Mythic Dungeons のレビュー
Mythic Dungeonsはシンプルな2.5Dプラットフォーマーゲームです。このゲームはリプレイ性を重視しており、何度でも簡単に遊ぶことができます。最大10人までのオンライン協力プレイにも対応しています。
アプリID | 1291970 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Eurus Game Studio |
出版社 | Eurus Game Studio |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート, 統計 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 22 4月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

35 総評
13 ポジティブなレビュー
22 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Mythic Dungeons は合計 35 件のレビューを獲得しており、そのうち 13 件が好評、22 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Mythic Dungeons のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5153 分
ジェネリック悪魔城HD
βで気付いたら約85時間やっていました。
リリース後には少ししかやっていませんが、
色々と改善され着実に面白くなっておりました。
しかし、運営の対応によって、
ゲームは台無しとなってしまいました。
残念。
👍 : 12 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1629 分
アーリーアクセスからプレイしてます。
ゲーム自体は協力型メトロイドヴァニアゲー(具体的な類似作品では悪魔城ドラキュラHD)で2000円の価値以上に楽しめるゲームだと思います。
グラフィックが人を選ぶところ以外はオススメできる内容です。
が、
少しゲーム休んでた間にプレイヤーの大量BANってどういうことですか?
レビューにてBAN報告しているプレイヤーはマルチにて一緒に遊んだプレイヤーが何人かいますが、チートなんて使用してなかったし、親切にしてもらいましたよ???
ただでさえ人口少ないのに人口を減らす行為してて正気でしょうか?
このゲームの魅力は9割マルチにあるのでいつBANされるかわからない状態のためオススメできません。
同じ価格帯でも他にメトロイドヴァニアの良ゲーがあるのでそちらを買うことを勧めます。
追記
このゲームの公式Twitterでゲームリリース直後にセールやる告知ツイートがありましたが、そんなこと無くツイート自体が消されてました。
アーリーアクセスでゲーム自体は前に購入してたからセール自体はどうでもいいけど、実際にセールやらなかった説明としれっとツイ消ししてたことに今後のゲームの改善に期待できないです。
誤BANの説明あったとしても手のひらは返さないでしょう。
👍 : 15 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
13582 分
立て続けにユーザー不利な調整、不適切なBAN、特に問題がある訳でもないスレッドの消去等、ゲーム自体は面白いのに残念です。
城に帰らせていただきます。 \失礼する/
👍 : 19 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
18167 分
2022年04月29日のアップデートが改悪すぎる(スキルダメージ低下、レア度高いHP、MP自動回復系と吸収の大幅な弱体化)
ハードは敵の攻撃を2,3回受けたら終わるぐらい火力があるので状況を立て直したりするこれらが弱体化したらたまったもんじゃない。(通常攻撃で20も回復するようになったら強力だがそれを入手したらすぐそうなるのではなく、強化しないとそうはならない(最初は2とかそんなあたり)のでせっかくプレイヤーが強化したものがポンコツになるのは腹が立つ(通常攻撃で7回復するようになって喜んでいてすぐこのアップデートが入って1しか回復しないようになった)
後はスキルダメージの低下が謎すぎる(約20%減少)
05/05追加
ブレードマスターが不遇すぎる (MP使ってスキルで攻撃→偏差値低いと威力ない 力上げて通常攻撃する→斬撃耐性持ちが多い 仕方ないからサブウェポンで攻撃→連射できない せめて拡散攻撃型の弓矢)
05/09追加
思った通りの事をしてくれなきゃ気が済まない、みたく思ってそうな節があるような、当人としてもそんな考えだと気疲れしそうなもんだがなぁ(弱点の意味をわかっているのだろうか、逆に頑丈になっているのだが・・・)
05/14追加
最近のアップデート(2.05以降)が速攻撃破されたくないのかゲームのパフォーマンスの問題にすり替えて弱体化している印象しか持てない
05/18追加
今日のアップデートで大勢の人間がマルチプレイ出来なくなりました(しかもやりこんだプレイヤーばっかり)運営はいったい何を考えているのでしょうか・・・このゲームを滅ぼすつもりですか(普通に遊んでいただけなのに締め出された人もいます)
👍 : 19 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
8511 分
[h1]最大10人で気軽にやりとりできる “おバカゲー” として最高の出来[/h1]
[olist]
[*]入室自由なマルチで気軽に参加&離脱できる
[*]スキルも多彩で必殺技ごっこを気軽にできる楽しさがある
[*]マルチゲーにありがちな連帯責任が一切ない
[*][h2]とにかくコマンドチャットボイスの声が面白い![/h2]
[/olist]
特にコマンドボイスが(ロマサガシリーズのナイトハルト殿下を彷彿とさせる)おもしろ味のあるイケメンボイスで
一緒にプレイしてる人とやりとりするのがめっちゃくちゃ楽しいですw
必殺技のエフェクトも多彩で、技にもボイスが付いたら鬼滅の刃やプリキュアが好きな人たちもハマってくれそうなポテンシャルを秘めているので、
開発の方々には気軽に遊べる&誘える方向性でのアップデート方針をお願いしたいですね!
