The Sea Hotel☆Umineko Tei のレビュー
『海洋ホテル☆海猫亭』は五つ星ホテルを目指す経営シミュレーションゲームです。プレイヤーはホテル『海猫亭』の看板娘『イヴ』となり、お店を切り盛りすることになります。
アプリID | 1373180 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Inu to Neko |
出版社 | Starship Studio |
カテゴリー | シングルプレイヤー, スチームクラウド |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー, シミュレーション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 30 9月, 2020 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Simplified Chinese, Japanese |

59 総評
51 ポジティブなレビュー
8 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
The Sea Hotel☆Umineko Tei は合計 59 件のレビューを獲得しており、そのうち 51 件が好評、8 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Sea Hotel☆Umineko Tei のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1567 分
前作やってないけど楽しめてる
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4612 分
面白いけどちょっとバランスに気になる点はある
そういう意味ではレミュ金の方が好きかな
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
13 分
----4Kモニタだと画面が小さすぎて正常にプレイできません----
面白そうなので購入
当方は42.5インチの4Kモニタを使用しておりゲームを起動するとウインドウの小ささにまず気が付きます。
「あ、はいはい。初期設定で解像度変更ね。」
と、設定画面を見ますがなんと解像度変更不可。全画面表示も不可。ウインドウは強制固定でサイズ変更不可。
どうしようもない豆粒画面にプレイする事になりました。
これじゃ駄目だなと思いつつウインドウを強制的に変更可能なフリーソフトを導入。
ウインドウの大きさ自体は変更になりましたが画面は拡大せず黒枠が増えるのみ。画面は豆粒のまま。
プレイ画面中の文字すら読めず返品と相成りました。。。
一般的に市販されている27インチ前後の4Kモニタだともっと酷いでしょうね。
解像度変更とウインドウの自由調整のオプションの早期実装を望みます。
実装したらまた買い直したいと思います。面白そうなので。
👍 : 11 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
156 分
海洋レストラン 海猫亭がSteamに来たんだ!と思ってよく見てみたらホテルでした・・別物なの !?
Steamならセールもあるみたいなので、犬の猫さんのゲームが好きな方は是非どうぞ
ただ、自分はそれこそレストランの方の海猫亭くらいまでしかしてこなかったので、チュートリアルから割と説明なしにぶん投げられて困惑しています
結構ゲームの作りが複雑になってるのかな? 手探りでゲームをしていてまだ全容は把握できていませんが、なんかプレイ感が放置ゲーに寄ってしまったかなという感じです(完全放置は効率が下がるので微妙ですが)
クリックしたときの効果音などは今作も心地よいので、放置ゲー気味なクリッカーゲーが好きな人にいいかもしれません
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2023 分
シリーズ初プレイ初クリア、値段の範囲で面白かった。
エンディング見るまでにBGMとSEが不快にならなかったのは素直に良い。
その上で、各種要素のアンロックが遅い点が非常に気になる。
全てのアンロックが8割に届かないところでエンディングを迎えるのは
本当にテストプレイしているのかどうか疑う。販売/入荷スロットの開放が遅いのは単純にストレス。
VIP接待に関しては、採集したもしくはクラフトしたアイテムを投入するところまではいいが
VIPから一方的にスキルで殴られる点がいまいち面白さに繋がっていない。
プレイヤーの介入する余地が薄い、こちらからも何らかの手段で殴りたい、真面目に。
とはいえ、何が強いのかな?と手探りしている間は楽しかった。
強い所見つけてスノーボール始まるとゲームクリア間近なので
そこを見つけるまで楽しめれば十分、なら買い。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4347 分
ホテルを運営してお金を稼ぐというよりは、名声を高めて手紙を入手するゲームです。
慣れないうちはこの手紙がなかなか入手できなくてイライラするかもしれませんが、名声を高めるにはどうすれば良いのかがわかれば一気に面白くなるのではないかと思います。
