Devolver Bootleg
チャート
1

ゲーム内

1 022 😀     130 😒
84,08%

評価

Devolver Bootlegを他のゲームと比較する
$4.99

Devolver Bootleg のレビュー

Devolver Bootleg contains eight original rip-offs of Devolver Digital games. Pay money for it now.
アプリID1066260
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Devolver Digital
カテゴリー シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル カジュアル, インディー, アクション, アドベンチャー, スポーツ
発売日9 6月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Devolver Bootleg
1 152 総評
1 022 ポジティブなレビュー
130 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Devolver Bootleg は合計 1 152 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 022 件が好評、130 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Devolver Bootleg のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 101 分
どこかで見たDevolverゲーのパチモンを8本(うち2本は2人プレイ用)詰め合わせたク〇ゲー。 1本あたり定価でお値段なんと65円。クオリティはパチモンゆえ推して知るべし。 おすすめはしてるけど、良くも悪くもある程度Devolverゲーをプレイした人向けの一品です。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 71 分
Bootlegというのは偽造品のこと。 "Devolver Bootleg"ということで、このゲームはDevolverからリリースされている有名作品を元ネタにしたパロディゲームのバンドル集となっています。 「ギャハハw 馬鹿でぇwww」 くらいの心持ちで適当に遊べるゲームが手頃な値段設定でバンドルされて並んでいます。 気になった点としては、一部のゲームはどこが終わりなのかがわからないあたり...。 (Hotline Milwaukeeは明確に最後があり、クリアするとタイトルに戻る) (Enter The Gun Dungeonは...大きなボスが出てくる) 偽造品ならそういう作りなのも仕方ない話ですよね。 ゲームとしてはそれぞれパロディとなってはいますが、 元の題材を知らなくてもそれなりに楽しめます。 爆笑...とまではないですが、ネタとしてそれなりに楽しめました。値段相応に。 セールで購入するなら尚お得ですね。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 85 分
公式の海賊版ゲーム詰め合わせ。しょぼい劣化ゲームばかりと見せかけて、Gato Robotoのdoinksoftらしくどれもしっかり遊べるつくりになっているのがニクい。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 157 分
僕の愛すべきパブリッシャー、Devolver DigitalのゲームのBootleg(海賊版)8in1が出たときいて、 強引に割り引かれた1%への哀悼の意を込め、怒りを交えながらレビューします、いい加減にしろ。 Enter The Gun Dungeon なんとはじめから隠しキャラであるはずのBulletが使えるので神ゲー、でもせめてドッジロールくれ Hotline Milwaukee Hydrogenの8bitアレンジ的な曲が聞けるので神ゲー(実際凄いよ)、でも犬は銃は撃たねえよ Ape Out Jr. BGMが元ネタとおりドラムベースなので神ゲー、でもあまりにも別ゲーすぎるわ Shootyboots もはやただの靴マリオなので神ゲー、でも個人的に一番難しいと思うこれ Super Absolver Mini 普通に遊べる格ゲーなので神ゲー、でもAbsolver自体の知名度が(ry Catsylvania ヴァニアの部分に拘ってる一番やりごたえある神ゲー でもヴァニアへのパロがギリギリすぎる。