Lawn Mowing Simulator のレビュー
芝刈りシミュレーターは、トロ、SCAG、STIGAといった一流メーカーのライセンスを取得した本物の芝刈り機に乗り、ビジネスを管理することができる唯一のシミュレーターです。
アプリID | 1480560 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Skyhook Games |
出版社 | Curve Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 10 8月, 2021 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Polish |

2 705 総評
1 924 ポジティブなレビュー
781 否定的レビュー
スコア
Lawn Mowing Simulator は合計 2 705 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 924 件が好評、781 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Lawn Mowing Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2447 分
イギリスの庭で芝刈り機に乗って顧客が示す高さまで芝生を刈るゲーム。イギリスらしい洋風の雰囲気も楽しめて綺麗なゲーム画面です。
基本は庭で作業なので衝突や花などを間違って刈ると減点。芝生が深い場所で速度を落とさないと、エンジンに負荷がかかり刈残しやエンジンの耐久値が減るので慎重に。車両を勢いよく曲がっても地面の土が損傷して芝生がはがれるので減点。
いかにエンジン負荷をかけずに効率よく推奨時間までに終わらせるかがカギ。
今はまだレベルが低いので同じ顧客ばっかり出てくるのが残念。契約が沢山あればなと思います。車両のアタッチメントの説明ももうちょっと詳しく説明がほしいです。アタッチメントでどう変わるかの試運転モードも欲しいです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1735 分
やりがいがあってとても面白いのだが、
おぃ、開発元!
何で、日本語題名が「芝刈りシュミ(趣味)レーター」なん?
「ュ」置くとこ違うと、意味が違ってしまうがな lol
👍 : 1 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
2863 分
頻繁にクラッシュして、まともに仕事がこなせない。
AUTOSAVEしかないので、クラッシュすると1から仕事をやり直すことになる。
現状、ほとんど先へ進めない状態・・・・・・
👍 : 4 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
32 分
のんびりやる雰囲気かなと買いましたが、時間制限みたいなのもありあれやっちゃダメこれやっちゃダメって言われて面倒が多すぎるので萎えました。思ったよりテキパキやらないといけないみたいのなので集中する必要もありそうです。疲れそうなのでやめます。
👍 : 3 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
3724 分
20時間程プレイ。xboxコントローラー使用。
ただひたすらに芝を刈り取っていくゲーム。芝を刈り、お金をためて、ガレージを大きくしたりより高性能な機械を購入していきます。
綺麗に、真っ直ぐに、刈残しのないように。
芝を刈る際の達成率が99.5~99.9%を求められるため、雑な作業をしていると仕事が達成できないところがまさにプロの芝刈り職人。
ただ運転しているだけのゲームのため、ユーロトラックシミュレーターやファーミングシミュレーターといったゲームが好きな人はハマると思います。そうでない人にとっては退屈に感じられるかも。
チャレンジモード(時間制限ミッションや燃料制限ミッション等)もあるので、やり込みたい人にもオススメ。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
40 分
・画面酔いしやすい
・芝を刈った部分も剃り残しのひげぐらいの長さがあるので全然すっきり感がない
・画面酔いしやすい
・それなりに時間がかかるので本当にやる虚無
・すぐペナルティ入るのでリラックスしようと思ったらイライラしてしまうかも
高圧洗浄ゲーぐらいすっきり感があればよかったのに…
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1551 分
こんなの誰が買うのかと思うほど単調な芝刈りシミュレーションゲーム。そしてなぜこんなゲームを作ったのか。
ただ私は仕事で芝刈りしているし、何なら仕事でToroの機械を毎日使用しているため大してゲーム内容を確認せずに購入した。同じ業種の人にはウケがいいのではないかと思う。仕事でも芝刈り、帰宅してからも芝刈り。せっかくなら人んちの庭じゃなくゴルフ場コースメンテのシミュレーションゲームにでもしてもらいたかったぐらい。
ただ興味ない人にはつまらないゲームだと思う。これからアプデで色々追加されることを期待する。
👍 : 12 |
😃 : 4
肯定的
プレイ時間:
374 分
草ぼうぼうの土地をきれいに刈ってくのたのし~
ロード画面で止まったり、残りの芝をハイライトする機能がたまに使えなかったり、若干の不安定さはある
スプラトゥーンで塗り拡げるのは本能に訴える面白さだったが、刈り清めるのもまた本能を刺激する
起動するたびに取得済みのトロフィーを再取得するバグがあるっぽい
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
863 分
草を刈るだけのゲーム……だけではない。
実在する草刈り機を操作できるのだが、その為には依頼をこなして名声と収益を得て、「会社を大きくして」「従業員を雇い」「より効率よく収益を出して」「機体を購入する」必要がある。
そもそも最初の段階だと一機しか格納できないので最初は必ずアップグレードする必要があるが、アップグレード完了まで「7日」もかかる。1依頼=1日なので、アップグレード費用を払った後、7回似たような依頼を「同じ機体で」こなし続けなければいけない。新規機体の購入額も結構高めに設定されてるので依頼の数をこなさなければいけないから、丁度よいっちゃ丁度よいが、単純に値段設定を低めにするという事を何故しなかったのだろうか。多分大多数の人はアップグレード待ちの7日の内に飽きてしまう。
収益や名声の概念はあるが、ライバル会社・ライバル企業が存在しないので、収益はともかく名声を上げた所で何の意味があるのかは謎である。広告を出せるが名声しか増えない。ライバル企業が居ないのに広告を出した所で意味はあるのだろうか?
