなくなる場合がある。 説明関連はこんなもんですかね。 ・無限ダンジョンと呼ばれるものがあるのですが、20Fを行くとボスとの戦闘になります。その際、戦闘に勝利するとまだまだ先はある、ということを言われた後敵キャラが残ったまま部屋に閉じ込められます。さらに、何もできないから積みだって思って最後によった地蔵に戻るを使って戻ろうとすると、夢幻ダンジョンないにあった地蔵を調べていた場合問答無用でその地蔵があった次のエリアに飛びます。そのため、地蔵を使った町への帰還ができないため敵に倒されないと戻れないっていう面倒くささがありました。現状20Fまでなのかはまだ検証していませんが、もうちょっとその辺親切にしてもらえるとありがたい。何なら無限ダンジョンってくらいだし、地蔵なしでもよかったのではと思ってしまう。 ・釣り難しすぎワロス。作中では食料は貴重だからお魚は金策になるよ!って言ってるわりに釣りが極悪なくらいに難しい。説明が本当に難しいレベルの難しさなので気になる方は購入だ!(笑) 総評 悪い点が目立ってしまいましたが、ゲーム性自体は嫌いではなくむしろ好きな部類でした。ただ、細かい部分の不親切さが目立ってしまっているかなって思います。もし今後のアプデが期待できるのであれば、クエスト受注リストのようなものの作成及び行先をわかりやすくする調整、釣りのバランス調整、夢幻ダンジョンの不具合?の修正。などをお願いしたいかなって思います。特に修練所ってマジでどこよってなってますんでほんと……。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 393 分
触り心地は良く、そこそこ面白いのですが…… 本当に、あまりにもバグが多い。そしてもう更新も無さそうな雰囲気。 事ある度に細かいバグ、そこそこ重大なバグに直面します。 あまりにも各所にバグが散りばめられ過ぎて、現状進むべき道が分からないが これはバグなのか、自分が見逃しているのか分からなくなった所でリタイア。 バグさえきっちり取ってしまえば良作だと思うので残念で仕方がない。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 377 分
とりあえず進行不能バグだけでも無ければなぁ ・ボスが当たり判定だけになって倒せない ・ボスが壁にめり込む ・詠唱しながらワープしたら、詠唱解除できず発動もできず移動もできない 通常プレイでも4回程進行できない状態になってしまいました ゲーム自体はそこそこ面白いです、バグでセーブまで戻されたらキレるタイプの人には絶対無理
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 732 分
無限回廊99F登頂済みましたのでレビュー。 敵の攻撃痛いながらもサクサクと駆け抜けるアクションはとても楽しました。 キャラも可愛く良かったです。 ただ、MAP切り替わり時にカメラ回転速度が通常に戻ってしまうのが不便に感じました。 又、カウントタイマーがずっと表示され続けたり、無限回廊で敵を吹き飛ばした際に敵が壁を貫通する等 細かいところではありますが改善されたほうがいいかもしれません。
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 42 分
チュートリアルとダンジョン少しだけ探索までプレイ ゲーム自体の感触はとてもよく、キビキビ動いてノンストレスで楽しい アクションRPGとしてはこういうのでいいんだよ!こういうので!って感じで好印象 操作はシンプルながら奥深そうな戦闘システムなのも良い PCゲームとしてはメインメニューでゲーム設定やウィンドウ設定などをいじる事が出来なかったりと勿体ない またAボタン決定ではなく、Bボタン決定にAボタンキャンセルなのもSteamで慣れきっていると痛い 特にコントローラーの操作設定周りは渋い コントローラーのボタン設定はプリセットで5パターンまで用意されているので、これでA決定Bキャンセル等が出来ると思ったら 殆どが酷いボタン配列 プリセット2ではスタートボタンに割り振られていたメニューボタンが右スティック押し込みに変更され、カメラはLTRTになったり プリセット4ではメニューボタンが左スティック押し込みになったり プリセット5に至ってはスティックを上にすると左に移動、右に倒すと下に、下に倒すと右に、左に倒すと上に移動するなどめちゃくちゃ 恐らくXBOXやPS以外のサードパーティコントローラーへの配慮だと思われるが、きちんとしたボタンカスタマイズ機能が欲しい所 また全てのプリセットで尽くBボタンで決定にAボタンでキャンセルを強いてくる、SteamのゲームでAボタン決定に慣れている所にこれは渋い Xが攻撃、Aが回避/ダッシュが遊びやすいのだろうが、決定キャンセルボタン問題を踏まえると現状どうしようもない Steamコントローラー設定でAとBボタンを入れ替える事で擬似的に解決は出来るが、そうすると次は攻撃がXで回避がBと離れてしまいアクションゲームとしては少々辛い事になる オリジナルの同人ゲームが出て数年後にSteam版が来たらしいのでそのあたりの修正アップデートも望み薄なのは悲しい 開発者さん、もし見てたらX通常攻撃、Aダッシュ/回避を維持しつつ、A決定Bキャンセルボタンの操作を叶えてください 決定キャンセルボタンとオプション関連に不満があるだけで、 ゲーム自体は触ってるだけで凄い楽しく、今後もめちゃくちゃ面白くなる片鱗があるのでサムズアップです
👍 : 24 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード