Write 'n' Fight のレビュー
The greatest writers of all time are fighting each other in the arenas that were inspired by their work. Each character can summon his own "magic" arena where he becomes the boss of the level for a short amount of time.
アプリID | 1666500 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | AVOS' |
出版社 | AVOS' |
カテゴリー | シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, MM(多人数参加型) |
発売日 | 22 8月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

39 総評
27 ポジティブなレビュー
12 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Write 'n' Fight は合計 39 件のレビューを獲得しており、そのうち 27 件が好評、12 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Write 'n' Fight のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
187 分
This is not game.
---2023/2/25---
This is a game.
👍 : 16 |
😃 : 11
肯定的
プレイ時間:
32 分
とっても気になってゲームなだけ残念です
現状ろくに操作もできない様な状態で結局まだ遊べていません。
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
100 分
偉大なる文豪の複雑な頭脳を、一般人が全て理解できると思う方がおかしい
👍 : 8 |
😃 : 4
肯定的
プレイ時間:
71 分
バグが治ったと聞いたので発売日以来にプレイしました。
特に感想は無いのですが文字のフォントが少し読みづらいです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
188 分
文豪とかバクとか以前に
いい年したオッサン達が殴り合う絵面がオモシロいということで良いんじゃないかな。
うん、ソレに千円以上支払うのは富豪じゃないと厳しいのでセールを狙おう!
※SteamDeckで動きますが、10回に9回は起動しません。
※2025年2月7日現在もアプデが入っているから、中の人はまだ頑張っている…のかもしれない。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
168 分
■動作上の問題点(重要度高)
・クライアントの動作が重すぎる
・メモリ使用量が大きすぎる(8~9GBほど)
・オプションがほぼ動作しておらず解像度の変更ができない(挙動が怪しい)
・音量の操作も機能していない模様
・オンラインモードが存在するが動作していない
■主にゲームプレイ上の問題点(笑えるので許容範囲)
・相手が立ちっぱなしなのにKOになる
・たまにキャラクターが操作不能になる
・画面外に飛んでいくこともある
・タイム中にカウントが進む
・2ラウンド目以降、ラウンド開始前に動ける場合がある
・一部のアビリティがガード不能
・いくらなんでも9ボタンは多すぎる
・ラヴクラフトが強すぎる
・その他ゲームプレイ上で怪しい挙動が書ききれないほどある
■良い点
・使用キャラが全員ユニークな文豪で15キャラと多め
・キャラの特色がかなり尖っていて個性的
・文豪領域システム(Magic Arena)
・画面端で謎の球体が頭に浮かぶと10割減る画面端リスク
・文字は読みにくいが味わいがある。筆記体の勉強が役立った数少ない例
■総評
ゲーム的にはキャンセルがないなど、今のゲームらしからぬレトロさはありますが
Magic Arenaと頭に謎球体が浮かぶとパンチで10割減る謎システムで画面端を背負うリスクを上げたりと
かなり意欲的なシステムを搭載しているように感じられます。
バランスに関しては現状めちゃくちゃだと思いますがそれはそれで面白いので
まずはクライアントの動作を快適かつ安定するような改善とオンラインモードの搭載を
最優先にアップデートしてもらいたいです。
早期アクセスならまだしもリリース版でこのクオリティでこの値段は…と冷静に考えると
よろしくない気がしますがそれには目を瞑り文豪が闘うゲームという唯一無二のゲームを
応援していこうと思います。
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
18 分
アクタガワァリュウノースケェ・・・
感想としては、同人即売会で無名のサークルの格ゲーを買ってきて家で起動したときの感覚に近い。凄く近い。
「あっ・・・(察し」
ってぐらい初っ端からヤバイ。
どんくらいヤバイかっつーと、インストールに5G以上要求してくるのがまずヤバイ。
この品質のどこにこんなに容量要求してくるのか不思議すぎる。
起動しようとしたらgameの実行ファイルが無いからアップデート出来ませんとか警告文出るのがヤバイ。
おそらく、原因としてはCドラ以外にインスコしたら実行ファイルが探せなくなったり、PCの名前に2バイト文字使うと迷子になる奴なんだろうかとか色々考えるけど、そこまで原因一々探すのがアホらしいぐらいヤバイ。単純に実行ファイルにgameってついてないからエラー出てるもうヤバイ。
実行ファイル自体はちゃんとインストール先にあるのでそこを直起動で立ち上げてもうヤバイ。コントローラーがまともに動かない。十字キーではなくアナログスティックじゃないとカーソル動かないのがヤバイ。各種設定をアナログスティックで選択すると、ルーレットみたいに高速で切り替わってヤバイ。当然、キーコンフィグなんか無いヤバイ。
そのままゲーム始めると、対戦開始と共に自キャラが別のキャラに切り替わってダウンし続けてそのまま敗北して勝手にゲーム終了するのがヤバイ。
