Ord. のレビュー
Ordはユニークな物語アドベンチャー・ゲームで、言葉、グラフィックと音楽を最小限に抑えて使用しています。
アプリID | 1079000 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Stuffed Wombat, Mujo Games |
出版社 | Mujo Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームワークショップ |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 5 6月, 2019 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, Japanese, French, German, Spanish - Spain, Russian |

241 総評
225 ポジティブなレビュー
16 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Ord. は合計 241 件のレビューを獲得しており、そのうち 225 件が好評、16 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Ord. のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
76 分
こういうゲーム大好き
Colossal Cave Adventureを思い出す
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
32 分
ほんの少しの文字でストーリーが語られていく。プレイヤーは少し選択をするだけ。
なんだろう、ゲームブック的というか、元祖ゲームというべきか。
シンプルだけど意外な展開もあり、おぉこんな選択肢が…!となったり。
暇なときにさくさくやれるミニゲームとしておすすめ。意外とクリアは難しいと思います。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
143 分
[h1]Sentence.[/h1]
[h1]Choice.[/h1]
[h1]Proceed.[/h1]
説明文に記載通り、[b]可能な限り音楽もグラフィックも使わずに展開される選択肢型ADV[/b]です。ゲーム内容としては、状況描写の単語1個と、選択肢となる単語2つが表示され、選択肢のどちらを選んだかによって物語が分岐していきます。
ユニークな点としては、単語文でのみ内容がつづられるために、[b]いわゆる「行間」を読む割合が大きい[/b]ことかなと個人的には思います。もちろん、状況とどういう行動をとったか、くらいは分かるのですが、行動主体となる主人公が何者で、どのような心理状態なのかを文から直接読み取るのは困難です。何せ[b]一単語で完結する情報しか与えられません[/b]。プレイヤーの想像力にお任せです。
ただし、そこまで分かりにくい描写は多くないので、点と点を結んで自分なりに解釈すること自体はさほど難しくないはずです。ここにおいて主人公とプレイヤーとの境界は非常にあいまいになるわけですが、自分でストーリーを紡いでいく感覚があって、私としては新鮮なプレイ感でした。
日本語対応されたようですが、翻訳の感じが実はあまり好みではなく(よくできているとは思いますが)、個人的には英語でプレイすることを推奨します。単語しか出てこないので、辞書サイトで検索しながらで充分でしょう。日本語だと助詞が重要な分「一単語」の表現が何となく不自由な感じを受けました。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
30 分
Very good
レビュー
・説明 ⇐
・戻る
レビュー
説明
こんな感じのゲーム
---
つまり?
・評価
・ジャンル ⇐
つまり?
ジャンル
ひとこと3行選択肢アドベンチャー
======
古き良きコマンド選択型アドベンチャーを、ミニマルな一言で表示する斬新な表現で味わうゲーム。
わりとぶっ飛んだ行動結果でゲームオーバーになる感じも懐かしい。
お安くお手軽、実績探しも楽しい!
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
157 分
プレイ
夜ふかし!
怠慢
[b]ゲームオーバー[/b]
個人的には日本語が好き。シャドウゲイトのようなローカライズ事故物件かも?あっちとは文章量が真逆なものの、本ゲームのメインシナリオ主人公も「[spoiler]その辺の彫像に登ろうとして落下死[/spoiler]」「[spoiler]持ち歩いてる木の実を食って食中毒で死[/spoiler]」「[spoiler]村に置いてあるだけのギロチンを自分に使用して死[/spoiler]」など某しんのゆうしゃ並の貧弱さがあり、笑える死にゲーとしても優秀。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
236 分
[b]ことばとゲ-ムの最小単位で[/b]
三単語だけで進めていくテキストADV
極限まで要素を切り詰めつつも、ユーモアある言葉選びや展開、小気味よい進行やSEなどしっかり作られていて4時間程度でみっちり遊べる。シナリオも5つあって、少しひねったシナリオとたくさんのマルチエンドで適度な攻略が気楽に楽しめる。文字の実績集めも楽しい。
ただし、シナリオ「ファウルシングス」だけはゆるさない。セーブも既読スキップもない本作の仕組みがつらく、展開も暗いので攻略見ました。
Word.の頭文字だけ実績で取って、ord.なのゲーム終わってから気が付いた。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
420 分
短文による状況説明と短文の選択肢2つが繰り返されるミニマルテキストアドベンチャー。
安価のインディーゲームだからできるアイデア一本勝ちの作品。理不尽な即死は比較的多めだがなにせ文章量が極少なのでリトライも気軽。アルファベット一文字の実績が多数あったので「簡単に大量の実績が解除できるだけのゲームかな?」と危惧していたけれど、どんな状況で解除できるのかを探すのがゲーム要素としてちゃんと機能しているのはうれしい誤算でした。
5つの異なったストーリーが収録されていてどれもプレイ感が異なるのも良好。おそらく値段分以上は楽しめると思います。
👍 : 10 |
😃 : 1
肯定的