これの元ネタ作ったとこが今回の仕掛け人 PikuBiku Ball Stars 元ネタのバスキックが面白かったので神ゲー、でも一緒に遊ぶ人は一生現れないので悲しい Luftrousers 2D横スクSTGしてて最低限を抑えてるので神ゲー、でも本当にただの2D横スク 総評:すごく良かったので10/10をつけたいのですが、愛すべきDropsyやBunnyLordがいないのが誠に残念です(割と本気で) なのでやっぱり10/10です。いなかった人たちのぶんは108in1とかに期待します。 Samおじさんの2Dゲームとか……そういえばもうあったな あと日本語は未対応です。いつも翻訳やってくれる架け橋ゲームズさんもそう言ってました。悲しい。 まあしょうがないね。(それぞれ元ネタをやってたらほとんど説明不要だと思います) PS. LootboxCoinで儲けた金でHiddenGemsを買え。Devolver10周年おめでとう。
👍 : 8 | 😃 : 9
肯定的
プレイ時間: 434 分
bootleg……つまり海賊版です あろうことか、Devolverの名作ゲームを堂々とパクったゲームが何作もこの中に入っています こんなものを買うなら元になったゲームを買った方がいいです え?これらのゲームはもう既に持ってる? … … … … この作品を買うべきです。
👍 : 4 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 123 分
あのマイアミやガンジョンや脱走ゴリラなどの人気タイトル(パチモン)8本がなんと約500円で買えちゃう! Devolver Digitalが自社ゲームの海賊版を作っちゃった!って感じ どのゲームもセーブ機能がないので注意です 8本の内2本は対戦ゲームになっているので一人では遊べません どれもそれなりに遊べちゃいます!
👍 : 2 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 39 分
Devolver Digital作品の公式海賊版。"公式の"海賊版なんて言葉使う日が来るとは思わなかった 内容は総じてクソゲー。本家に比べて操作性が劣悪だったりそもそも名前借りてきただけでゲーム内容は全く違ったり そりゃ本当の海賊版作者だって面白いゲームが作れるならオリジナルで作るわなって話なので、海賊版と模して作ったこれもそうでなきゃおかしいとも言える Hotline Milwaukee(Hotline Miami)では敵が銃声に反応しないので、誘導してまとめて倒す戦法が使えなかったり、Shootyboots (Downwell)では道中にジェムで開ける宝箱設置したりと部分部分に変なオリジナリティー(手抜き?)があるのが何かそれっぽくて生々しかった Hotline Milwaukeeがやりたかったのでそれだけ真面目にやってクリア その後すぐにHotline Miami再インストール 俺が好きだったゲームはこんなんじゃねぇ!ってなってもう一度本家が遊びたくなるのでスピンオフ作品として遊びたい人にはおすすめ 元作品持ってないけど興味はあって、安いしパロディーゲームでいいからちょっと遊んでみたいって人には絶対おすすめしない。元作品買いなさい 結論としては安かろう悪かろうを地で行く海賊版。こんなもん出回っちゃならんというDevolverの強い意志(と軽い悪ふざけ)を感じた
👍 : 3 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 433 分
さすが Devolver といった感じの作品。 自社作品のバッタモン詰め合わせ。 どのゲームもバッタモンらしさ全開なのがすばらしい。 そして、bootleg という名に反してけっこう遊べてしまうのがまたムカつくw それだけ元のゲームの面白さが偉大だということでもあるんだけど。 そんな傑作が詰まったお買い得商品がなんと今なら 1% オフ!!! マストバイ!!!!!!!!!!!!
👍 : 9 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 244 分
セルフパロディの詰め合わせ。 上場企業のDevolver大先生がDevolver Direct 2019にてFall Guys等と同時に発表したネタ作品。 ネタとは言え、元ネタのゲームをミニゲーム化してもち吉のおかき詰め合わせみたいに8種類も詰め込んであります。 Devo好きの方なら過去の名作を良い感じのボリューム感で8作品つまみ食い出来て定価580円とこれはお買い得なので買いましょう。 実績解除条件もユニークなものが多くて楽しめます。 過去にDevoを大きく支えてきてくれた名作達をここまで良質なクソゲーに昇華して安売りしちゃう根性は天晴れですね。
👍 : 10 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 364 分