[hr][/hr]
※レビュー投稿時点ではコントローラへのキーコンフィグが標準ではないため
コントローラ🎮設定例を置いておきます。よければどうぞ
[url=https://pic.twitter.com/x1mmijSLoc][/url]
*Tips
[list]
[*]攻撃のコマンドはあるが、基本的にスキルやサブウエポンで敵に大ダメージを与えていくゲーム
[*]ジャンプ中に右下キーを押しながらジャンプボタンでおもしろい移動ができる
[*]回避(バックステップ)ボタンで攻撃や必殺技のキャンセルができる
[*]サブウェポンは「構え」のボタンで、発動は「メインウエポン」と同じキー入力の追加が必要になる(バイオハザードみたいな感じ)
[*]スキルは敵に当てることで経験値が貯まり、Lv6あたりから攻撃力が目に見えて高くなる(らしい)
[*]サブウエポンは熟練度など無さげ?[要出典](武器防具と同じでショップの素材強化でGradeが上がるだけらしい?)
[/list]
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
14882 分
このゲームの規模が小さいから呆れられただけで済んだけど、やってることは【The Day Before】とほぼ同じっすね。
・露骨な高評価でレビュー操作する。
・リバースエンジニアリングやチート行為をした者をBANすると言いつつ無関係の人まで大量にBANする。
・コミュニティの掲示板を消す。
んで公式からは何も連絡なく謎のアプデを1回しただけ。
4万円で箱Sと悪魔城HD買って遊んだ方がまだマシよ。
PS3でもいいけど生産終わったゲーム機の中古は怖い。
👍 : 26 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4446 分
開発がストップしていなかったら、非常に良いゲームになったであろう作品
現状でも十分遊べるゲーム性で、フレンドと遊ぶマルチも問題なく可能(野良はちょっと無理かなと)。
レア掘りハムスターは隙間時間を見つけて遊んでしまう、そんなアクションゲーム
かの有名な悪魔城ドラキュラHDを遊んだことのある人は、是非とも触ってみてほしい。
とりあえずレビューとグラフィックで悩んでるなら一度遊んでみて!!