従業員を増やして同時にこなせる依頼数も増やせるのも謎である。確かに収益は増えるが、それ以外の要素はない。自分で操作できる訳ではなさそうだし、仮に操作できたとしても連続でプレイするのと変わらない。
[h1]「私は草を刈りたいのであって、草刈り企業起こしで成功を収めたい訳ではない。」[/h1]
草刈りの部分も不満点はあるが、大体はアップデートで一部改善されるだろうし、既に改善された部分もあるので、多分アップデートで改善されない部分だけ抜粋。
・Vキーで視点変更はできるが、かゆい所に手が届かないみたいな中途半端な視点しかない。高さの違いによる地面の損傷、実害はないが出っ張ってて視界の邪魔になる草木等様々なリアル要素がある為、視点の変更は重要だが、回転ができない真上から視点・3人称視点の遠め・近め・1人称視点ぐらいしかない。
・草刈り開始前に地面チェックがあるが、ここでキャラクターが走るモーションを用意できなかったのか強制1人称視点になる。普段の草刈り時は3人称視点でないとチェックが難しいので強制的にカメラ操作が逆転し混乱する。
アップデート前まではX軸・Y軸反転が3人称と1人称で共通だった為更に混乱しやすかったが、[b]Y軸のみ個別に反転可能になった。[/b]X軸は共通。また「Y軸」「Y軸・歩」「Y軸・一人称」と何故か三つに分かれてるのは良く分からない。歩って何だ…?
・そもそも、この地面チェック時間の存在自体が必要かどうかというのもある。掃除に邪魔な小物をどかす時間でもあるが、どかすのは明らかにその場所に似つかわしくない粗大ごみが3点4点散らばってるだけであり、聖地する事もできないし大量のごみをどかす訳でもない。小物探しをやらされてる感覚である。一応スキップは可能だが、報酬と名声はちょっと下がる。
・いざ起動する時にエンジン始動から始まるのはリアルで良いのだが、帰りはスタート地点に戻るだけで終了しエンジンを切る動作は入らずリアルさは皆無。リアルなんだかそうでないんだか。
バグとしては、既に他の方があげた同じ実績が複数回習得できるのと、
表示されるキーと実際に押すキーの違いがある。バーを降ろすのはBキーではなくQキーだし、刃起動はXキーではなくZキーである。コントローラーの表示とごっちゃになってるのかもしれないが、他の部分のキーボード表示は合ってるのでイマイチ分からない。
バグではないが、キーコンフィングができないのもここで不便さが出る。毎回BキーだのXキーだの出るので、じゃぁそれに合わせて変更しようと思ったら、ただの操作キーチェック画面しか出てこないのだ。
[h1]このゲームはアーリーアクセスではない。既に完成されたゲームだ。[/h1]
既に完成されたゲームでも、アップグレードで大幅に変化する可能性はあるが、アーリーアクセスでないのにそこに期待するのは根本的にずれてる気がする。
必要な要素が若干足りない部分を、不必要な要素をたくさん入れる事でごまかしてる気がする。
(バグ取りや改善のアップグレードとはまた別の、根本的な部分から変わる、所謂大型アップデートを指す)
一時期体験できたデモ版はここまで酷くなかった気がするし、酷かったとしても改善する時間は大いにあったはずなのだが…どうしてこうなったのだろうか。
これで約4000円で、1庭の草刈り推奨時間20~30分なので、返金目安時間2時間を超えやすい。中々の心折設計である。
👍 : 67 |
😃 : 12
否定的
プレイ時間:
784 分
なんだろう、このゲームを遊ぶんだったらFarming Simulatorやったほうが建設的だと思う。
思うんだが、俺は気づいたら休日を丸々このゲームに費やしていたし、振り返ってみると結構充実した時間だった。
やることは芝刈り機に乗り込み、30分とか1時間とかかけて芝を刈るだけだ。
絶妙に耳障りな芝刈り機の音に耳を傾け、うんざりするような広さの庭を黙々と刈り続ける。
広い範囲をざっくりと刈ってから細かいところや刈り逃しを手持ち式で刈ったりと、多少は工夫の余地があるがまあ大した違いはない。
簡単な経営要素もあるものの、事業規模はせいぜい従業員2人とかなので適当でいい。
そんな感じでどこまで行っても「ゲー無」なのだが、だからこそ良い感じにリラックスして遊べる。
忙しい現代人にはたまにはこういう時間も必要だろう。
ぼーっとする時間は最高の贅沢だが、かといって本当に何もせずに過ごすのも気が咎める。
そんな時のお供におすすめ。
👍 : 29 |
😃 : 8
肯定的