Spirit of the Island のレビュー
熱帯の群島を舞台にした、クロスプラットフォーム・オンラインCOOPの美しいライフシム・サンドボックスRPG。農場を作り、作物や動物を育て、様々なアイテムを作り、料理を作り、資源を集め、観光客を呼び込むためにお店や博物館を作り、荒涼とした島を観光地として繁栄させましょう!
アプリID | 1592110 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | 1M Bits Horde |
出版社 | META Publishing |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー, アクション, シミュレーション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 17 8月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian, English, Spanish - Latin America, Japanese |

1 742 総評
1 165 ポジティブなレビュー
577 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Spirit of the Island は合計 1 742 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 165 件が好評、577 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Spirit of the Island のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1205 分
電気スキル3になったらエネルギーボックスがアンロックされるとあるのだがどこを探してもエネルギーボックスが見当たらない、攻略サイト等の情報サイトを回ってもスキル情報には電気スキル3になったらアンロックされるとあるが制作メニューにはやはり載っていない。
まだ未実装なのだろうか?それともバグ?言語を変えても駄目でした、他の人は出来てるのだろうか?
面白いんだけどこういうバグっぽいのはもやっとするなぁ・・・
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1746 分
次にあれしろこれしろって全部指示が出てそれに縛られるわけじゃないので、ほんとに自分の好きなように遊べます(クエストは任意で受注可能です)。
かなり満足度は高いですが、ひとつだけ個人的に残念に感じた点は、視点が上下しか動かせないことです。せっかく世界観めちゃくちゃ可愛いので360度視点が欲しかったです。
あと、乗り物に関しては、コントローラー操作ではむちゃくちゃ難しいです笑
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2022 分
めちゃくちゃ頑張って
資材集めて自転車作った
挙動が気持ち悪くて萎えた
-------------
2023/12/02
スクーターも作ったけど挙動同じで萎えた。といいつつ乗り物の挙動以外は割と楽しんではいる。おすすめしないにしてるけどMy Time At Portia楽しかった人なら結構楽しめるよ!
メールやDiscordでフィードバック送るほどの熱意はなくてごめんなさい。
このゲームに対する愚痴
・毒が世界樹の迷宮かよってくらい殺意高い。ほとんどの人が自分ちに着く前にハチに殺害されるんじゃないだろうか
・農業、社交のレベリング辛い。せめて作物収穫するときはもうちょい経験値ください
・道や柵置く時なんで連続しておけないん?
・コントローラーでのプレイを全体的にもう少しやりやすく欲しい。スタッシュが近くに2つ以上あるとアクセスするのにワンテンポ待たない別のところにターゲットがいかないのとか
・腐敗システムはいらなかった。冷蔵庫でなんとかなるとは言ってもね
・水分補給と腹減りはメンドくさいだけ・・・
・かばんMAXにしたせいなのか分からないが、アイテムを拾うときに一瞬カクつく
・赤いトロルからグリーントロルの革が取れる
・ストーリーは[spoiler]あってないようなものだが、最後までやっても意味が分からなかった[/spoiler]
---------------
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
630 分
10時間ほどプレイしての感想を。(ver.0.20.1時点)
良いところ
・戦闘、建設、クラフト、採集、釣りなど一通りのことは出来る
・建設は自由度が高い。デコ等も結構な種類が見受けられる。
(自宅内を飾る家具はあまり‥これからに期待)
・建設可能地域が広く、自然を残すも一掃して飾るも自由
残念なところ
・建設メニューを開いていても容赦なく時間が流れる
・住民との会話中でも容赦なく時間が‥
(翻訳ソフトを使いつつ会話‥していると時間が到底足らない。
友好度のみを考えるなら、常に一番上の選択肢だけで良さそうだが。
いずれ来る予定の日本語化で解決できそうだが、文書量もなかなか多く、時間は止まって欲しい‥)
・戦闘システムが単純単調(コンボ無し、スキル無し、武器種類は剣のみ)
・開発できるのは町(住民の居るエリア)ではなく、島(自分の家があるエリア)のみ。
・序盤のクエストで船を買うのに金策を強いられるのが苦痛‥な人は苦痛のハズ
[spoiler] (自分の島にある宝箱?を4つ開ければ目的額の大半は集まるが)[/spoiler]
・アイテムが多いだけに、クラフト時は素材を用意するのが面倒。
クラフトシステムと特定のチェストをリンクさせて‥とかできれば‥‥期待したい‥。
建築が思った以上に自由であり、好印象。
ここは鍛冶エリアにして、こちらは牧畜‥畑はあっちで、きちんと道路をひいて‥等、
考え始めると時間がどんどん過ぎていく。
‥前述したが、ゲーム内の時間も恐ろしい早さで過ぎていく。
これは本当になんとかして欲しい。
一方で説明不足な点も多いが(宝箱の鍵は探すのでは無くクラフトするもの‥とか)、EAだけに仕方ないか。
とにかく、これからに期待したい。