Devolver Digitalの人気作品が多数収録されているお得な1本。 実は中身は全て”海賊版”。人気作品を模倣した偽物の詰め合わせ。 粗末なコピー品を販売するなんてゆ、ゆるせない!あ…あれ? そうです。 “公式海賊版” です。(Bootleg:海賊版) 公式が正式に制作販売した ”海賊版” です。 ちょっと何言ってるのかわからないですね。 本作に収録されている作品は、同社の人気作品パロディです。 大雑把に収録作品を紹介します。 [h1] 「ENTER THE GUN DANGEON」(Enter the Gungeon)[/h1] 主人公は本家の隠しキャラBullet。 愛用の剣は何処へやら…使える武器は初期銃1種類のみ。 連射速度アップや散弾タイプになるアイテムが存在しますが、 基本マメでっぽう1丁でゼ○ダのような世界観を冒険します。 銃のエイム操作が出来ず、主人公の正面にしか発砲できないので 慣れるまで結構ストレスが溜まるかもしれません。 ハートやアーマーという要素はなく、 敵に接触するか被弾した場合は即ゲームオーバー。 最初からやり直しという本家よりえげつない難易度です。 他の方のレビューで「ドッジロールをくれ」という 内容を見ましたが、ドッジロールは搭載されています。 たぶんあなたがプレイしているのは海賊版ではないでしょうか。 ボス戦をドッジロールなしで勝つのは至難の業です。 [h1] 「HOTLINE WAUKEE」(Hotline Miami)[/h1] 待望のHotline Miami3 随分とチープな世界観になってしまいましたが サイケデリックなBGMと面白さは健在。 相手が発砲する前に仕留めないと殺されてしまう あの緊張感を味わえます。 そして今作では多くのプレイヤーを苦しめてきた犬が なんと銃を咥えて襲いかかってきます。 ETG同様にエイムが出来ませんが、死亡した場合は そのステージからのやり直しなので難易度はやさしいです。 攻撃範囲の広い日本刀(中国刀?)を拾うと 壁越しに攻撃が出来る要素が残っていたのも嬉しいです。 殺人ドアも残しておいて欲しかったなぁ…。 [h1]「APE OUT JR.」(Ape Out)[/h1] このゲーム、どこかで見覚えあるような… 任○堂のドンキーコ…ゴニョゴニョ 本家とはまったく異なる世界観と化したApe Out。 プリティーなゴリラを操作して人間を薙ぎ倒し なぜかエレベーターを目指して進んでいきます。 人間を下敷きにしてジャンプ距離を稼いだり、 あえて攻撃を誘発して壁を破壊させるなど パズル要素の完成度が高く、秀逸な作品です。 [h1] 「SHOOTY BOOTS」(Downfall)[/h1] 本家のようなスピード感はありません。主人公が長靴なので。 [h1] 「LUFT ROUSERS 3」(Luftrausers)[/h1] 戦闘機で大空を縦横無尽に駆け巡り 迫りくる敵機や戦艦を撃破する作品。 敵を倒して資金を稼ぎ、味方の船で機体を強化して 銃弾の雨が飛び交う大空を駆け抜けましょう。 資金に困ったら味方の船を海の藻屑にしてください。 ステージクリア時のカットイン演出が消えないまま ゲームが進行することがあります。 ステージ画面が隠れた状態で戦うことになりますが おそらく敵機が目視できないリアルな臨場感を表現している のかもしれません。 [h1]「AVSOLVER」(Absolver)[/h1] 2人対戦ゲーム(ローカル) 一緒に遊ぶ友達がいません。 [h1] 「CAT GAME」(Gato Roboto)[/h1] バトルスーツに乗り込んだネコを操作して魔○村を進んでいく作品。 細かい動作の調整が難しく、レッドアリーマーのような 機敏な動きをしてくる敵が襲いかかってきます。 体力と残機の要素、中間セーブポイントもありますが ゲームオーバーになると最初のステージからやり直しです。 収録作品の中で最も難易度が高く感じました。 バトルスーツが破壊されると無防備なネコの状態で戦うのですが 実はこのネコにはすごい秘密があります。 [h1] 「PIKUNIKU BALL-STARS」(Pikuniku)[/h1] 2人対戦ゲーム(ローカル) 実績解除のために1人で2人プレイしていたことは内緒です。 「総括」 Devolver Digitalの作品が好きな人は お布施の意味も込めて購入しましょう。 同社の作品を知らない方は、元ネタ作品をやった方が楽しめます。 だけどワンコインなので昼飯をケチってこれも買いましょう。 なんと今ならセールで 1%OFF!安い! 全実績解除しましたが、ユニークな実績が多く [spoiler] オプション画面を1,000回開く[/spoiler] [spoiler] コナミコマンドの入力[/spoiler] [spoiler] コントローラーを抜き差しする[/spoiler] これは普通に遊んでいたらまず気が付かないですね… さすがDevolver、狂気じみてます。 これからも応援しています。
👍 : 38 | 😃 : 12
肯定的
ファイルのアップロード