Masterplan Tycoon のレビュー
あなたの創造力とロジスティクスのスキルが試される資源管理ゲームへようこそ!このミニマリスティックなシミュレーションでは、相互に連結した製品チェーンを構築し、さまざまなタスクをこなして新たなミッションを開き、最大規模のシステムを構築していきます。
アプリID | 1644500 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bureau Bravin |
出版社 | Ravenage Games, Doyoyo Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド |
ジャンル | インディー, ストラテジー, シミュレーション |
発売日 | 9 3月, 2023 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, French, German, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Russian, Polish |

668 総評
508 ポジティブなレビュー
160 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Masterplan Tycoon は合計 668 件のレビューを獲得しており、そのうち 508 件が好評、160 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Masterplan Tycoon のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
286 分
面白いと簡単に
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1277 分
まだ途中だけど正直なところ最初から解禁されているStorageが強くてコワれたゲーム
ドローンだけ最初から使えるfactorioみたいな不思議な感じになってる
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
18 分
ノード間のラインに物理的性質があって困惑する。
画面はいかにもノードを組んでいるようでいて、実際にはノードは建物でありラインは道で、このラインの軌道が自由ではないのでやりづらい。
ラインが海や山など侵入不可地形に触れていると接続ができないにもかかわらず、迂回等の設定はないので自動で描画されるイイ感じの曲線に任せるしかない。
ノードは建物であるのでラインを阻害するし、逆にラインに触れるようなノードの建設もできない。
ノードはともかく、ラインのほうは論理的性質だけでよかったのでは。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
108 分
[h1]ゲーム内容[/h1]
フィールドはカラフルな方眼紙。本当に方眼が書かれている。その上に色で表現された木や岩や水がある。
そして木こりの家・石切り場・倉庫・井戸・農場などを建設していく。
しかしこれはすべてただの四角に施設名が書かれているだけだ。そして資源そのものも、ただの文字と量を表す数字。木こりの家と製材所を結ぶラインの上を、Treeと書かれた文字が移動する。製材所から倉庫に結んだ線の上をPlankの文字が移動する。
[h1]レビュー[/h1]
これは‥マインドマップに効果音を足したゲームとでも言えるかもしれない。
美麗なグラフィックで表現された街並みも、そこで生活する人もいない。ただそこにあるのは、四角と文字と線だけ。しかし、効果音は(なぜか効果音を文字で表現したものも)ある。木を切る音に羊の鳴く声。これによって方眼紙の上に生活感は感じられる。UIデザインも非常に洗練されており、無駄なものは一切無い。
街並みが発展していくという感覚はなく、マインドマップが複雑になっていくという感じ。
建物と建物を結ぶ線は交差できるが、任意の曲線にできないため、位置取りをあれやこれやと動かしながら考えることになる。この作業によって建物の影響範囲とラインのつながり方を色々考えることがこのゲームのゲーム性なのである。建物の場所を変更するのは、マウスで四角をドラッグするだけでノーコストで一瞬で場所を変更できる。
はっきり言うが、面白いかどうかと聞かれると、私は斬新さに驚いて楽しいと感じたが、[b]万人におススメはし難い。[/b]
動く文字と効果音を聞いていると‥眠くなってしまうのだ。出来上がった街並みを眺めてニヤニヤするといった達成感など無い。複雑になっていく図面を見ているだけなのだ。
だが、このゲームデザインに私は敬意を表したいと思ったので、「おススメ」としておきたい。
少しでも気になった諸氏は、Demoがあるので一度触ってみていただきたいと思う。
なお日本語はありませんが、チュートリアルをざっとひと通りやれば、大体理解できると思われます。
👍 : 15 |
😃 : 0
肯定的