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2499 分
かわいいゲームです。
日本語は…不自然な時もありますが通じるから問題ないです。
デコパーツがもう少し多いと作り込めるのになとは思いますが
全体的にかわいい雰囲気だし、お店で物を販売するのが楽しいです。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
223 分
ゲームの内容や面白さは他の方のレビューを参照していただければと思いますので、私は起動に関してアドバイスさせていただきます。
普通にライブラリから起動したら『SOTIDEF.exe』という日本語未対応の起動ファイルが起動してしまいますので、右クリック → 管理 → ローカルファイルを閲覧 でフォルダ内にある『SOTI.exe』を直接起動すると日本語対応版が起動されますが毎回それやるのは面倒だと思うので、いっその事ファイル名を書き換えてみるのもアリかと思います。
☆起動ファイル
SOTIDEF.exe → SOTIDEF.exe.bu (この名前は何でもいい)
SOTI.exe → SOTIDEF.exe
☆フォルダ
SOTIDEF_Data → SOTIDEF_Data.bu (この名前も何でもいい)
SOTI_Data → SOTIDEF_Data
上記のように名前を変更しておくと、ライブラリから起動しても日本語対応版が起動されます。
これによって進行中にバグが発生する可能性もあるかもしれないので自己責任でお願いします。
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1752 分
セールで-45%で買いました
友達とやり始めましたが結構楽しいです。どうぶつの森みたいな感じ
動きはサクサクです。
日本語の情報が少ない
日本語化を個人でやる必要がある
👍 : 9 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
385 分
鉄が取れる石、油がとれる蔓など、自然素材は無限沸きしてくれないので、迂闊にやると採掘に必要なツルハシや斧がつくれなくなり詰みます。鉄が採れなくクラフトレベルも足りなくツルハシが壊れて詰みました。解決方法を知っている人がいたら教えてください。
トンカチ?の使用画面を開くと稀に閉じられなくなり詰むバグがあります。
リセットすると最後に寝た時の状態に戻るので結構面倒です。
ゲーム自体は面白いですが、リリースしたてなのもあり詰み要素が結構あるように思われるので注意です。
現時点で日本語化されていないので、英語が読めない人はだいぶ手探りになります。
あつ森で友達と同じ島に住みたいという気持ちでプレイしました。バグや詰み要素が解決したら良いゲームだと思います。
以下これから始める人へ(間違ってたらごめんな)
・土をトンカチクラフトして畑が作れる
・日付が存在し、季節が違う種は植えられない(トマトとかは多分夏)
・宝箱(収納)はトンカチクラフトで作れる
・町にトレーダーがいて物を売ることができる
・ショップをクラフトしてにアイテムを入れることで物を売ることができる(ロック解除状態にしないと売れない)(多分マルチの場合はアイテムを入れた人にお金が行くシステム)
👍 : 25 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
7593 分
大型アップデートが入り、ストーリーが変更されたので改めて書き直します。
Steam Deckプレイ対応ですが、今のところ会話時のAボタンが効きませんので私はそこだけマウスでクリックしてます。その他は問題ありません。
日本語も実装されました。NPCたちに個性はありませんが翻訳はかなりしっかりしてます。もともと住民との関係が薄いゲームなので問題ないかと(笑)。
ゲーム自体は一般的な農場SLGの要素は踏まえつつ個性的なシステムを備えており、個人的にはかなり面白いと思ってます。
それと農場系SLGで禁断の「ものが腐る」システムがあります。作った作物も積んできたきのこや花も、料理も釣った魚も全部腐ります。なので冷蔵庫は優先的に作った方が良いです。
農場に小さな屋台のお店を出して、観光客に色々なものを売る事が出来るのですが、街に行って売るより高い値段で売れるのでこれにハマると街へ行かなくなりますw ただつきっきりで店番してないといけないので人を雇わないと自分の仕事が出来ないのが辛いところ(お店番たのしいからやりたい)。
上記の屋台だけでなく大工も鍛冶屋も動物屋も全部自分っていうのがこのゲームの面白いとこで、最初から作れるものは全て表示されているし結構色々と作れます。農場の中で何でも出来るのでだんだん農場から出なくなるw その分、船を出して他の島へ冒険が出来ます。
新ストーリーになって、ゲームを結構進めないとクリアできないメインクエストがしょっぱなからどばばばっと出ます。最初から全く検討がつかず驚くかと思いますが、上記のようにプレイヤーは何でも作れるのでのんびり素材を集めて行きましょう。
賛否はあるかも知れませんが私はかなりハマりました。
👍 : 15 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
791 分
アップデートされた最新バージョンをプレイするためには、
ローカルファイル閲覧からフォルダを開き、 SOTI.exe で起動する必要がある。
大抵の人が行うであろうライブラリからの起動だと
SOTIDEF.exeのほうが起動されるようで、ver1.4.0.0の古いバージョンで始まる
日本語が出る前バージョンのため、言語設定に選択肢として出てこない
内容自体、以前のモノでやらされる。
そのせいで、日本語対応チェックがあるにも関わらず
日本語が無いと判断し、投げたり返品した人も居るもよう。
おそらく開発側のアップロードミス
それがずっと放置されている状態
ここに辿り着くまでに再インストールや整合性確認を何度も行い
解決策を検索していたが見当たらなかった
調べているだけで1時間以上浪費した
最初に述べたSOTI.exeでの起動に辿り着けたので、
何とか現行バージョン3.0.3.0で始めることができたが、
杜撰なファイル管理に呆れた。
始める前からとてもとてもとても疲れた
今からプレイする……
👍 : 35 |
😃 : 0
否定的