ホテルの部屋を増やす、VIPを接待する(欲しがっている商品をただであげまくる)、商品を売りまくる、などによって名声は高まっていきます。
名声を高めるとレベルが上がって「イヴからの手紙」という貴重なアイテムを入手でき、このアイテムを上手に使うことでさらにお金や商品を集めやすくなっていくという仕組みです。
楽しいですよ。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
700 分
海洋レストラン海猫亭来たのかと思ったら全然違った。
ミニゲームが非常に面倒くさいのと見た目がゴテゴテしすぎてなんか疲れる。
背景なのかボタンなのかぱっと見わかりにくい。プレイしていて途中で気がつくボタンがちらほら。
200売ったら加工して次も200売ったら加工して…っていうのが好みだったのに無くなり。
前の面白かった見やすかったポイントが気持ちよく全部消し飛んでる。
前作は季節アイテムほしさに時計弄ってまでやったのになぁ。
クリアはしたけどもうやらないかなと言う感じ。
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1491 分
ついにやりこみ同人ゲームサークル、犬と猫がSteamに。
ただし、Steamクラウドには未対応で、セーブのバックアップは行われないのでご注意を。
[h3]良い点[/h3]
- フリーウェアの「水色の塔」から続く、晴れ雲シリーズの世界観やキャラクター。
- 周回なしのやりこみ。お金を稼ぎまくるのもよし、売れにくいアイテムの販売数を伸ばすのもよし。
- リアルタイムバトルなどはなく、項目選択だけのお手軽操作。
[h3]悪い点[/h3]
- アイコン系UIの見づらさ。特に探索UIやゴミが見づらい。
- (過去作に比べ) システムが「複数化」したため、各システム単体のレベルアップ、解放や増設では成長を感じにくい。例えば、部屋を単に増やしても収入は増えにくく、「「客足を増やす」仲間スキルを解放する」、ために「接待で名声を得てイブの手紙を手に入れる」、ために「探索や市場でアイテムを手に入れる」、ために...といった具合に多くのシステムが連鎖している。
特に初見ではこの「システムの連鎖」がわかりにくく、素材を集めて部屋を作っても一向に収入が増えないと感じていた時間があった。
この「システムの連鎖」がわかりやすくなるようなUIにするか、もっとシステムを「単数化」してよいのではと感じた。
- クラフトレシピはランダム解放で、運が悪いか、先んじて上位レシピが解放可能な状態になる(早めによい店員を雇う)と、下位レシピが解放されにくくなる。そうなるとアップグレードしにくくなったり、その上位アイテムが作りにくくなったりする。
- (過去作に比べ) サブイベントが別枠になってしまったのが個人的に残念。
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2373 分
ひたすら探索ボタンを押して素材を集め販売品作成や部屋増築材料の収集などを行い、超簡略的な従業員管理をしながら時間を進めるだけなのですが単純ゆえに一度プレイするともうちょっと部屋を増やしてからやめようかなとか気が付けば時間を喰われています。
出来る事といえば素材集めとクラフト、VIP招待でアイテムバラマキで報酬や名声ゲット(名声でレベルアップし、スキルを持つ従業員とは別枠の仲間の強化などに使える手紙が手に入る)従業員雇用(教育無し、とっかえひっかえ)
これから解放されていく要素もあるとは思いますが昨今の色々出来るSLGと比べるとやはりシンプルなのは否めないのでガッツリじゃないけど気楽にハマって遊びたいという方にはお勧めです。
クラフトレシピについて忘れてたので
レシピはVIP招待で出てくる報酬(ランダム報酬でチケットや報酬名声二倍等 吹き出しで分かる)のみでちょっと不満ですね 本買うとかで学ばせてほしかった というかあんた仮にも前作でレストラン経営してたんだからジャムやパンやビールなどの基本品くらい最初から覚えといてくれと突っ込みたくなりますね
不満点について
面白い部分もありますが残念な部分もあります。個人的に最たる物だと思うのが販売枠と仕入れ枠が共通な事です。
このゲームは商品を999個販売すれば店員の能力に応じて販売枠を消費することで仕入れをすることが出来ます。しかしその枠は初期が二つでちまちまレシピを開放して枠を開放しても最大6で放置してそこそこプレイして4つくらいで要求アイテムとそれらを収取するための地図の値段が高額な事を考えると全部開放するころにはおそらく終盤なんじゃないかと。
金を稼ぐためには高額アイテムを作る必要があるのですが一次加工品を使ったものが多く、仕入れを行わないと安定供給がめんどくさいのですが少ない枠を潰しあわないと行けないので自由に物作って販売出来ないようシステムに制限されてる感が強いです。(部屋建てまくってチラシ使用しても人が泊まりまくる訳でもなくちまちま物売るしかないですし)
また物の売りにくさや店員能力上昇によるVIP招待額の上昇を筆頭にインフレしまくる要求金額によって放置せざるを得ないのが残念ですね。(様々なプラス効果をもたらす禁忌アイテム等はあるにはあるのですが…)
👍 : 23 |
😃 : 0
肯定的