Knights of the Temple: Infernal Crusade
チャート
3

ゲーム内

106 😀     9 😒
82,09%

評価

Knights of the Temple: Infernal Crusadeを他のゲームと比較する
$9.99

Knights of the Temple: Infernal Crusade のレビュー

あなたはテンプル騎士団のポール・ド・ロック。エルサレムで騎士団と再会することを目標に、聖地を目指して旅をしている。しかし、あなたはただの十字軍兵士ではない。世界と全人類の未来は、あなたの肩にかかっているのだ...。
アプリID1194610
アプリの種類GAME
開発者
出版社 bitComposer Interactive GmbH
カテゴリー シングルプレイヤー
ジャンル アクション, アドベンチャー
発売日25 12月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 English, French, German, Spanish - Spain

Knights of the Temple: Infernal Crusade
115 総評
106 ポジティブなレビュー
9 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Knights of the Temple: Infernal Crusade は合計 115 件のレビューを獲得しており、そのうち 106 件が好評、9 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Knights of the Temple: Infernal Crusade のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 670 分
大昔にPC日本語版がライブドアから発売されていました。 え!steamでも配信してたの!?と、つい先日知り、好きなゲームだったので購入しました。 Win10ですがクリアするまでCTD等はありませんでした。 ・どんなゲーム みんな大好き末弥純風バケツヘルメット騎士(最初はかぶっていない)を操作して敵とチャンバラしつつズンドコ進行していくアクションゲームです。 ステージは入り組んでますが一本道です。ちょっとしたギミックや隠しアイテムなんかもあり、単調にならないよう工夫されています。 ・渋さを感じさせる 敵は多くても同時に3人。ジャンプもジャンプ攻撃もありません。ひたすらに地に足を付けて地道にチャンバラして進んでいきます。 ゲーム自体はかなり大味な作りです。ガード中は360度全周囲からの攻撃に対して完全にノーダメージになります。ボス級の敵に自キャラのガードを崩す敵もいますがかなりレアです。 昨今流行りのリアルナ剣術ガーとか物理演算デーとかジャストガードガー、とかは一切ありません。なんか適当にガードと攻撃ボタンぽちぽちしてるだけで渋さを感じさせるチャンバラが成立します。(まぁそれも中盤までですが) コンボ技とかありますが、敵はダメージを受けてノックバックしてコンボの最終攻撃がスカったりすることが多々あるので重要度はそれほど感じられません。 ・スタミナ消費技を活用する スタミナ消費技に敵のガードを崩す攻撃と、全周囲ふっ飛ばし攻撃があります。他にもありますが、この2つは攻略には必須です。 ・弓矢を活用する 矢のストックさえあれば離れた敵に一方的にダメージを与える事が可能です。一部ステージギミックにも弓矢を使ったりします。 ・回復魔法を活用する 中盤から、敵を倒すとMP的なものが回復し、回復魔法(とその他いくつかの魔法)が使えます。特に後半ステージは回復薬がほんの少ししか出ないので、どのタイミングで回復魔法をかけるかが攻略のカギとなります。 ・イスラムっぽい所に到着後のイスラムっぽい敵がいきなり強い 実は開始時のすぐ近くの貯水池に剣が隠されています。攻撃力が上がるので楽になります。 ・しれっと置いてある宝箱 自己主張をまったくしないので背景の一部と勘違いして素通りしそうですが、取ると魔法が強化されます。 ・クランク回すギミックのドア 正解でもドアに接触して少し立ってないと開かない模様。すぐ離れてはダメっぽい? ・カギが手に入らない(バグ) 一度だけ、敵が落とすカギが壁の少し奥側に落ちて取ることが出来ず、進行不能になりました。まぁレアケースだと思います。 ・ゲームパッドについて ロジのPS型パッドを今現在使ってますが、移動にアナログスティック(以下AS)を割り振る事が出来ませんでした。いや、正確にはASの倒した方向をデジタル的な方向入力として登録できるのですが、例えば右と下の同時押しで斜め45度右下移動、がASのデジタル方向入力としては同時入力として反映されないので無理でした。そこは仕方ないのでデジタル十字キーに割り振りました。 逆に言うと、同時入力を必要としないキーにはASの上下左右の入力を割り振る事が出来ました。私はロックターゲットの切り替え・クリアに割り振りました。 また、アナログRT&LTの挙動がおかしかったのでそこには割り振るのをやめました。結果的に武器選択はキーボード、弓矢のエイム時はマウスを使う、という操作になりました。 (パッド設定についてはおま環かもしれないので参考までに) ・悪い点かもその1:カメラ 自キャラの真後ろでなく、場面場面でカメラが切り替わり自キャラをフォーカスするタイプ(カメラ用の操作である程度向きを動かせます)です。これは好意的に見ればチャンバラシーンをいろいろな角度で堪能できる、と受け取れなくもないですが、人によっては切り替わりがウザったいと思われるかもしれません。 ・悪い点かもその2:プレイ時間 最低難易度ですが6時間くらいで終わりました。(過去にプレイ済という点を考慮) ・悪い点かもその3:キーボード操作 移動がカーソルキーで攻撃がQとW、防御がE、その他諸々がASDF、調べたりOKにあたるキーがRという、昨今では見ない操作配置です。 ちなみにゲーム起動時のメーカーロゴとかムービーを飛ばすのはEnterです。 あとこれは古いゲームなので仕方ないのですが、パッド操作に置き換えると、コンボや魔法の操作説明がパッド入力の番号数値に置き換わるので訳が分からなくなります。 ・悪い点かもその4:慣れてくると単調 その日のプレイはもうやめて明日にしましょう。 以上、要点を書き連ねてみました。 あ~~末弥純風バケツヘルメット騎士でチャンバラしてぇよぉ、でもヌルゲーは嫌だよぉ、かといって難しすぎるのもやだよ~、長いRPG的なのもやだよ~~ という注文の多い方がいましたらこのゲームをオススメします。 英語判らなくても大丈夫です。騎士が敵地に乗り込んで聖女を助ける!以上!
👍 : 3 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード