GOD GAME
4 😀     5 😒
47,22%

評価

GOD GAMEを他のゲームと比較する
$2.99

GOD GAME のレビュー

概要 伝統的なジャンプクライミングゲームです。 プレイヤーはジャンプによって段差を上っていきます。 プレイヤー操作は全てマウスで行います。 ジャンプボタンのクリック保持時間によってジャンプ力が変化いたします。
アプリID1344890
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Hellshake Yano.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, スチームリーダーボード, 多人数同時参加型オンラインゲーム.
ジャンル カジュアル, アクション
発売日23 6月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 Japanese, English

GOD GAME
9 総評
4 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
賛否両論 スコア

GOD GAME は合計 9 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、GOD GAME のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 304 分
レビューを見にきたあなたの考えていることは手に取るようにわかります 「本当に神ゲーなのか、レビューで見極めてやろう」そう思っていますよね? あなたのためにすぐ結論を言いましょう、神ゲーです しかし、1つ大きな問題があります ゲームがあまりに奥深すぎるため、神ゲーである所以に気づく前にやめてしまうかもしれない 私はこれを強く危惧しているのです 1人でも多くの人の可能性を救うため、私の実体験をお伝えしましょう 始めて5分、困惑していました 始めて10分、苛立ちに包まれていました そして1時間たったころ、はっと気づきました、「このゲームはやればやるほど上達する」 かの有名なプロゲーマー、ウメハラのこの言葉を知っていますか? 「ゲームに飽きたんじゃない、成長しないことに飽きたんです」 まさにこのゲームのことを指しています ここまでの話が嘘だと思う方は、ぜひ親友にプレゼントしてください 彼はきっと、大粒の涙を流すことでしょう
👍 : 2 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 13 分
Nintendo Switch版のJumpKing所有者です。 実力は序盤の木と下水道?を行ったり来たりですが・・・ [h1][b] これはJumpKingから悪意を残してその他を全て削ぎ落としたりんごの芯です 。 ・悪い点 すぐにストア画像のカカシが出てくるが カカシに接触しても「ただのカカシですな」と言わないこと[/b][/h1] ・普通な点 ユーチューブをjump king cheat engineで検索すると出る動画と同じ方法で行けそうなところ 追記 せめてキーボード操作できるようにしてくださいとフレンド申請してコメントでお願いしたら聞いてくれたので親指上げておきます。AAで。 (・_・)b
👍 : 6 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 11 分
このゲームはゲームですらない。 世に出回っているクソゲー、バカゲーと呼ばれるソフトは、製作陣が面白くしようと努力したのに時間や予算、スキルや当初のゲームデザインの作りこみの甘さなど様々な理由で、クソ、もしくはバカなゲームになる。 しかしこのゲームはゲームにしようという意気込みすら無くゲームにすらなっていない。 例えるなら、最悪と噂される料理店に行ったとき、どんなひどい料理が出てくるかと期待していたら水道水を出された感じに近い。 せめて料理は出してくれよと、ここは飲食店ではないのか?ただの水道水では料理ですらなく感想も何もあったものではないぞと。 このゲームはキャラクターを操作して上がっていくアクションゲームではあるが、操作性が最悪。 左右のボタンとジャンプボタンがある。 ジャンプボタンを1秒くらい押すとなぜかウンチをプリッとする。これで笑えると製作者は思ったのだろうか。 ジャンプボタンを0.5秒ほどためて離すとそれなりに高く飛ぶ。しかしその調整があまりにも難しい。 ギブアップボタンが左上にあるが、押すといきなりバッドエンディングになる。 エンディングの音楽もニコニコ動画でありそうな10代の女性が歌ったであろうかという感じの曲。 背景に表示される画像も、とあるアニメの有名なシーンを模倣している。 何も楽しくないし、達成感もないし、クリアしようという気持ちにすらならない。 製作者は自身がゲーム製作者だと思うのであれば、せめてゲームを作る意気込みはみせてほしい。 クソゲーもバカゲーも、操作性やアクション要素などかなり作りこまれているものが多いのだ。 ゲームとはオーケストラと似ており、何か1つの楽器が音程をずらしただけで一気に台無しになるのと同様、どんなにしっかり作りこまれたゲームも小さな要素が原因でひどいソフトとなってしまう。 クソゲーやバカゲーが人々から揶揄されるが、ソフトウェアとしての完成度は高いものが多い。だから人々から愛される。 しかしこのゲームはシステムの作りこみすらないためクソゲー、バカゲーにすらならない。 製作者「Hellshake Yano」氏の開発ソフトを見ると、東方の二次創作やらRPGっぽいソフトは作っている。 だが、彼の名前や製作者紹介文などはとあるアニメをパクッているのがオタクであればすぐにわかる。 何か有名なものにくっ付けば、面白くなるとでも思ったのだろうか。 このゲームの名前も人の気を引くだけで、ただそれだけ。低俗な炎上ユーチューバーと同レベルである。 私自身もITで仕事をしており、ITスキルがどういうものかよくわかる。 このゲーム作者が今後、ゲームを作りたいと真剣に思うのであれば、消費者を小バカにしたような態度でゲームを作るのはやめよう。 「ほらウンコだぞ、笑えよ」 「いきなりバッドエンディングだぞ、クソゲーだろ?」 このようなものを突き出されて買った側はただただ悲しくなる。 Steamという世界的にも有名なプラットフォームにソフトを出している。このチャンスを物にできるようなしっかりとしたゲームを作成してほしい。 こんなゲームを世に送り出すことで小銭を稼いで1万くらいにはなるだろうか。それで何が学べるのか。 残念ながら、このようなソフトで数百円を取ろうというのは、本質的に詐欺に近い。 今後、このようなスタンスでゲームを作るようでは本人は何もできない人になるだろう。 製作者には面白いと心から思う何かをゲームに入れて作成してほしい。 ゲームをなめてはいけない。
👍 : 18 | 😃 : 5
否定的
ファイルのアップロード