I'm Hungry
チャート
16 😀     2 😒
72,86%

評価

I'm Hungryを他のゲームと比較する
$16.99

I'm Hungry のレビュー

I'm Hungry VRゲームでファーストフード店の店員を演じてみよう。ポテト、ハンバーガー、ミルクシェイクの作り方をVRの世界で、そしておそらく現実の世界でも間違いなく学ぶことができる!このゲームはVR技術を活用し、ファーストフード店の厨房の臨場感を完璧に表現している。
アプリID1037970
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Skywalker HK
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, トラッキングコントローラーサポート, VR専用
ジャンル カジュアル, ストラテジー, シミュレーション
発売日31 10月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Portuguese - Portugal

I'm Hungry
18 総評
16 ポジティブなレビュー
2 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

I'm Hungry は合計 18 件のレビューを獲得しており、そのうち 16 件が好評、2 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、I'm Hungry のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 217 分
[h1]あまりに惜しいバーガー店員ゲー[/h1] 個人的には嫌いにはなれないゲーム内容でしたが、万人向けはしないだろうと思いオススメはできません。。。 [h2]◯良かった点[/h2] ・この手の料理ゲーは内容を詰め込むあまり、作業テーブルが広く移動が発生しがちですが  このゲームはほぼ移動が必要ないのは良い点です。無駄に疲れません。 ・途中からトルコアイス屋よろしく、パフォーマンスを要求されることがあります。  ポテトやジュースをシェイクしたり、アイスを下に向けて降ったり、パティをはたいたり  シンプルなレシピの中で差別化を図るための他のゲームにはない新鮮な要素でした。 ・設備強化で各作業をさらに効率よくできます。中々こういった設備強化できる料理ゲーもないので先に進む目標にはなります。 [h2]◯悪かった点[/h2] ここからは上の内容にツバを吐く様な内容になりますが・・・ ・VRゆえ仕方ないのかもしれませんがたまにバグります。特にパフォーマンス料理。ふってもふっても反応せず、疲れただけで通常のまま提供することも・・・  バグってない時は色が変化しますのでそれを参考に。(お金のエフェクトはバグっててもでます。) ・パフォーマンスのあるなしで報酬が激変します、通常数十ドルが400~800ドルに化けます。  いいことと思われますが、報酬の使い先である[b] 設備強化は一段回目1万ドル、二段階目が5万ドル[/b]です。  1ステージ数分200ドルくらい、パフォーマンス解禁後かなりうまく稼げても2000前後と考えると  楽しみである要素の設備強化は2エリア(エリアごと18ステージ)ある内まるまる[b]1エリアはクリアしてようやく買える[/b]かどうか。  それが4設備あります、はっきり言って高すぎる。桁が一つ多いです。 ・初級ともいえる1エリア目を超えて、2エリア目の変化は客の種類も増えますが[b]なぜか注文表が焼失していく要素が追加[/b]。  実際の店員よろしくレシピを記憶しておく必要があります。 ・一部の客は後出し注文してきます。最速で提供すると提供タイミングで追加されることも。  もちろん客は商品が足りない!とキレます。特に[spoiler]ババア[/spoiler]と[spoiler]ノッポガリオタ[/spoiler]が・・・!  しかもこの二人は他の客と違い注文自体が遅い、支払いを出すのも遅い、支払いを手渡しされるこのゲームで手渡す位置も悪い。  (他の客はこちらに手を伸ばしてきますがこの二人は自身のところに広げて「取れよw」と言わんばかり・・・)  2エリア目に後出しされても当然時間経過で焼失、後出し時の風をきるような音を聞き逃したらもうアウトです。 ・[b] ロードが遅くて多すぎる[/b]。カメラの位置を毎度ロード時にとりなおすせいでどんどん位置がズレます。 ・ノーミスでどこまでいけるかというチャレンジモードなるモードがありますが、あくまで記録をのばすモードで[b]報酬はもらえません[/b]。  設備強化のお金がほしい場合はキャリアモードで・・・ロードがないからテンポよく稼げると思ったのが間違いでした。ここで心が折れました。 と、色々書きましたがセールで700円くらいで買った割には楽しめたので個人的にはよしです。 バイナリエディタで金額いじれそうであれば設備カンストさせてまたやるかもしれません。 世界観はコミカルで楽しいですし設備強化さえむりくりできるなら他の店員ゲーやるよりかは個人的には好きですね。  
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード