NASCAR Heat 5
チャート
61

ゲーム内

3 003 😀     727 😒
77,94%

評価

NASCAR Heat 5を他のゲームと比較する

NASCAR Heat 5 のレビュー

NASCAR Heat 5は、2020年のNASCARカップシリーズチャンピオンを目指して挑戦します。3つのNASCARナショナルシリーズとエクストリーム・ダート・ツアーのすべての公式チーム、ドライバー、マシンが登場し、39の本格的なコースでレースを繰り広げます。
アプリID1265860
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Motorsport Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 共有/分割画面, 部分的なコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP
ジャンル スポーツ, レース
発売日9 7月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 English

NASCAR Heat 5
3 730 総評
3 003 ポジティブなレビュー
727 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

NASCAR Heat 5 は合計 3 730 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 003 件が好評、727 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、NASCAR Heat 5 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 114 分
なんか文句言ってる人いるけど難易度カジュアルなら初戦から大楽勝でしたよ。普通に。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 561 分
良い緊張感!これぞNASCAR! 難しいとか言っている方は考えてみてほしい。NASCARでぶっちぎり優勝ほどつまらんゲームはないぞ。 NASCARの面白いところは車列の中でいかに順位を維持、上げるかでしょ。いつも1位になりたい人には向かない。 とは言っても、もしかしたら、アップデートで簡単になったのかも。 パッド使用ですが、逆にアシストモードはノーマルはカジュアル過ぎるので、ハードにするといい感じにNASCARを楽しめると思います。たぶん本気で楽しむならエキスパートの方が良さげ。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 616 分
前作NASCAR Heat 4と何が変わったのか全く分からない。ほぼ全く同じと言って差し支えないだろう。 つまりカジュアルに遊べるNASCARゲーで、アシストは無しかハード目にした方がよく、NPCは絶対プレイヤーには出せない予選タイムを出す理不尽もそのまま。予選で本気を出すのは時間の無駄だ。 つまり、買う理由はほぼない。 じゃあなんで買ったのかというと、5ならSteam Deck対応だから(4は非対応)。 結論から言うとSteam Deckで繊細なスティック操作をするのは難しいので、かなりストレスがたまる。そしてmicroSDからだと光学ドライブから読み取ってるのかと思うくらいロードが遅い。おすすめしない。 グラフィックは1280×800のミディアムで60FPSが安定して出る。バッテリーも4時間くらい持つので、負荷は低い。 追記: CPUの動きがちょっとだけ前作と違う気がする。かなり強引にインにねじ込んでくるし、印象が悪い寄りじゃなくてもかなり幅寄せ上等でくる。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 517 分
オプション選ぶと必ず落ちる。 再インストール後も変化なし。 永遠カジュアルで常に1位のゲームとは、、、('Д')
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 104 分
正直面白くない。挙動があり得ない。まず全てのアシストをオフにするのが大前提。ノーマルアシストだと、きっちりブレーキを踏むと遅くなる意味のわからん仕様。かといってアクセルとステアだけで早く走れるかと思えばそんな事はなく、謎の無駄な補正が効いてしまい、とにかく気持ちが悪い。あとフォルツァやGT7に慣れてると、車の下に磁石でも付いてんのかと思うような一本軸挙動なので、車として全く楽しくない。できの悪いデイトナUSAの同人ゲームみたいな感じ。ついでにロードが遅い。スマホゲーレベルの内容なのに、何でこんなに遅いのか・・・
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1083 分
昔からNASCARが好きで、スカパーでも見てました。 知らない人から見ると、ぐるぐると同じところを回っているだけのレース。 だけど、速度も出ているし、何より各車両が近いから、少しのミスで簡単にクラッシュになる。 スリップストリームについていると、速度は出るが、エンジンは熱を持つし、ダウンフォースは小さくなるからコーナーが厳しくなる。 2ワイド、3ワイドが当たり前のレースではF1やGTカーなどとは違うテクニックが必要で新鮮で楽しい。 もともとはLogi G923を使用していた。G923はプリセットも用意されてるので全く問題ないが、現在使用しているMOZA R9はプリセットがないので、一つ一つキーを設定してやる必要があるが、FBが強く走っていて楽しい。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 376 分
ただグルグル回るだけだからこそ勝つのが難しいNASCARです。 隊列を組み、ドラフトやバンプドラフトを利用しながら、絶妙な駆け引きで順位を上げ下げしていくのが再現されていてとても良いです。 パッド利用ですが、ドライブアシスト全オフでもマシンの挙動がスピンせずに簡単でしたが、optionのコントローラー設定でステアリング系パッド入力の設定を3か所弄ると、雑な操作ではスピンするそれらしい挙動に直りました。 ついついDAYTONAばかりで遊びがちですが、正反対のBRISTOLがとても楽しくハマってます。
👍 : 11 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード