Boundary のレビュー
バウンダリーは多人数参加型のタクティカル・スペースベース・シューティングゲームで、チーム対チームの熾烈な無重力銃撃戦を繰り広げ、軌道上の宇宙施設で敵のアストロペレーターやその他の組織と低重力作戦を実行する。
アプリID | 1364020 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Studio Surgical Scalpels |
出版社 | Skystone Games, Huya Games |
カテゴリー | マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アクション, 早期アクセス |
発売日 | 13 4月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

15 830 総評
8 933 ポジティブなレビュー
6 897 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Boundary は合計 15 830 件のレビューを獲得しており、そのうち 8 933 件が好評、6 897 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Boundary のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
256 分
大体IW製のCoDを無重力下で三次元に動けるようにしたって感じの撃ち味とTTK。あくまで動けるだけで、ワイヤーとかスラスターでちょっと早く動ける感じの、TFとかの立体機動って感じのぴょんぴょんゲーではない。どこのゲームにもいるオブジェクトルールを理解できないキルモンキーと宇宙でも芋砂するハエたたき愛好家に目をつぶれば結構楽しい。ある程度視界に捉えてれば敵が赤くハイライトされるので視認性も良い。
5対5なので味方がルール理解できない系の配慮が必要な人だったり、チーム移動があるせいで中国人5人を1人で相手にする羽目になったりするけど、TTKは早いので何とかなったりならなかったりする。早期アクセスと考えればバランスはいい方だと思うけど、リスポーン地点が悪かったりリスキルされやすかったりでこの辺が改善されれば撃ち合いが楽しくてストレスなくある程度の初心者でも楽しめるいいゲームになれると思う。ビジュアルとサウンドは文句なしで最高。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2548 分
神ゲーです❗❗❗とにかくすごいポテンシャル❗
宇宙版CODというのがプレイした人たちの感想です✨
そして宇宙ならでわの浮遊感、宇宙服ヘルメットを通しての環境音、圧倒的超高グラフィック、武器カスタマイズ、200mまで的がある射撃場にロードなしでノータイムで行ける便利さ!!未開放の武器も試せる素晴らしさ!!!
そして、実際のプレイは、360度に注意を向けなければならない難しさもありながら、特別なレーダーを徐々に理解していけば感覚で敵がどこにいるかわかるようになってます💡
あまり目につくように広告されないのが残念なところですが、徐々にでもいいから絶対流行るべき神ゲーです❗❗❗
バグはありますが、アーリーリリースですのでそれはご愛嬌。
マップもテスト時より増えているし、とても楽しいものになってます。すでにマップ内のテコ入れで、通れる箇所が増えたこともありました!運営はDiscordでのメッセージにちゃんとリアクションしてくれます😁
👍 : 1 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
686 分
宇宙を舞台にしたゲームは数ほどあるが、ここまで想像してた宇宙がそのまま再現された対戦ゲームは初めて。
ふわふわ漂いながら撃ち合うのが楽しい。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
65 分
ゲーム内容は斬新でとても良いです。
宇宙服を着ているので音がこもっていてとても臨場感があります。
使う銃も光学銃などではなく現代銃です(多少の3Dモデルのアレンジ、名称の違いはあります)
ただし致命的な欠点があります。
人口がいません…。
Steam Chartsによると直近48時間のプレイ人数が[b]2桁[/b]を切っています。
マッチングしません。なのでこのゲームを購入してプレイすることは実質不可能です。
本当に惜しいですがアンインストールしました。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
17 分
宇宙空間で戦うFPS 宇宙が舞台ってこともあり上下左右は勿論その場でクルクル回れたりできる
それがいい所でもあり悪い所かもしれない
画面酔いがすごくて1試合でダウンしました
ゲーム自体は中々珍しい感じで酔いさえしなければある程度は楽しめると思います
自分はだめでした・・・
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
726 分
宇宙で撃ち合う、三半規管をダメにするFPS。
360°立体機動ができるので天井が壁で地面で、地面が天井で壁。
動きが三次元すぎるので3D酔いするひとは、吐きながらプレイしよう。
[h1] 私は3D酔いしないけど吐きながらプレイしてる。 [/h1]
人間は宇宙で生きるように作られていないことを実感できるぞ。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
258 分
宇宙空間ということもあり360度視点移動できさらに左右回転もできるのはなかなか新鮮で良いところだと思った。ただゲームモードのチュートリアルがあると嬉しいのとキルカウントがされずアタッチメントがアンロックできないバグがあるので早めに解決してほしいと感じた
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1106 分
このゲームを知ったのはpixivに投稿されてたデザイナーのイラストがツボに刺さったのがきっかけ。
テスト参加と少しプレイした感想。
5vs5のpvp。
メインメニューからゲーム進行が分かりにくい。
セッティングからメインに戻れなくなるバグ発見。視野角設定無し。
キーバインドも変更可能だが固定されてるキーがあり融通がきかない。
6種類のクラスを選択して参加。
各クラスのレベルを上げていく作業がメインコンテンツか。
マッチング中リスポーン時に変更可能。
ロードアウト設定がマッチングメニューと違うページでいちいち飛ぶのが面倒。
ゲームモードは5種類。マッチングにフィルタをかけられる。
世界設定がいい感じなのにシングルキャンペーンとかco-opがないのが勿体ない。
現状ひたすらマッチを繰り返すレベル上げ作業しかないのでコンテンツさえ増えればな…というとこです。
👍 : 10 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
309 分
ログイン画面から先に進めず、ゲームがまともに出来ない状態です。
誰か助けてほしい。。
【コメントに公式からの対応文を載せました。解決しませんでしたが参考にどうぞ】
👍 : 7 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
393 分
[h1] 音最高[/h1]
触りでのレビュー
[hr][/hr]
PvPのオンラインFPS
ゲームモードはDomination、Team Deathmatch、Purge、Sabotage、Invasionの5つ
どれも楽しく、個人的にはラグもなく安定して遊べている
特徴は宇宙空間での移動方法
リーンの代わりに左右に体を回転させることが出来、上下にブーストを吹かす動作も合わせると縦横無尽に動ける
さらに装備としてグラップリングフックを使うことも出来て移動はかなり快適
クラス制を採用していて、素早い近接特化のキャラや遅い代わりに硬いキャラ、スナイパー等よくある一通りのものが揃っている
クラスの経験値で武器や装備が解放されていき、武器はカスタマイズ可能
グラフィックはかなり綺麗で、宇宙服のヘルメットに反射する光がいい味を出している
射撃感もよく、リロード時にマガジンが回転しながらふわふわ浮いていくのは今作ならでは
また、宇宙空間を演出するための音のくぐもり方が素晴らしく、どの武器もサプレッサーをつけているような感覚で好きな人には堪らない
[u] 気になった点 [/u]
勝負がついたときの演出があまりにも味気ない
PotGぐらいはあってもいいかも
酔う人は絶対にプレイしない方がいい
これだけ回転や上下移動があるのにFOVが無い
これまでにない戦闘体験で、運営の仕方によっては長生きしそうなタイトル
一風変わったFPSが好きな人におススメ
👍 : 20 |
😃 : 0
肯定的