しょうがないのでキーボードで選択。キーボードで格ゲーとか1995年ごろのPC-98時代の格ゲーかな?と思わせるぐらいヤバイ。UI&操作性共にその頃の方が圧倒的に上なのもヤバい。必殺技はキーボードの1~4にショトカのように登録されてるが使うとクールタイムがあって連発出来ないのが中途半端にMMORPGを思い出させるのでヤバい。
んで、使ったら芥川と全く関係のないメッセージが出てヤバイ。しかも反転してるのが狂気感MAXでヤバイ。何で明治生まれの文豪がどこぞの平成の銀行員みたいなセリフ垂れ流してるのか意味不明でヤバイ。フォントもこれWin準拠の日本語フォントか・・・?まあとにかくヤバい。
大笑いできたので色々オススメ。
開発者がまともなロードマップ出してない以上、素人は返金請求しろ。
買うのは商品として完成してからでも遅くない。
2023/03/19
バグを修正したとの制作陣からの誠意あるメッセージが来たので、再度購入して起動。
普通に起動出来るようにはなったが、その後の挙動が相変わらずおかしい。
ゲームパッド(Logicool)を使ってタイトルでカーソルを動かそうとすると特定回数しか一定方向にカーソルを動かせない。逆を入力してやればまた動く。
分かっちゃいたが、相変わらずキーコンフィグは無し。格ゲーやるのにパッドに対応させず、キーボードを選択という判断はおかしいと思わないのだろうか。
ジャンプの入力をパッドだとまともに認識してない。他の格ゲーの感覚で↑入力してもジャンプできない時がある。↓↑と入力するとジャンプする。必殺技もパッドだと出せないんじゃ・・・
キーボードで必殺技を出すと相変わらず芥川龍之介は半沢直樹の名台詞を線対象で反転させて出しながら連続飛び蹴り始めるのは変わって無い。狂気じみてる。
最後に制作チームの方々へ。
これがα版だというなら納得はした。返金請求もしなかった。
でもあなた方は最初からこれをローンチと主張した。
それは嘘だ。
こんな未完成品を商品のように主張するのはやめてください。
もう全然笑えない。
👍 : 16 |
😃 : 4
肯定的
プレイ時間:
478 分
対人戦をしたいのですがずっと生首が回っている様子を眺めさせられています
とても楽しいゲームなので誰か助けてください
2023/4/10追記
待望のオンライン対戦が実装されました
とてもすごいすごくありがとうございますした
👍 : 10 |
😃 : 5
肯定的
プレイ時間:
32 分
ゲームが望むであろう内容やアイディアとしてはオススメしたいです。
しかし、現時点ではバグでまともなプレイはできませんから、オススメはできません。
私にはフォントが大変見づらく、単語を認識するのに少し時間がかかってしまいます。
海外の方々はそうでもないのでしょうか?
Book Towerモードを選択すると少しだけ遊べますので確認してみたところWASDで移動、
1~4のキーで4つの必殺技、幾つかのキーで通常攻撃やガードで攻防を行います。
技のキャンセルは今の所ないようですね。少し爽快感としては足りないですが、これはこれで。
必殺技にはクールダウンが存在し、コマンドも存在しない為に操作技術の格差が極端に拡がらないよう抑えられています。
誰でも操作を覚えやすくして、攻防に入り込めるのはありそうでなかった大きなメリットだと思います。
キャラクターも色々使えるように作られており、遊びやすいですからこの方針は大事にしてほしいなと思っています。
キャラクター毎相性が強く出やすいかもしれませんから、
3キャラチームバトルなどでバランスをとるのもいいかもしれませんね。
プログラマーの方は2日間寝ずに頑張っていたみたいですからしっかり休んで、
無理をせずこのゲームを完成させてほしいです。
何かを作るという事が如何に大変な事かというのは理解しております。
アイディアが素晴らしくとても期待しているゲームなのですが、
開発の方々には健康を第一にしてください。応援しております。
4月4日追記
諦めずに開発していただいてありがとうございます。
逃げずに熱意をもって日々開発をしているのをよく見かけています。
確かに不出来です。しかしながら創作を止めるべきだとは思いません。
しかしお金を払うのは別問題ですし、1320円では購入にはまだ踏み切れません。
販売など、宣伝が不慣れだったのかもしれませんね。
じっと見守っています。バグ取りや安定動作の次はQoLが向上する日を待ってます。
その日が来るならば、私は財布からお金を取り出すでしょう。
👍 : 29 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
48348 分
良いところ
・文豪が闘うというコンセプト
・領域(Magic Arena)のシステム
・15人のキャラクターとユニークなモーション
・グラフィックが綺麗
・高低差のある地形に乗ることが出来る
・レトロモードを含む音楽が良い
良くないところ
・ゲームがそのままでは起動できない
・Steamクライアントを経由していない
・試合を2回連続で行うと操作不能、アプリの再起動が必要
・画面外に落ちるなどするとキャラが帰ってこない
・無限にジャンプできる
・特定の動作で自分のキャラが操作不能になる
・特定の攻撃を当てると相手キャラが浮いたまま固まってしまう
・特定のキャラが2ラウンド目以降の開始前に動ける
・勝利時escボタンで3本勝利できる
・開始位置が左に寄っている、2ラウンド目以降はさらに寄る
・同じ体力でタイムアップになると2Pが勝つ
・タイム中でもカウントが進み、アビリティのクールタイムも回復する
・一部アビリティがクールタイム中でも撃てる
・キャラのモーションやアビリティの数に偏りがある
現在は不具合も多く販売自体が止まっていますが、
文豪同士の殴り合いというコンセプトに注目している人も多く、
不具合さえ直れば多くの人が楽しめる作品だと思います。
再パッケージに期待しています。
*2023年2月26日追記
アップデートで起動や再起動の問題が解決し、
バグも大体修正されました。
(ネットワーク対戦はまだ機能していないようです。)
*2024年5月25日追記
2023年春にネットワーク対戦もできるようになりました。
不安定な部分はありますがプレイヤーが居れば対戦は可能です。
アップデートは2023年6月から止まっているため、
その時点で直っていないバグ等は現在もそのままです。
👍 : 75 |
😃 : 13
肯定的