ゲーム性は非常に良いのだが、レアドロ率がすこぶる渋いので、3~4時間レア掘りしてもレアがでないなんて当たり前
大半の強い装備はハードの後半ステージ&ボスドロなので、道中の移動を素早く済ませたいが、雑魚も強いと…アクションゲームが苦手な人には、非常に厳しい難易度。
開発再開しないかなぁ…
👍 : 9 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
8028 分
メトロイドヴァニアなど、悪魔城ドラキュラシリーズをリスペクトされたゲームが多い中、悪魔城ドラキュラHDをリスペクトしている貴重なゲームです。
オンラインでのマルチプレイは悪魔城ドラキュラHDをプレイしていた当時を思い出し非常に感慨深いものがあります。
ゲーム自体は面白いのですが、以下の件より購入をオススメすることはできません。
5月18日のアップデート(アンチチート実装によるBAN処理がなされた)以降、マルチプレイが遊ぶことができなくなりました。
他のユーザーさんも仰るようにBANされたと思われますがチート行為等に全く身に覚えがありません。
掲示板にこの問題についてスレッドを立てられたユーザーさんも見かけられましたが、5月20日時点で該当スレッドが運営により全て削除されてしまいました。
今から購入される方はいつBAN処理されるか分からない中、苦情ももみ消される状況でプレイすることになります。
度重なるプレイヤーキャラのナーフや、ナーフに対して批判が集まると次はサイレントナーフを図るなど、不信感が募るばかりの運営でしたが、今回の件は致命的であり全く信用することができないパブリッシャーとなりました。
👍 : 24 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
14949 分
[h1]『売り逃げでしょ!!』[/h1]
多くの人がマルチプレイ出来なくなって1週間経ちました。
開発・運営からはsteamや公式Twitterなどで何もコメントがありません。
また、マルチが出来なくなった事件から次の日
「バグ報告」と「改善要望」のスレッド
が消されていました。
steam側に問い合わせをした所、開発者のスタッフが消したと回答いただきました。
チケット: HT-HX7M-JJBK-YVXY
リリース時もsteamや公式Twitterなどでリリースされたことも宣伝もしておりません。
声優さんがTwitterで番宣してしているのをリツイートしたぐらいです。
こんな、ユーザーの意見に耳を傾けない、
自分の作品を多くの人にやって貰おうと宣伝もしない開発・運営は今後、信用できません。
なので[b]『売り逃げ』[/b]の印象を持ちます。
ゲームは最大10人でワイワイできる点が良い評価できますが
他はいろいろとボロボロでおススメできません。
例をあげると
・メイジが1強でバランスが取れていない
・ハードの4面以降からやたら接触ダメージが大きすぎて、プレイヤースキルがかなり高くならないとクリアできない難易度
・マルチ部屋で無駄に待機時間がある(アップデート短くはなったがそうじゃない感じのアップデート)
新規ユーザー獲得しない(宣伝しない)、
プレイヤーに不利になるアップデートする、
プレイヤー意見を聞き入れる体制でない開発・運営、
こんなゲームでよろしければプレイしてみてください。
[spoiler]私はマルチプレイは出来ますが一緒に楽しんでいた方々とプレイ出来なくなったのでもうやる気がおきません。[/spoiler]
※レビューはほぼしておりませんが悔しかったんで今回は記入しました。
👍 : 24 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
10038 分
[h1] 注意:ゲーム自体は非常に面白いです[/h1]
5/18追記
これだけは言いたいので先に書かせてください
公式によるとリバースエンジニアリングをした者及びチート行為をした者対象に
突如大量のユーザーBANが行われました 自分含め周りのフレンドにもそのような
事実はなく、不当な処罰です
そして何よりアクティブユーザーを著しく減らすという愚行、自らゲームを終わらせようと
しているのでしょうか
ゲームそのものは100点とすれば、このゲームの運営は1点も与える価値はありません
ーーーーーーーーーーーーーーここからレビューーーーーーーーーーーーーーーー
世の中には悪魔城ドラキュラのシステムに影響を受けたメトロイドヴァニアという作品が数多く存在しますが、
今作は悪魔城シリーズの中でも唯一の個性や魅力を持つ[b]「悪魔城ドラキュラHD」[/b]をリスペクトした貴重な作品です。
ゲームシステムはハクスラアクションで、同じステージを繰り返しプレイし、色々アイテムを集めていくのが基本です。
ここが少し渋く感じるので、この過程を楽しめる人でなければ少し合わないかもしれません
ですがこのゲームの神髄はやはり「マルチプレイ」にあります
オンラインマルチで協力プレイができますが、ラジオチャットで盛り上がり、ドロップ内容で一喜一憂する
感覚がまさしく悪魔城HDでの体験を思わせます この騒がしさは他ではなかなか接種できない栄養素です
かつて悪魔城HDをプレイしていた方には特におすすめできるゲームです
👍 : 39 |
😃 : 0
否定的